子供がうまれつきの単純性血管腫で
参考レポートはどなたでも投稿できるレポートのため、信憑性・事実性は皆さまのご判断でお願いします。
参考になった 3

しーママ
女性40代 京都府相楽郡
施術を受けたキッカケ、施術前のお悩み
子供がうまれつきの単純性血管腫で
顔1/3が赤アザ。
カウンセリングレポート
治療前の説明
患者意見の反映
医師・スタッフの態度、対応
院内の雰囲気、設備、清潔感
待ち時間、予約の対応
プライバシーへの配慮
通院のしやすさ
このクリニックを選んだ理由
義理妹の友達の子供が通ってて先生がレーザー治療の名医で遠方からも泊りがけで治療にくると聞いたので。カウンセリング・施術前の説明を受けた感想
主治医と麻酔科の先生が別々で説明してくれました。どちらも、物腰柔らかな優しい先生でした。施術から49か月後
2014/02/28執刀医、施術者の安心・信頼感
術前、術中、術後の対応
術後の精神的、身体的負担
術後のアフターサポート
トータルでの費用について
治療結果・効果の満足度
施術の内容・痛み・かかった時間
子供が発達障害の為、全身麻酔で治療時間は30〜40分くらい。
来院から施術後までの様子
朝から絶食での治療の為、年の小さい子供さん優先でウチの子は昼前からの治療でした。発達障害なので絶食が我慢出来るか心配でしたが、元々、朝は少食の為大丈夫でした。
施術後、カーテンで仕切られた半個室で麻酔が切れると泣きじゃくり暴れまくり(コレは個人差有り)
基本付添いは1人なんで押さえるのが大変でおさまるまで特別に付添いを2人にしてもらえました。
施術後どのような経過を辿りましたか?
泣くわめくがおさまるとしばらく眠って、起きてから水分補給して大丈夫そうなら帰って良しと。
アフターケアの内容とその感想
しばらくは塗り薬をぬり、レーザー跡が消えるまで陽に当たらないようにしました。満足度、良かった点など
半年に一度の治療で数年通いましたが効果はイマイチでした。久しぶりに子供に会う私の母もあんまり変わらんね、と言われるくらいだし、治療前と治療後に写真を撮り効果の違いを見る様な事も一度もなく私は満足は出来ませんでした。
その後、子供が深夜に別件で救急車で病院に運ばれた時、子供の顔をみた医師にに真っ先に虐待を疑われて悲しかったです。これではやはり満足と言う訳にはいかないです。
その他、クリニックへのメッセージなど
院内は飲食禁止を徹底していて待合室でフリスクを食べている人も注意されるのにはビックリでした。絶食で治療を受ける子供さんへの配慮ということだそうです。
子供の治療の場合、半個室での付添いは1人とされる為、半日かかる治療の時は付添い人は誰かと交代で昼食を外ですまさねばなりませんでした。