{{ message }}

{{ message }}

既にメンバー登録済みの方


まだメンバー登録されてない方はこちらから登録!

鼻フル整形後の経過の状況を見てほしいです


某大手美容外科にて先月初めに、
鼻尖形成・鼻柱隔延長・耳介軟骨移植・小鼻縮小内側切り・鼻骨骨切を行いました。

腫れは引いてきたのですが、この鼻高過ぎませんか?
見れば見るほど、高くて違和感があるのか許容範囲なのかわからなくなってきました。

もともと鼻は高く、鼻先がすごく垂れていたので、鼻先を少し上に上げる感じでお願いしますと頼みました。
他の先生方から見て、この鼻はやりすぎに見えますでしょうか?

親などにはピノキオのようで気持ちが悪いと言われました。

1 名のドクターが回答

九野広夫

2023-01-29

443View

ドクターへの相談はアプリが便利♪

1件の回答があります

1件目の回答

(2023-02-24)

美容外科専門医、鼻整形歴約21年のClinic Nine Fieldsの九野です。私は美容整形歴21年で一貫してOPEN法反対派で、他院でもできない不能症例や他院鼻専門医や形成外科医の失敗や修正を専門的に手掛けています。特に最近、鼻フル整形または鼻尖3D形成や鼻尖結紮手術の失敗修正が後を絶たず、このサイト内でも失敗のご相談が増加の一途を辿っています。

過剰なピンチノーズであった場合には穿孔や移植組織片の壊死のリスクが高くなることが予想されます。鼻尖部の移植軟骨片の壊死と被膜形成、またそれによる鼻尖軟骨の破損で破損片による突き上げ、鼻尖真皮下の毛細血管の増殖、鼻尖真皮の菲薄化等が生じると、要注意です。特に鼻先が慢性的に赤色または白色になる場合や感覚が鈍くなる、相対的に冷たくなる場合には血流不全や壊死の前駆症状が疑われます。

鼻尖部(鼻先端部)に対してはピーリングやレーザー治療は寧ろ悪化させてしまう恐れが高いNG施術です。たとえ医師が勧めても決してしないで下さい。(専門医と称していても原因に辿り着けない先生もいらっしゃいます)

これ以上変形や硬化、違和感、疼痛や圧痛、発赤や白色スポットが良くならないか悪化する場合や御自身で判別し難い場合にはすぐに診察をされた方が宜しいと思われます。但し、形成外科専門医でもレントゲンを撮ってくれるところでも、決してOPEN法ではしないことをお勧めします。当院では他院術後の失敗や諸症状を改善することに特化した技術で全例CLOSE法にて鼻の修正を専門にしています。

https://clinic-nine-fields.com/column/nose-12/

ダウンタイム期間を過ぎても治らないか担当医が治せなかった場合には、修正の方法がございます。「りんさんの御希望を叶える方法」とは、完全CLOSE法にて耳介軟骨(一部トリミング)除去と必要時鼻尖軟骨の一部除去およびツッパリの癒着部解除術だと思われます。この方法だけで不自然な硬化と変形を修正し、ピンチノーズも鼻全体のバランスも改善させることが可能です。

https://clinic-nine-fields.com/column/category/face/nose-mouth/

経過後にも治らなかった場合や御担当医でも治せなかった場合には、当院にご相談下さいね。

関連するほかの相談

隆鼻術の相談をもっと見る

隆鼻術のおすすめコンテンツ

編集部のおすすめ!

あなたも無料で相談してみませんか?


ドクター相談室

美のお悩みを直接ドクターに相談できます!
696人のドクター陣が72,000件以上のお悩みに回答しています。

隆鼻術のほかの相談

隆鼻術に関連するクリニックを探す

検索条件

 

鼻の整形

 

小鼻縮小術(小鼻を小さくしたい)、鼻筋を整える


鼻の整形で相談回答の多いドクター