二重埋没後の腫れについて
術後5日経ちました。
突っ張り感や痛み、違和感は一切なく、術直後から腫れはだいぶ落ち着きました。
内出血のみ残ってます。
これはもう腫れは終わっていて、二重幅や食い込みはもうこのまま完成になる状態なのでしょうか
3 名のドクターが回答



3件の回答があります
1件目の回答
(2025-06-17)
エースクリニック名古屋院の高橋です。
埋没法後の二重幅について、ご不安なお気持ちをお察しします。
お写真を拝見するかぎりまだ腫れが残っているだけでなく、(下方視をしているせいかもしれませんが)瞼がやや下がっているように見えます。埋没法の術後の腫れの程度や持続期間は、術式や個人差、術者の技術、術中の状況によって大きく異なります。一般的に、腫れがあると見かけ上の二重幅が広く見え、時間の経過とともに腫れが引いて、理想の幅に近づいていくことが多いです。ただ、まぶたの開きが悪くなっていると、見かけ上の二重幅が最終的な仕上がりと比べてかなり広く見えることがあります。
まぶたの開きが悪くなる原因としては、①単に腫れが影響している場合と、②糸のかけ方によって医原性の眼瞼下垂(まぶたが開きにくくなる状態)が生じている場合が考えられます。前者であれば時間とともに回復しますが、後者の場合は時間が経っても十分に改善しない場合あります。まぶたの裏側で糸を高い位置にかけると医原性の眼瞼下垂がやや起こりやすい傾向にあります。
現時点では、腫れの個人差を考慮しつつ、もう少し経過を見ていただくことをおすすめいたしますが、もし1ヶ月以上経っても理想の幅にならない場合は、修正手術を検討する選択肢もありますので、埋没法を受けた病院でご相談いただくとよいでしょう。
少しでもご不安が和らぎますように。どうぞお大事になさってください。
髙橋祐介先生がいるクリニック
2件目の回答
(2025-06-21)
SSCクリニック・SSCビューティークリニック理事長の松本敏明です。
質問にお答えします。
・腫れのピークは術後3日程度、1〜2週間で目立たなくなります。
・仕上がりが自然になるには、1か月前後かかることが一般的です。
・強い腫れ・赤み・痛み・化膿などがある場合は、感染や糸のトラブルの可能性もあるため早めに医師へ相談を。
お写真を拝見した限りでは、まだ腫れが残っているご様子です。
術後間もない時期は、どうしても腫れやむくみが出やすいため、もうしばらく様子を見ていただくと落ち着いてくる可能性がございます。
もしご不安な点や気になる変化がございましたら、施術を受けられた医療機関へご相談なさってくださいね。
どうぞお大事になさってください
松本敏明先生がいるクリニック
3件目の回答
(2025-06-17)
こんにちは
まだまだ全然腫れている状態です。
執刀医を信じて待ちましょう。
横山侑祐先生の二重埋没法の症例 (アフター)
横山侑祐先生がいるクリニック
関連するほかの相談
二重埋没法のおすすめコンテンツ
編集部のおすすめ!
あなたも無料で相談してみませんか?
ドクター相談室
美のお悩みを直接ドクターに相談できます!
616人のドクター陣が73,000件以上のお悩みに回答しています。
二重埋没法のほかの相談
二重埋没法に関連するクリニックを探す
検索条件
目・二重整形
二重埋没、自然癒着法、両目