掲載 2021/11/05
従来、医療脱毛は強いレーザーを「バチっ」とあてて脱毛する方法で、痛みが気になるという方が多かったのですが、近年出てきた「蓄熱式脱毛」はこのバチっとくる痛みを抑えた方法としてとても人気の脱毛方法となっています。
今回はこの蓄熱式脱毛について効果が出る仕組みと、いざ! 受けてみようと思ったあなたのために、蓄熱式脱毛を導入しているおすすめクリニックをご紹介します!
蓄熱式脱毛って?
蓄熱式脱毛は従来の脱毛(熱照射式や単発照射式などと呼ばれます)とこんな違いがあります。
他の脱毛との比較
熱破壊式と呼ばれる従来の医療脱毛では、強いレーザーや光によって、ムダ毛が成長するために必要な、ムダ毛の根本にある「毛乳頭」を破壊する事で行われていました。
毛乳頭を破壊することで確実な永久脱毛効果が得られるのですが、この毛乳頭は皮膚の下数ミリの部分にあるため比較的強いレーザーを照射しなければ破壊することが難しく、この強いレーザー照射がムダ毛以外の細胞にもダメージを与えたり、ムダ毛に蓄えられた強い熱が周囲の細胞にダメージを与えたりして、痛みや肌の炎症が引き起こされやすいという面がありました。
一方、この蓄熱式脱毛は比較的弱いレーザーを繰り返し毛穴に照射することで、毛乳頭よりも皮膚表面側にある「バルジ領域」という、ムダ毛の成長を促す成分や栄養素を供給する箇所にダメージを与える事を目的としています。
バルジ領域が破壊される事によってムダ毛は成長ができなくなるため、永久脱毛効果はしっかり発揮されますし、従来の手法よりも浅い部分への照射であるため、痛みや肌のダメージが少ないという利点があります。
メリット
蓄熱式脱毛の大きなメリットは、やはり肌への痛みやダメージが少ない事です。従来の脱毛では痛みを強く感じてしまい、麻酔などが必要だった方も少ない痛みで施術が可能になるため、施術にかかる時間を軽減できるというメリットもあります。
また、肌にメラニンが多く色が濃い場合に利用できるのも蓄熱式のメリットです。熱破壊式では、メラニンの濃い肌色にレーザーが反応し肌を傷つけてしまう懸念から脱毛施術が受けにくかったのですが、蓄熱式脱毛であれば対応の幅が広がります。
熱破壊式の脱毛が黒く太い毛が得意なのに対して、蓄熱式はうぶ毛のような細い毛や色の薄い毛にも作用するため、熱破壊式で抜けきれなかった細い毛も蓄熱式なら抜き切れるという利点もあります。
その他にも、肌ダメージも少ないので、施術後に肌トラブルなどが起こりにくい点や、照射を点ではなく面で行うため照射漏れなどが起こりにくいのも大きなメリットだと言えます。
デメリット
蓄熱式脱毛は、肌にマシンを滑らせるようにして少しずつ弱いレーザーによる熱を溜めていく方法ですので、顔の細かいパーツなど、狭くなかなかマシンを動かせない部位については対応が難しいと言えます。
また、毛乳頭部分を直接破壊する方法ではないため、施術後にムダ毛が抜け落ちるという現象(ポップアップ)が発生しにくく、なんとなく脱毛した感覚を得にくいというのもデメリットと言えるかもしれません。
また、痛みが少ないとはいえ、肌に機械を何度も擦り付けるように当てた時に痛みを感じたり、レーザー照射とはまた違った刺激を感じる人もいるようです。
単純に気持ちの問題だけではなく、ムダ毛が抜け落ちにくいため、ちゃんと照射できている部分とそうでない部分の判断がわかりにくいという意味でもありますので、しっかりと効果を感じる脱毛にするためにも、施術が丁寧で、すぐに目に見える効果が出なくても最後まで安心して任せられるクリニックを選ぶと良いでしょう。
蓄熱式脱毛は痛みが少ないってほんと?
蓄熱式脱毛の仕組み
ご紹介している通り、蓄熱式脱毛は弱めの(出力の低い)レーザーを繰り返し照射する事で、肌に熱を蓄積していく方法です。
熱破壊式がムダ毛の根本にある「毛乳頭」を破壊することを目的としているのに対し、それよりも肌表面側にある「バルジ領域」という箇所を熱によって破壊する事を目的としています。
レーザーがムダ毛の黒い色に反応して熱を発生するという仕組みは従来の方法と同じですが、レーザー1回1回の強さが弱く、浅い部分までしか熱が発生しないため、痛みは大幅に少ないと言えます。
ただし、従来の方法と違って同じ場所に何度もレーザーが照射されるため、チクチクとした痛みを繰り返し感じる方もいます。
熱破壊式がバチンとくる瞬間的な強い刺激なのに対し、蓄熱式はチクチクや擦れといった弱い継続的な刺激がある、という違いとして考えるといいでしょう。
みんなの口コミ
20代 女性
(施術先: リアラクリニック新宿院)全身+VIO +うなじを今回やりました。VIOは時々痛みを感じる事はありましたが耐えられる程度のものでした!他の部位はほとんど痛みや熱さも感じずに大体1時半程で終わりました。
30代 女性
(施術先: 新宿ビューティクリニック 新宿院)脇にマークして、毛を剃ってもらいジェルをつけてレーザーを当てた。痛みよりほんのり温かい感じがあった。全部で10分位なのですぐ終わりました。一本一本の毛が細く柔らかくなり、本数もかなり減った。生えてくるペースも遅くなった。医療脱毛は痛いと思っていたが思ったより全然痛くなかったです!
30代 女性
(施術先: やさしい美容皮膚科・皮フ科 秋葉原院)
VIO脱毛。毛の薄い部分の痛みはほぼ無く、濃いところはジリジリと熱いような痛みがあった。
毛がポップアップするタイプの脱毛ではなかったので、一週間以上経った今も毛はあります。
今後に期待。
みなさん「あったかい」といった口コミが多いですね。うぶ毛ではほとんど痛みがないけれど、太い毛や毛深い部分は痛みを感じることがあるようです。蓄熱式はやはり、産毛などに適した脱毛といえそうです。
蓄熱式脱毛のマシン
よく流通している、蓄熱式の医療用脱毛マシンの種類と特徴を簡単にご紹介します。
ソプラノアイスプラチナム
蓄熱式脱毛で知名度の高い「ソプラノ」シリーズの第三世代マシン。3つの異なる波長のレーザーを同時に照射する機種です。同じ部位でも毛の深さはまちまちなので、届く深さが異なるレーザーが同時に照射されることでより効率的に熱が行き渡るため、効果的に脱毛が可能です。
ソプラノチタニウム
「ソプラノ」シリーズの最新式第四世代マシン。プラチナムの上位マシンとして、こちらも3つの波長を同時に照射する上、照射面が広いため、照射スピードが速く広範囲の部位にも強い機種です。
カロンS
レーザーではなく、IPLという光による脱毛機です。光脱毛といってもエステなどで使われるものとは出力は違い、医療用として使われるためしっかりとしたパワーで照射します。光の波長でバルジ領域にアプローチするため、特に痛みを感じにくい機種です。
メディオスター NeXT PRO
厚労省承認の脱毛機。痛みが少なく肌に優しいことから、アトピー肌や敏感肌の方にも使用できるマシンとして、他の脱毛機が適用とならない方の施術に適しています。
ラシャ
蓄熱式と熱破壊式が切り替え可能なマシン。照射部位や毛質に合わせて照射方法の切り替えが可能なため、一台でさまざまな部位や毛質に対応可能。例えば全身脱毛などを行う際に機種の入れ替えなどをしないため、比較的短時間で施術が終わります。
まとめ
蓄熱式脱毛は、さまざまなタイプの肌質、毛質に対応でき、特に得意なのはうぶ毛や敏感肌の方の脱毛で、暖かく痛みが少ないでしょう。
逆に太い毛や毛深いところには、蓄熱式脱毛も可能ですが熱破壊式と同様に強い痛みを感じる方も多いようですので、部位によって使い分けをするか、ある程度脱毛が終わった方が残った産毛を全滅させるために蓄熱式脱毛を選ぶ、といった活用法がおすすめです。
蓄熱式脱毛のおすすめクリニック&プラン9選
GRACIA clinic
福岡・博多
肌にやさしいのにしっかり脱毛♡
毛質や色に関係なく脱毛ができちゃう
編集部のおすすめポイント
GRACIAでは蓄熱式の「カロンS」による脱毛を行っています。産毛や色の薄い毛にも高い効果を発揮し、またレーザーとは異なり弱めの出力でしっかりと脱毛効果を出せるため痛みによるストレスを軽減することができます。強く痛みの出やすいVIOや男性のヒゲ脱毛にもおすすめです! 1秒間に10連射という高速連射が可能であるため従来の脱毛に比べて施術時間がかなり短縮できます。
【医療脱毛】【初回限定】全身脱毛(顔、VIO除く) 1回
26,400円
オーロラクリニック
(AURORA CLINIC) 新宿院
東京・新宿
今までの脱毛にはもう戻れない!
オーロラの脱毛で全身ツルスベ肌♡
編集部のおすすめポイント
全身脱毛、冬場は寒いし、痛いのに長時間で大変・・・! 一度受けたことがある方なら、そんなマイナスイメージをお持ちなのでは? そんな方にこそおすすめしたいのが、オーロラクリニックさん。全身脱毛は2名体制で施術してもらえるのでとってもスピーディー! 完全個室で施術を受けられるので肌を露出する施術でも安心です。
蓄熱式脱毛機としては「メディオスター Next PRO」を導入しています!また、熱破壊式の「ジェントルレーズプロ」を導入しているので、カウンセリング・診察の際に自分に合った脱毛機を選べるのもうれしいポイントですね!
全身脱毛(VIO、顔除く) 1回
33,000円
ルラ美容クリニック渋谷本院
東京・渋谷
2週間後に驚く!
え、生えてこないやん
編集部のおすすめポイント
医療脱毛は痛い、施術時間が長いという印象がある方が多いのでは? ルラ美容クリニック渋谷本院では蓄熱式の医療脱毛機器を採用しているため医療レーザー脱毛より痛みが少なくとにかく照射がスピーディーで驚きます!! 全身脱毛でもたった60分ほどで終了、料金も全身1回44,000円でお試しできます。蓄熱式脱毛ってどうなの? って方にもおすすめ! 2週間後に「生えてこない!」と実感できることお約束します。
【ルラ式医療脱毛】全身脱毛(顔・VIO除く) 1回
44,000円
VIVACE BEAUTY CLINIC
兵庫・姫路
女性だけの医療脱毛専門クリニック♡
貴女にあった脱毛を可能にします!
編集部のおすすめポイント
姫路駅から徒歩1分にあるVIVACE BEAUTY CLINICには、痛みが少ないとされている蓄熱式の脱毛機が3種類もあります!
いずれの機器も、厚生労働省認可・FDA・CE認可といった安心・安全の脱毛機です。
人それぞれの肌質や毛質にあった脱毛器がみつかりますよ~!
完全個室での対応の上、医師もスタッフも全員女性なので相談しやすく通いやすい、一押しのクリニックです。
医療脱毛 2部位セレクトコース 3回
49,500円
GLANZ CLINIC
(グランツクリニック)
栃木・宇都宮
リーズナブルなのに、ハイクオリティ♡
価格も効果も妥協したくないあなたにおすすめ!
編集部のおすすめポイント
医療脱毛は基本的に何回か通うもの。院内で過ごす時間や通うことにストレスがないことも、クリニックを選ぶ大事な基準ですよね。私がグランツクリニックをおすすめしたいポイントはそこにあります! 高級感のある綺麗な院内は、すべて完全個室。プライベート空間が保たれており、予約の取りやすさもピカイチです♡もちろん、効果もご安心を。従来機器と比較して照射パワーがアップし、-10℃の高い冷却機能付きで痛み対策もバッチリです!
価格も、効果も、通いやすさも妥協したくない! そんなあなたは宇都宮・グランツクリニックへ
全身脱毛スタンダード 3回
120,000円
ウィクリニック
東京 銀座
レーザー機器を総監修!
マシンを知り尽くしたクリニック
編集部のおすすめポイント
ウィクリニックはオリジナルの脱毛機器を自社開発するこだわりよう。医師による丁寧なカウンセリングをもとに、患者様の肌質や毛質に合わせて脱毛機器を使い分け、丁寧に脱毛施術を行ってくれます。機器を知り尽くした、レーザー指導機関ならではの施術が、”ウィクリニック・クオリティ”です。
全身をすみずみまで綺麗にしたい方
全身パーフェクト脱毛 4回
150,700円
名古屋駅健診クリニック美容皮膚科
愛知・名古屋
\どこでも1ヶ所お試し3,300円/
蓄熱式って実際どうなの!?まずは試したい方におすすめ♡
編集部のおすすめポイント
脱毛って種類が多すぎる!! 自分の肌質や毛質にどんな脱毛が合っているのか、実際に受けてみないと分からない・・・というのが正直なところ。そんな皆さんにおすすめしたいのが、名古屋駅健診クリニック美容皮膚科さん。「蓄熱式脱毛ソプラノアイスプラチナムの脱毛をもっと皆さんに体験していただきたい!」その想いからお試ししやすい限定プランをご用意しているのだそうです♡ 全身脱毛の他に、部位別のお試しプランもありますよ。まずは試してみたい! という方は要チェックです!
【口コミ広場限定】全身脱毛 5回セット
154,000円
フレイアクリニック
東京、神奈川、愛知、大阪、福岡、沖縄
全国に10院展開する
脱毛専門クリニック
編集部のおすすめポイント
関東から沖縄までクリニックを展開しているフレイアクリニック。
蓄熱式脱毛機による医療レーザー脱毛で、痛みを感じにくい施術を受けられます。「日焼けや褐色肌のため、ほかの脱毛クリニックで断られた!」という経験のある患者様でも施術可能です。
しかも、 1回までなら当日のキャンセルが無料で施術消化のペナルティがありません! 患者様のあらゆるお悩み、不安に対して真摯に対応してくれる「フレイアクリニック」おすすめです!
【おすすめプラン】全身脱毛コース
173,800円
フォーシーズンズ美容皮膚科
兵庫県 神戸市
“痛みの少ない美肌“ 蓄熱式
医療脱毛ならフォーシーズンズ!
編集部のおすすめポイント
フォーシーズンズ美容皮膚科では、厚生労働省とアメリカFDAに認可された蓄熱式脱毛器“メディオスターNeXT PRO“を使用して、痛みが少ない永久脱毛が可能です。痛みの感じやすいVIOなども安心して施術が行えるのはいいですよね。また施術時に幹細胞上清液でレーザー照射を行う事で、引き締め効果が期待できる【美肌医療脱毛】ができるのもフォーシーズンズならでは。
全身脱毛はもちろん、顔やVIOのみなど1人ひとりの希望に合わせた豊富なコースが揃っています!
【全身医療脱毛】プラチナコース 5回
302,500円