![](https://mabuta-front.qwtt.jp/clinic_introductory_image/ed5wg1q61h19nv3uxb9623be684a3288/9c48e3117ceddea9f57dd13e369f430e/200x200f.jpg)
口コミレポート
乳首・乳輪の整形
3.15
受けた施術について
治療日 | 2015/08/13 |
---|---|
施術費用 | 196,722 円 |
- 費用は施術当時の金額になります。実際の費用はプラン詳細をご確認頂くかクリニックへお問い合わせください。
![ごほうび美容キャンペーン 口コミ広場ログインで1,500ptプレゼント! + 口コミ広場経由で予約すると1,000pt付与(ピアス除く)](https://cf.report.clinic/theme/clinic/img/info/camp202502/banner_750x250.jpg)
口コミレポート
施術を受けたキッカケ、施術前のお悩み
-
出産、授乳の経歴なし。
乳房のボリュームに対し、主張するような存在感あるアンバランスな乳頭にコンプレックスを抱いていた。
温泉、スパが好きなこともあり、コンプレックスを解消し、堂々と愉しめるよう踏み切った。
カウンセリングレポート
-
治療前の説明
-
患者意見の反映
-
院内の雰囲気、設備、清潔感
-
待ち時間、予約の対応
-
プライバシーへの配慮
-
このクリニックを選んだ理由
女性医師による施術。
派手な広告を目にしたことはなかったが、新聞、雑誌、ネット等で見聞きした先生の志、美的センスを信頼し、病院の雰囲気、スタッフの対応もよく、職場からのアクセスも良かった。 -
カウンセリング・施術前の説明を受けた感想
カウンセリングは自分なりに覚悟を決めて、多少の事前知識を持って臨んだためか、施術前の説明は淡々と確認を重ねていった印象。
こちらの質問に対しては、親身かつ丁寧に答えていただき、信頼が持てた。
施術直後レポート
施術から2週間後のレポート
-
医師・スタッフの態度、対応
-
執刀医、施術者の安心・信頼感
-
術前、術中、術後の対応
-
施術の内容・痛み・かかった時間
乳頭の直径、高さの縮小。
乳頭に刺す局所麻酔の痛みはかなり堪え難かった。
施術時間は1時間ほど。
施術中に交わした先生との会話により気持ちが落ち着き、安心してお任せできた。 -
来院から施術後までの様子
カウンセリング→モニター写真撮影→施術→帰宅後のセルフケアについての説明。特に不安に思うこともなかった。
術後は2日ほど鎮痛剤を飲んだ。 -
現時点までの経過
施術より2週間経過。
術後の出血は微量、内出血もなく、縫合も綺麗で傷の治癒はすこぶる順調。
抜糸後、間もなく1週間だが、未だ腫れが残っているためか、左右差が気になる。直径、高さともに右が左の1.5倍ほど。
気長に完成を待つつもりではいるが、日増しに顕著になってくる左右差が不安。 -
その他、クリニックへのメッセージなど
1ヶ月後の診察まで経過観察でよろしいでしょうか。
こちらは先生も看護師さんもクラークさんも素晴らしく、プライバシーも充分に配慮され、信頼と安心を持って施術を受けられます。
施術結果レポート
施術から2週間後のレポート
-
通院のしやすさ
-
術後の精神的、身体的負担
-
術後のアフターサポート
-
トータルでの費用について
-
治療結果・効果の満足度
-
施術後どのような経過を辿りましたか?
施術当日と翌日のみ鎮痛剤を服用。翌日はシャワー浴にて患部を優しく洗浄し、軟膏を塗布。切開部位にガーゼを巻き付け、ドーナツ状のスポンジを当てて乳頭を保護。術後の出血はガーゼに滲む程度で、痛みは時間経過と共に軽減。日常生活の中で常時意識されたのは4〜5日程度。9日後、抜糸の頃には殆ど意識しない程度に。内出血は全くなかった。但し、腫れに関しては施術直後より左右差が生じ、抜糸後2週間を経過した現在に至るまで、直径、高さともに一回りほどの顕著な差があり完成が不安。縫合痕は目立たず綺麗。
-
アフターケアの内容とその感想
抜糸までの通院はなく、軟膏の塗布、乳頭の保護、自身で行うセルフケアだが、先生及び看護師さんの適切な指示の下、術後のケアに不安はなかった。汗をかきやすい季節柄、患部の清潔と通気を心掛けた。
-
満足度、良かった点など
先生の技術、センスを信頼し、乳頭の形が丸くキレイに調った点が良かった。綺麗な縫合痕にも満足。
-
その他、クリニックへのメッセージなど
先生をはじめ、看護師さん、クラークさん、スタッフの皆さんがとても感じ良く、カウンセリングから施術、アフターケアの指導まで、丁寧に対応して下さったので、全面的に信頼し、不安なく施術を受けることができました。ありがとうございます。
唯一、不安が継続している左右差に関しては、焦らず経過観察をしたのち、1ヶ月検診の際にご相談させていただきます。今後とも宜しくお願いします。