でべそはほとんどが産まれつきのもので、これといった予防法はありません。でべそは大きく分けて下記の2種類があります。
・臍突出症
・臍ヘルニア
臍突出症とは、穴(臍輪)は閉じたけれど、おへそが凹みきらずに飛び出している状態を言います。臍突出症の場合は、穴(臍輪)が閉じているので腸が出てくることはなく、見た目が気にならなければ放置していても大丈夫です。一方、臍ヘルニアの場合は、穴(臍輪)が閉じることなく開いたままの状態で、腸や脂肪が入り込みおへそが飛び出してしまった状態をいいます。おへその下の腹筋と腹筋の間が弱くなっていて、腹膜組織が風船のように膨らんでくるので、腹圧をかけるとおへそが飛び出してきます。臍突出症も臍ヘルニアも、90%の赤ちゃんは、おなかの筋肉が発育してくる 1歳になるころまでに自然治癒します。1~2歳を越えてもヘルニアが残っている場合や、ヘルニアは治ったけれども皮膚が緩んでしまっておへそが飛び出したままになっている時には,手術が必要になることがあります。このような場合は健康保険適応となり、腹膜および腹筋間の補強の手術が必要となります。たいていのでべその場合は形態的な問題がほとんどで、残念ながら健康保険の対象となる場合は少ないと言えます。