{{ message }}

{{ message }}

既にメンバー登録済みの方


まだメンバー登録されてない方はこちらから登録!

ワキガのニオイ対策にできる事

わきが手術・多汗症治療 (その他(ワキガ治療))

解説 口コミ広場編集部

公開日:2019/01/31


日本人の10人に1人はいると言われている、ワキガ。
軽度な症状も含んだ割合ですが、密かにワキガの臭いに悩んでいる人も、多いのではないでしょうか?
人が多い場所に行かなければならないときは、常に周囲の目を気にして、辛い思いをしていることでしょう。

不本意に出てしまう嫌な臭いを、少しでも抑えることができたら安心ですよね。
ここではそんな願いを叶えるべく、ワキガの臭いを抑えるための対策方法をご紹介します。
日々の生活に取り入れて、臭いの改善に役立て下さいね。

そもそもワキガとは何?

ワキガという言葉はよく耳にしますが、きちんとワキガの定義を知っている人は少ないのではないでしょうか?
 
 ワキガは別名「脇臭症」と呼ばれ、脇にあるアポクリン腺という汗腺から分泌される汗が原因で、独特な臭いを放ってしまう疾患です。その臭いは、スパイシー、硫黄、ツンとくる等と例えられ、周りの人に気づかれてしまう程強い臭いを放つことがあります。


 
 臭いがある以外は、自分や他人の体に害を与えることはありませんが、周りの目を気にするあまり、精神的ストレスを抱えている人も多いでしょう。しかし、ワキガの臭いは、対策によって抑えたり、手術によって完全に無くしたりすることも可能です。諦めずに望みを持って、改善に努めていきましょう。
 
 
 

ワキガの臭いが発生するメカニズムを知ろう

ワキガの臭い対策をするには、メカニズムを押さえて、臭いの原因を知る必要があります。ここでは、ワキガの臭いが発生するメカニズムをわかりやすく解説します。  
 まず初めに、人の脇にはアポクリン腺エクリン腺という汗腺があり、ワキガの臭いが強い人は、アポクリン腺の量が多い体質だということを覚えておいてください。
 
 これらの2つの汗腺は、それぞれ違う種類の汗を出すと言われており、身体の至るところにあるエクリン腺は、大半が水分の無臭の汗を分泌します。これがいわゆるダラダラと流れる汗です。

エクリン腺からの汗は主に体温調節のために出ているもので、水分が蒸発する際の気化熱によって体温を下げる働きを担っています。そのため、気温が高い時や運動後など体温が上がった際、からいものを食べた時などに沢山分泌されるという特徴があります。
 
 一方、アポクリン腺は、耳の中脇の下乳首乳輪陰部等、特定の部分(毛が多いところ)にしかない汗腺で、無色透明でサラサラとしたエクリン腺の汗と異なり、黄色く粘り気が強いという特徴があります。アポクリン腺から分泌される汗には、脇に生息する細菌が好むタンパク質や皮脂がたくさん含まれており、細菌がこれらの物質を分解することにより、低脂肪酸やアンモニアに変化し、ワキガの独特な臭いを発してしまうのです。

アポクリン腺からの汗は主にフェロモンとしての体臭を作るためのものだといわれていて、犬などの動物では汗腺は全てアポクリン汗腺であるというケースが多くなっています。犬が暑い時に舌を出しているのは、エクリン腺がない分、水が多い汗をかかないため、体温調節を舌を出す事によって行っているのです。
 
 

以上のように、キガの臭いは、アポクリン腺から出る汗と脇に生息する細菌の組み合わせが原因となって発生しているものです。そのため、臭いを抑える対策をするには、アポクリン腺から出る汗の分泌と、脇の細菌の繁殖を抑えることが大切になります。
 
 
 

ワキガの臭いを抑える対策方法

ワキガのにおいが発生するメカニズムがわかったところで、ワキガの臭いを抑える対策方法を考えていきましょう。臭い対策には、アポクリン腺から出る汗の分泌と、脇の細菌の繁殖を抑えるためのアプローチが必要です。  ワキガの臭いは、日々のケア生活習慣の見直し等、様々な方面から対策することができます。脇の臭いを消臭する製品も合わせて使用し、毎日の意識を変えることで、少しずつ効果を感じることができるはずですよ。以下に、ワキガの臭いを徹底消臭するための、対策方法を解説します。



1.脇を清潔に保つ

ワキガの臭い対策として、一番初めにして欲しいのが、脇の細菌の繁殖を防ぐために、脇を清潔に保つということです。誰でも簡単にできて、効果をすぐに感じることができるので、臭い対策のモチベーションの維持にも繋がります。

お風呂に入った時に丁寧に洗浄し繁殖の元となる菌を減少させることで、雑菌の繁殖を抑えてにおいが分泌されにくくすることができます。


また、脇を清潔に保つためには、腋毛を処理する事も有効です。腋毛が無くなることで、脇汗が脇にとどまりにくくなり、細菌の繁殖を抑えることができるので、これだけでも臭いの改善に繋がります。可能であれば医療レーザー脱毛などにより永久脱毛をしてしまうと、いつでも脇を清潔に保ちやすくなります。


他にも、発生した汗を放置してしまうことも細菌の繁殖に繋がるので、こまめに拭き取ることも大切です。



2.生活習慣を改善する

ホルモンバランスの乱れは、アポクリン腺を活性化し、ワキガの臭いを強める原因となります。思春期から臭いが気になり始めたという人は、ホルモンの刺激が強まったことが原因でしょう。


日々の生活での睡眠不足ストレスは、ホルモンバランスに大きな影響を及ぼします。しっかりと眠り、ストレスを貯めず、適度な運動をすることで、ホルモンバランスが整うため、体内の老廃物も排出しやすくなります。

特にストレス面の問題は、ワキガのにおいを出してしまっているという不安が更に大きなストレスになって、よりワキガが悪化してしまうなど負のスパイラルに陥る事もありますので、早めの解消をしていった方がいいでしょう。


生活習慣の改善は、ワキガの臭い対策だけではなく、体の健康にも繋がり一石二鳥です。すぐに変えることは難しいとは思いますが、取り組めるところから少しずつでも改善していく事が大切です。



3.食生活を見直す

 日本人よりも欧米人や黒人にワキガの人が多い理由は、遺伝の他に食生活の違いにあると考えられています。海外の食に多い肉や、バター等の乳製品といった脂肪分が多い食事は、アポクリン腺を活性化し、汗の分泌を増やすので、臭いの原因になります。


近年は日本の食も欧米化しているので、日頃から食べるものには注意が必要です。飽和脂肪酸を中心とした脂肪を多く含んだ欧米食ではなく、魚や大豆を中心としたヘルシーな日本食を食べるように心がけたり、積極的に繊維質の多い野菜などを摂取するようにしましょう。


また、ワキガの直接的な原因ではありませんが、ニンニクやネギ等の臭いが強い食べ物を摂取すると、汗にそのものの臭いが出てきてしてしまい、ワキガの臭いを強めてしまうので、控えることをおすすめします。


ただ、どうしても「これが食べたい」と思う時もありますよね。食べ物による臭いの影響は、当日あるいは翌日に出ますので、休日等の外出しない日に食べる等して、食べられないというストレスを発散しながら食事を考えることが長続きする秘訣になります。



4.制汗剤や殺菌剤を使ってみる

ドラッグストアには、ワキガ対策に最適な制汗剤や消臭剤が数多く販売されています。日々のケアに加えて使用すれば、Wの消臭効果を得ることができ、自分自身の気休めにもなるでしょう。


1000円以下と手頃な価格で購入することができるので、臭いが気になった時の対策として一本持っておくことをおすすめします。

おすすめなのは汗腺を埋めて脇汗が分泌される事を防ぐタイプのもので、一度塗れば長時間効果が持続し、服に色がつくという心配もなくなります。ただし、場合によっては肌に合わないなどのトラブルになる可能性もあるので、色々な商品を使って自分にあったものを見つけるようにしましょう。




 5.サプリメントを飲む

ワキガの臭い対策ができるサプリメントを飲んでみるのも良いでしょう。そうすることで、体の内側から臭いを抑えてくれるため、心強く安心感がありますよね。


サプリメントによって効果は様々ですが、特に普段の食生活で不足してしまっているものを摂取するようにしましょう。



6.ワキガの手術を考える

ワキガの手術は意外にも、4万円程度で受けることが可能なのはご存知ですか? 主に「剪除法」という手術で、アポクリン線を除去することで根本的にワキガを治療する方法です。効果が高く、再発の可能性が少なく、保険適用で治療を受ける事ができます。

手術というと傷跡が気になるという方も多いと思いますが、ワキガ手術は脇のシワなどに合わせてめだたないように行われるため、過剰に心配する必要はありません。

ただし、それでも若干は跡が残る可能性もあるため、万全を期するという点では美容外科などで行われているような、美容的にも優れたワキガ治療手術を受けると良いでしょう。自費診療になるため値段はそれなりにかかりますが、跡が残る心配やダウンタイムが大幅に少なくなるため、安心して治療を受ける事ができます。



どうしてもニオイが抑えられないのは「自臭症」の疑いも

以上のように、生活習慣や食生活、脇のケアの仕方によってワキガのにおいを軽減させて生活を送る事ができますが、中にはどんなケアをしても、においが抑えられないように感じるという方もいます。

その場合、もしかしたら「自臭症」という状態になっているかもしれませんので、一度ワキガの治療を行っているクリニックに相談しに行ってみましょう。

自臭症とは、自分が「臭っている」という精神的な思い込みが強くなりすぎる事から、実際にはそれほどニオイが無くても、強烈なニオイが出ているように感じてしまうというものです。

精神的なものなのでワキガのニオイを抑えるケアを行っても効果を感じない場合も多く、専門のクリニックで一度しっかりと客観的なニオイの状態を知る事が、改善の糸口になります。

自臭症でなかったとしても、しっかりと自分の状態を客観的に把握する事は改善のための大きな一歩となりますので、脇のにおいが気になりだしたら、まず一度クリニックで相談してみてください。



まとめ

ワキガ対策は意識することが多く、初めは大変なものですが、効果を感じることができるようになれば、自然と続けられるようになることも多いものです。そうすることで、日々のストレスがなくなり、外出する時の気持ちも楽になることでしょう。


気軽に実践できるものばかりなので、ぜひ試して日々の対策に役立てくださいね。

ドクター相談室


ドクター相談室

美のお悩みを直接ドクターに相談できます!
697人のドクター陣が72,457件以上のお悩みに回答しています。