{{ message }}

{{ message }}

既にメンバー登録済みの方


まだメンバー登録されてない方はこちらから登録!

脂肪溶解注射後の後遺症で歩行困難になっています


こんにちわ。
2週間前にふくらはぎに脂肪溶解注射をしました。
1週間後には浮腫が酷く浮腫での痛みがありましたが今週に入り浮腫は取れましたが、ふくらはぎに違和感ができシコリができてしまったと同時に歩行困難になってしまいました。
皮膚表面に内出血はありませんが、かかとが地面につける事が出来ず、無理に付けようとしてみても痛みがあるのとふくらはぎの筋肉がうまく動かない様にも感じます。
これはマッサージを行い続けるべきなのか、ほっとくべきなのか、冷やすのか温めるのか、また歩行困難は解消されるのかを打った病院に問い合わせても先生が来る曜日が決まっており次は月中しか来ないとの事で答えられないと言われてしまいました。
今の状況でどうしたらいいのかもわからないので相談させて頂きました。

2 名のドクターが回答

湯田竜司
めかた啓介

2016-09-03

8136View

2件の回答があります

1件目の回答

湯田竜司先生

私がお答えします!

湯田眼科美容クリニック理事医師

湯田竜司男性

みーな様

湯田眼科美容部門長 湯田竜司と申します。

脂肪溶解注射後、ふくらはぎにしこり、歩行困難になってしまったのですね。
おそらくは注射により筋肉内血腫を形成してしまったのでしょう。
しこりになるほどでしたらエコーガイド下穿刺吸引による
血腫除去をしたほうがよろしいでしょう。

大きな病院の形成外科あるいは整形外科を受診されたほうがいいでしょう。
ただし美容外科治療後、病院受診はご担当医に紹介状を作成してもらったほうが
よろしいでしょう。紹介状を作成しないような医師には今後
治療を受けないほうがいいでしょう。医師としての義務違反です。


マッサージは決してしてはいけません。

みーな様のお悩みが早く解決されますようお祈り申し上げます。

湯田眼科美容部門長
形成外科専門医
湯田竜司

2件目の回答

めかた啓介先生

私がお答えします!

キルシェクリニック院長

めかた啓介男性

みーな様、こんにちは。
キルシェクリニック院長、めかたです。

脂肪溶解注射で歩くのが大変になってしまったということは、何かしら筋肉に影響が及んでいる可能性も考えられます。それ以外にも幾つかの可能性がありそうです。

一般の整形外科での受診がお勧めですが、美容治療でのトラブルは対応していない先生も少なくありませんので、悩ましいところですね。
当院は治療後の悩みに対して診察を行っておりますので、もし必要でしたらご検討いただければと思います。

みーな様のお悩みが1日も早く解決することを願っております。


キルシェクリニック院長
めかた 啓介

口コミ広場から予約すると…
施術料金の 最大10% ポイント還元!

関連するほかの相談

痩身、メディカルダイエットの相談をもっと見る

痩身、メディカルダイエットのおすすめコンテンツ

編集部のおすすめ!

あなたも無料で相談してみませんか?


ドクター相談室

美のお悩みを直接ドクターに相談できます!
984人のドクター陣が69,000件以上のお悩みに回答しています。

痩身、メディカルダイエットのほかの相談

痩身、メディカルダイエットに関連するクリニックを探す

検索条件

 

痩身、メディカルダイエット


痩身、メディカルダイエットで相談回答の多いドクター

ドクター相談室 お悩み・目的で相談を探す