{{ message }}

{{ message }}

既にメンバー登録済みの方


まだメンバー登録されてない方はこちらから登録!


美容注射のプロファイロやスネコスに興味があり施術を検討中です。

稀にヒアルロン酸注入で動脈閉塞による失明や脳梗塞のリスクがあるとお聞きしたのですが、
例えば水光注射のような比較的浅い層(皮下1.5mm前後ぐらいの深さ)への注入でもそのようなリスクはありますか?

注入するにあたり安全な深さ(動脈の無い深さ)はだいたいどの層あたりでしょうか?

安心して施術を受けたいので教えて頂けましたら幸いです。
宜しくお願い致します。

1 名のドクターが回答

髙橋祐介

2025-06-07

32View

ドクターへの相談はアプリが便利♪

1件の回答があります

1件目の回答

(2025-06-09)

エースクリニック名古屋院の高橋です。
プロファイロやスネコスにご興味をお持ちとのこと、ありがとうございます。
また、美容注射に伴うリスクについてご心配のお気持ちもよく理解できます。

プロファイロやスネコスは、いずれも非架橋ヒアルロン酸を主成分とした注入製剤で、コラーゲンやエラスチンといった肌のハリや弾力を支える成分の産生を促す作用があります。これらの製剤は一般的に真皮内または皮下のごく浅い層に注入されます。

ご質問のような血管閉塞による失明や脳梗塞といった重大な副作用は、主に粘性が高い架橋ヒアルロン酸を深い層に注入した場合に、ごく稀に報告されるものです。
プロファイロやスネコスのような低粘度の非架橋製剤を、浅い層に適切な方法で注入する限り、そのような重篤な血管塞栓リスクは極めて低いと考えられています。

なお、真皮内には血管閉塞の原因となるような太い動脈は存在せず、原則として安全な注入層とされています。ただし、施術中に針先がやや深く入って皮下組織(皮下脂肪層)に達することもあり得ます。この層には細い血管が走行しているため、理論上リスクは“ゼロ”とは言い切れませんが、水光注射やスネコス、プロファイロなどの注入において血管閉塞が問題となることは、実際上ほとんどないと考えられています。

リスクに関してのご質問は実際のカウンセリング時にもう一度ご確認されるとよりご安心でしょう。ご参考になれば幸いです。


髙橋祐介先生がいるクリニック

関連するほかの相談

ヒアルロン酸注入(シワ・たるみ治療)の相談をもっと見る

ヒアルロン酸注入(シワ・たるみ治療)のおすすめコンテンツ

編集部のおすすめ!

あなたも無料で相談してみませんか?


ドクター相談室

美のお悩みを直接ドクターに相談できます!
630人のドクター陣が73,000件以上のお悩みに回答しています。

ヒアルロン酸注入(シワ・たるみ治療)のほかの相談

ヒアルロン酸注入(シワ・たるみ治療)に関連するクリニックを探す

検索条件

 

しわ・たるみ整形(注入、糸、フェイスリフト)

 

スネコス


しわ・たるみ整形(注入、糸、フェイスリフト)で相談回答の多いドクター