
シミ取りレーザーって「一回」で消えるらしい、、、?
シミ取り・肝斑・毛穴治療
公開日:2025/04/04
今回は、シミ取りレーザーは1回で消えるのかについてお話させていただきたいと思います。
ぜひ参考にしてくださいね。
本当にシミ取りレーザーは「一回」でシミは消えるの?
結論、1回のシミ取りレーザーで「完全に」シミが消えるケースも0ではありませんが、シミの種類や深さ、肌質などによっても大きく異なるためほとんどの場合が複数の施術が必要になります。
では、1回の施術でどの程度の効果を得ることができるのでしょうか。下で、お話しさせていただきますね。
シミ取りレーザーでの一回の効果はどれくらいあるの?
シミ取りレーザーでの1回の効果は、シミの種類や深さ、使用するレーザーの種類、肌質によって大きく異なります。
例えば、比較的薄い老人性色素斑などであれば1回の施術でかなり目立たなくなることはありますが、肝斑などの濃いシミは1回の治療では、ほとんど変化が見られないこともあります。
シミ取りレーザーでシミが消える基本的な回数とは?
✔️基本的には5~7回
シミ取りレーザーでシミを消す為には、一般的に5〜7回程度の施術が必要になります。
もちろんこの回数は目安になりますが、薄いシミであれば数回の施術で効果を実感できることもありますし、濃いシミや深い部分にメラニン色素が沈着しているシミの場合は、それ以上の回数が必要になります。
シミ取りレーザーでより効果を得るにはどうしたらいいの?
✔️継続的に施術を受ける
シミ取りレーザーでより効果を得るためには、まず、継続的に施術を受けることが重要です。
上でもお話させていただきましたが、1回の施術でシミを完全に消すことは難しい場合もあります。
その為施術の間隔を守り、肌の状態に合わせて医師と話合って調整することが大切です。
✔️ピーリングや刺激の強い化粧品を避ける
シミ取りレーザーの効果をより発揮するには、施術前後の肌への刺激を最小限に抑えることが重要です。
ピーリングや刺激の強い化粧品は、肌のバリア機能を低下させ、シミ取りレーザー治療による炎症や色素沈着のリスクを高めてしまう可能性があるため、刺激が少ない肌に優しい物を使うようにしてくださいね!
✔️施術前後は、十分にケアを行う
施術の効果を最大限に引き出すには、施術前後のケアが重要になります。
紫外線対策や保湿など肌のコンディションを整える上では欠かすことはできません。
施術前後のケア方法でシミ取りレーザーの効果が左右しますので、下で詳しく解説させていただきます!
シミ取りレーザーをした後のケア方法とは?
✔️施術前後は紫外線対策を十分に行う
施術後の肌は非常にデリケートになっており、紫外線の影響を受けやすくなっています。
紫外線は、メラニン色素の生成を促進し、シミの再発や悪化の原因となるため、日焼け止めの使用は必須になります。また日焼け止めだけではなく、帽子や日傘なども使用して紫外線対策を十分に行ってくださいね。
✔️シミ取り後にできたかさぶたを剥がさない
シミ取りレーザー後、患部にかさぶたができることがあります。
このかさぶたを無理に剥がすと皮膚が傷つき色素沈着や炎症が起きてしまう原因になるので、かさぶたが自然に剥がれ落ちるのを待つようにしましょう。
かさぶたができた部分は、刺激を与えないように、優しく洗い、タオルで擦らずに、軽く抑えるように水分を拭き取りましょう。
✔️できるだけ紫外線が弱い時期に施術を行う
効果をより考えるには、施術を行う時期を考えるのも1つの方法になります。
例えば夏などの紫外線が強い時期は、施術後の色素沈着のリスクが高まってしまいます。
秋や冬などに施術を行うことで、色素沈着のリスクを抑え、治療効果を高めることを期待することができます。
コスパよくシミを消すにはレーザー治療!口コミ広場編集部が選ぶおすすめ治療を紹介!
「シミ取りレーザーが気になっているけどよくわからない」「どのクリニックがいいのかわからない」という方も多いと思います。そこで口コミ広場編集部の私が、2つのおすすめ施術をご紹介させていただきます!
✔️ピコトーニング
肌全体のトーンを整え、特に肝斑や浅い色素沈着に効果的な施術です。
ダウンタイムがほとんどない治療になります。
✔️Qスイッチヤグレーザー
主に深いシミや色素沈着などに対して効果的な施術です。
高エネルギーでの施術になるため短い期間で、効果を実感することができます。
場合によってはダウンタイムが長くなってしまうことがあります。
まとめ
今回はシミ取りレーザーは1回で消えるのか。施術後のケア方法についてお話させていただきました!
口コミ広場では、15万件以上の口コミを参考に、あなたにぴったりのクリニックを見つけることができます!
また、ユーザーからの質問にドクターが回答する「ドクター相談室」というサービスがあります。「カウンセリングに行きたいけど一歩を踏み出せない」「自分に合う美容医療が知りたい」という方はぜひ気軽にご活用くださいね!