{{ message }}

{{ message }}

既にメンバー登録済みの方


まだメンバー登録されてない方はこちらから登録!

どんどん増えていくイボの治療について


昨年、夏頃よりイボの治療をしています。
最初気がついたのは、手の甲側の人差し指の第二関節あたりに虫刺されのような痒みがあり、よく見ると半透明のような1ミリくらいの微妙なプチっとしたものを発見しました。
彼氏が6年前よりイボや汗疱をもっていたので、もしかしたらと感じ皮膚科へ行きました。
そこでイボと診断され液体窒素での治療を始めました。それから2週間に1度くらいのペースで病院に通い液体窒素の治療とヨクイニン錠剤を毎日12粒飲んでいます。
その後も治るどころか手のひら中心にかなり増えていきました。最近では首や鎖骨や肩周辺にもポツポツとでてきました。
自分で見つけられる範囲で15箇所くらいに増えてしまっています。

医師より放っておいたら増えるし、液体窒素治療をしても刺激により隠れていたイボがでてくるとも言われています。
正直、これ以上増えるのはツラく、いろいろな部分が火傷のようになり跡が残っているのでそれが増えていくのも切ないです。
このまま増え続けるしかないのかとも毎日悩んでいます。
今後どのような治療法が好ましいのか、教え願います。
宜しくお願い申し上げます。

2 名のドクターが回答

松下博明
大西勝

2015-06-16

235View

ドクターへの相談はアプリが便利♪

2件の回答があります

1件目の回答

(2015-06-18)

松下皮フ形成外科の松下です。
現在の症状がいぼであれば液体窒素は一般的な方法です。
ただし、いぼは尋常性遊説といってパピローマウイルスが原因の物でがさがさした粒粒が集まってできたしこりです。
もし、そうでなければ汗疱や異汗性湿疹、その他の湿疹を考えないといけないのかもしれません。まずは、現在かかられている先生に再度相談してみてください。

2件目の回答

(2015-07-17)

こんにちは、大西皮フ科形成外科 滋賀大津石山院の大西です。
イボの症状でお悩みですね。イボにもいろいろな種類があり治療法も異なってきます。おそらく手のイボと首や鎖骨のイボは別のものではないでしょうか。
一度、別の皮フ科でも診てもらわれるのも良いかもしれません。

口コミ広場から予約すると…
施術料金の 最大10% ポイント還元!

関連するほかの相談

ほくろ除去・あざ治療・イボ治療の相談をもっと見る

あなたも無料で相談してみませんか?


ドクター相談室

美のお悩みを直接ドクターに相談できます!
734人のドクター陣が71,000件以上のお悩みに回答しています。

ほくろ除去・あざ治療・イボ治療のほかの相談

ほくろ除去・あざ治療・イボ治療に関連するクリニックを探す

検索条件

 

ほくろ除去・あざ治療・イボ治療


ほくろ除去・あざ治療・イボ治療で相談回答の多いドクター