{{ message }}

{{ message }}

既にメンバー登録済みの方


まだメンバー登録されてない方はこちらから登録!

マイクロ切開後の目のツッパリ感はどれぐらい様子を見ればよいでしょうか


2ヶ月前にマイクロ切開をし、2点止めで幅の広い平行二重にしました。
左目がかなりの二重の線の癖が付いていましたので、右目はその左目と同じ幅で
二重にし、10mm幅になりました。かなり幅が広いのと、手術中にかなり緊張し、先生に何度も力を抜いてといわれるほど体に力を入れて手術してしまったため、ダウンタイムも長期戦を覚悟し、
2ヶ月待ちましたが、眉間とこめかみあたりが少し痛みがあり、まだつっぱり感があります。
マイクロ切開で切った傷もまだ赤く少し目立つのですが、やはり赤くなっている間はまだ腫れているということなのでしょうか。赤みが全部消えるころにはつっぱり感も少しは軽減されるのでしょうか?2ヶ月待ちましたので、できれば抜糸は避けたいと考えております。マイクロ切開でかなりの力を入れた場合は、何ヶ月ぐらい様子を見ればいいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

4 名のドクターが回答

池本繁弘
高野邦雄
小平典弘
大西勝

2015-06-11

442View

ドクターへの相談はアプリが便利♪

4件の回答があります

1件目の回答

(2015-06-12)

池本形成外科・美容外科の池本繁弘と申します。
二重形成の手術は、まぶたを開く筋肉の膜と皮膚を癒着もしくは糸で連続させるための手術です。つまり、糸で連続させた部位の皮膚(二重のライン)が筋肉によって後方に引っぱりこまれます。この引っ張られる力がつっぱり感として感じられるのだと思います。
設定した二重幅が10mmとのことで、かなり幅の広い二重を希望されたようですね。二重の設定幅が広いほど引っぱりこまれる時の抵抗が強いため、つっぱり感が強く感じられます。
おおむね術後3ヶ月ほどで軽快するのが通常ですが、個人差があります。
手術中に力を入れてしまったことと現在の症状とは関係がないと思います。
今後も症状が軽快しないようであれば、二重幅の設定を見直してみるのも一つの方法であると思います。
手術担当医師に相談し十分な説明を受けるのが良いと思います。
その上でご不安があるようでしたら、セカンドオピニオンとして他の医師の診察を受けられることをお勧め致します。


池本繁弘先生の二重切開法の症例 (アフター)

池本繁弘先生がいるクリニック

2件目の回答

(2015-06-15)

2か月たって腫れているのはおかしいです。
腫れているのではなく幅を広くしたために、厚ぼったくなっているのでは?


高野邦雄先生の二重切開法の症例 (アフター)

3件目の回答

(2015-07-04)

エストクリニックの小平です。
目元の手術をされた場合、通常は3ヶ月~半年ほどでラインが落ち着き、傷痕も目立たなくなっていきます。
傷の赤みやつっぱり感も徐々に緩和していきますが、様子をみてご心配であれば、こまめに術後診察を受けられると良いでしょう。
定期的に検診を受けられることでご不安も軽くなると思います。


小平典弘先生がいるクリニック

4件目の回答

(2015-07-12)

こんにちは、大西皮フ科形成外科 滋賀大津石山院の大西です。
手術中に力を入れられてた事は現在の症状とは無関係です。つっぱり感は1ヶ月前よりも改善されているのであれば、もう少し様子をみられれば、3~6ヶ月で気にならなくなるかと思われます。キズ跡も同様に目立たなくなってくると思います。

口コミ広場から予約すると…
施術料金の 最大10% ポイント還元!

関連するほかの相談

二重切開法の相談をもっと見る

二重切開法のおすすめコンテンツ

編集部のおすすめ!

あなたも無料で相談してみませんか?


ドクター相談室

美のお悩みを直接ドクターに相談できます!
734人のドクター陣が71,000件以上のお悩みに回答しています。

二重切開法のほかの相談

二重切開法に関連するクリニックを探す

検索条件

 

目・二重整形


目・二重整形で相談回答の多いドクター