{{ message }}

{{ message }}

既にメンバー登録済みの方


まだメンバー登録されてない方はこちらから登録!

ブックマークしたクリニックは「 ブックマーク」から確認できます。

ログインするとさらに便利!

ブックマークの保存期間は30日間です。会員登録(無料)するとブックマークがずっと保存されます!

口コミレポート

目・二重整形

 3.94

ぼたもちさん 40代 女性 東京都

受けた施術について

治療日 2024/05/11 朝
施術費用 440,000 円
ドクター
  • 費用は施術当時の金額になります。実際の費用はプラン詳細をご確認頂くかクリニックへお問い合わせください。

口コミレポート

3.62

施術を受けたキッカケ、施術前のお悩み

  • 目頭切開を小室先生の施術で受けました。
    真崎先生に以前に二重をお願いしており、他におすすめの施術があるかお尋ねしたところ、ヒアルロン酸に加えて、しいて言うなら目頭切開かなとのことでしたので、それをきっかけに目頭切開に興味を持ちました。

    ただ、自分の目には満足していたのもあり、もともとそこまでひどく蒙古襞が張っているわけではなく、もともと涙丘がそこそこ露出していたため、目頭切開すべきかはとても迷いました。ただ、少しでも今より綺麗になれる可能性があるならやってみる価値はあるかなというくらいの気持ちで受けました。

    他にカウンセリングを受けたクリニックがいくつかあります。
    あるクリニックでは、目頭の距離がもともと離れていないので目上切開を勧められましたが症例写真があまり好みでないので辞めました。
    もう一つのクリニックでは、涙丘が既に露出しているので目頭切開はしてもあまり意味がないので勧めませんとのことでした。

カウンセリングレポート

  • 治療前の説明

  • 患者意見の反映

  • 院内の雰囲気、設備、清潔感

  • 待ち時間、予約の対応

  • プライバシーへの配慮

  • このクリニックを選んだ理由

    以前二重埋没を真崎先生にしていただいて良かったこと、世間から評価も高い真崎先生がご自身のクリニックに呼んでこられた小室先生であれば間違い無いだろうという信頼がありました

  • カウンセリング・施術前の説明を受けた感想

    スキンリドレーピング法(韓流切開法)ついてきちんと先生にご説明頂きそこに不満はないですが、私が本来施術する前にきちんと自分で確認すべきだったなと後悔している点は下記の通りです

    1) 韓流切開法や小室先生の目頭切開の症例写真をもっと確認してからやるべきだった
    ・主流になっているZ法と比較して韓流切開は採用している院が少な目なようで症例写真がほとんど見られませんでした。なので、仕上がりがどんなイメージになるのか見当がつかなかった。韓流切開のデメリットとして「目頭がパンチで穴を開けたように丸くなることがある」と書いてあるサイトがいくつかありましたが症例写真もそもそもビフォアアフターの写真も無いのでそのデメリットの意味がわからずそのまま手術を受けてしまいました。
    ・小室先生の目頭切開のビフォアアフターの写真を見せて貰えないかと、カウンセリング時に受付の方にお願いしましたが、やっと一件その場で探してきてプリントアウトしたものを見せていただいただけで、たった一件の写真を見て決めてしまったのは間違いで、後悔が残ります
    ・何とか少しでも症例を見たくて眞崎医院の公式YouTubeで一件見られましたが動画だしドアップでもないし、たった一例なのでよくわからずでした。
    ・結果として、仕上がりのイメージが私のイメージしていた目頭の形とは異なるものとなりました。具体的に、よくZ法の症例写真て出ているような目頭がすっと細くなってクールな切れ長な感じではなく、イメージしていたより涙丘の縦幅が太いです。術後に研究したところ、恐らくこれは韓流切開法のZ法との違いから来るもののようです
    ・韓流切開は、他の方法と比較して傷が残りにくいメリットがあると聞きました。確かにそうかも傷は目立ちにくいなと感じる部分はあるものの、仕上がりが自分のイメージにならないとそもそも整形した意味がありません。
    ・症例写真をもっとしつこく受付の方にお願いしなかったことに大きな後悔が残ります(症例写真をもっと見せて頂きたかったという一点で、クリニックの対応の評価一つだけ下げさせて頂きました)。一生付き合って行く自分の顔に関して、不安を抱えたまま眞崎先生へのなんとなくの信頼だけで手術を受けた自分も悪かったし、人の人生に関わることなのだという認識を持ってもっと施術の写真を親切に見せて頂けていたら結果違ったかなと、後悔が残ります

施術直後レポート

施術から3週間後のレポート

  • 医師・スタッフの態度、対応

  • 執刀医、施術者の安心・信頼感

  • 術前、術中、術後の対応

  • 施術の内容・痛み・かかった時間

    時間は覚えていないですが、麻酔が途中で切れてきたのか少し痛い時もありましたが我慢できる程度。最初の麻酔が1番痛かったです

  • 来院から施術後までの様子

    朝一のオペで、待ち時間もほぼありませんでした。
    詐術後は冷やしてから帰宅。

  • 現時点までの経過

    オペから2日後、目頭があまりにも大きく開いていること(横ではなく縦長にピンク部分が広い)、アーモンド型であるべき目の下にクチバシが下に大きく伸びているみたいで形が変なことや、左目目頭に大きなしこりができていたので気になって、修正して頂けないかと小室先生に相談に行きました。「時間の経過と共にしこりも、涙丘の形も落ち着いてくるので様子を見てみて。3ヶ月してもどうしてもおかしいようなら修正しましょう」とのこと。もう先生を信頼して時間が解決してくれることを祈るしか無いので今そうしています。

    現在オペから3週間。気になる所は色々あります。
    1) 目頭の形が縦に大きく開いていること。もっと、すっきり、させたい
    2) 左目目頭の大きなしこり→少し落ち着きたかも
    3) 左目の涙丘に違和感あり。室内だとわからないのですが自然光で見ると、涙丘の1番目頭側がふちどるように赤くなっている。涙丘の内側部分が充血しているような見た目で見えると格好悪い。治ればいいが、もう3週間経っているので不安。涙丘を開きすぎてしまって、本来露出させてはいけない部分まで露出してしまっていてそこが赤くなっている可能性あり。目が環境に適応してくれれば良いがこのまま充血が残るようだと審美的に良く無い
    4) 右目の目頭の傷が少し目立つ。具体的には縦の傷部分が皮膚に段差ができており、コンシーラーをぬると段差に溜まって余計に目立つ

    目頭の形に関しては、今のところ私の好みではないが好みは人それぞれだし、これから時間を経て変わるかも知れないのでまだ評価はしないつもり。3ヶ月後が完成と思って待っています。

    ただ、目の開きは確実に良くなっている。

    ただ、いくら目の開きが良くなったとしても、目の周りが今はボコボコの状態(しこり、段差、涙丘の内側の充血)なので、とても綺麗になったとは言えず、むしろ汚くなってしまっています。これは3ヶ月後には治って、いい感じになっていると祈りますし、まだダウンタイム中なので自分の中では⚪︎ともバツとも評価しないでおこうと思います

  • その他、クリニックへのメッセージなど

    【クリニックの評価について】
    まだダウンタイム中ですから、良いとも悪いとも今は評価しないでおこうと思っています。清潔感もあり、プライバシーも対策されて素敵なクリニックです。
    このレポートの後に暫くして結果レポートというのがありますので、ダウンタイム後のそのレポートで、結果を見てきちんと評価させて頂きたいと思います。ダウンタイム経て良い結果になることを祈っています。

    【目頭切開やるべきか】
    目頭切開は気軽にやるべき手術ではなかったなと後悔する部分はあります。元に戻せないことと、目頭が今ボコボコなのを考えるとリスクも大きい。妹には、リスクが大きすぎるからやるなと言いました。

    ただ、私の場合はもともとそこまで蒙古襞がひどく張っていなかったので、リターンよりもリスクの方が大きくなってしまったということだと思います。蒙古襞が張っている人にとっては、とても良い整形だと思うし、リスク以上のリターンがあり得ると思います。

    小室先生は親切ですし、傷跡に関しては右目の目頭の下の段差以外は殆ど気にならず、仰ってた通り傷跡は本当にわかりにくいと思いました。左目なんてオペ直後から、どこ切ったんだろう?というくらいの傷でしたので。傷は大丈夫ですが、オペしたことに伴うボコボコリスクは全く想定外だったので、これから受ける方は頭に入れておいた方がいいです。

    目元の赤みはコンシーラーで隠せると思われるかも知れませんが、目元のキワまでコンシーラーを塗ると厚塗り感が半端なく老け顔になります。クレドポーのBAさんに聞いたところ、目元は誰でももともと赤みがある所なのでコンシーラーでそれを消してしまうと不自然になるのでキワまで塗ってはいけないとのこと。小田切ヒロさんも目元のコンシーラーに関して似たようなこと仰ってました。オペ受ける前に一度目頭を囲うようにコンシーラー塗ってみて、我慢できるかシミュレーションすることをお勧めします。あと、しこりなどボコボコになるとコンシーラー塗ると余計に目立ちます。私はコンシーラーすると余計おかしいのでコンシーラーで隠すのは諦めました

    【これから目頭切開やる方へのアドバイス】
    ビフォアアフターの症例をきちんと確認して納得いくまできちんと情報を集めて納得の上やるべきです。一生一緒に生きていく顔です。お化粧感覚でやらないで大事にしてあげて下さい。

関連するおすすめプラン