3.38 ルラ(LULA)美容クリニック
口コミレポート
目元・クマ・眉下・涙袋整形
0.00
受けた施術について
治療日 | 2019/10/29 |
---|---|
施術費用 | 385,223 円 |
- 費用は施術当時の金額になります。実際の費用はプラン詳細をご確認頂くかクリニックへお問い合わせください。
予約可能な他院のプラン
親切な対応と目の下の影の解消で若返りました
施術を受けたキッカケ、施術前のお悩み
-
普段、鏡で見ていた時には気付かなかった目の下の影が
電車の窓ガラスに映った時に強調され、顔が疲れて見えたので
切らない目の下のたるみ取りを検討しました。
カウンセリングレポート
-
治療前の説明
-
患者意見の反映
-
院内の雰囲気、設備、清潔感
-
待ち時間、予約の対応
-
プライバシーへの配慮
-
このクリニックを選んだ理由
医師のインスタの施術実績を見てクリニックを選びました。
施術方法について長所・短所の詳細説明が医師からありました。
短所(リスク)を包み隠さず教えていただいたので安心しました。
お試しで肌再生FGF注射を受けました。施術がとても丁寧で痛くなかったので
切らない目の下のたるみ取りの施術を受けることを決めました。 -
カウンセリング・施術前の説明を受けた感想
1.目の下の切らないクマ たるみ取り 静脈麻酔付(麻酔代込み)
2.目の下~ゴルゴ コンデンスリッチフェイスの脂肪注入
3.法令線 コンデンスリッチフェイスの脂肪注入
4.安心麻酔
※目の下の脂肪注入以外の部位(ゴルゴ・法令線など)を追加した場合
安心麻酔費が追加される。(安心麻酔無しは選択できない)
ホームページの若返りの料金表にはオプションの安心麻酔については記載されていない。
「1.静脈麻酔」と「4.安心麻酔」の2種類の麻酔を行うのかと確認したら
「1.静脈麻酔」のみとの回答。疑問です。
ホームページの若返りの料金表
部位ごとの追加料金説明において
「各1箇所」の補足
SBCリッチ・コンデンスリッチ・セルーションは「各1箇所」未記載(記載漏れとの回答)
ナノリッチ・マイクロCRFは「各1箇所」記載
ホームページの目の下の切らないクマの施術説明ページ
「目の下の切らないクマ+SBCリッチフェイス」
「目の下の切らないクマ+コンデンスリッチフェイス」
「目の下の切らないクマ+ナノリッチ」
見積書
「SBCリッチフェイス法 CRFフェイス採取作成料」
→「コンデンスリッチフェイス採取作成料」を表しているとの回答。
「見積書の施術内容の項目」と「ホームページの施術説明・料金表」
の表記が不整合で誤解しました。
脂肪採取方法・目の下の施術方法の説明を受けました。
コンデンスリッチの脂肪の定着率について
医師の説明では50%~80%[80%で定着することは少ない]
カウンセラーの説明では80%[80%断定の説明]
脂肪採取の種類についてSBCリッチorコンデンスリッチの
どちらにするのかを迷いました。
カウンセラーにSBCリッチの欠点
(脂肪の定着率がとても悪い・不純物が混じる・選ぶ人はいない)
の説明を多く聞かされたのでコンデンスリッチを選択しました。
価格を安く見せるだけの欠点の多い施術(SBCリッチ)を
ホームページに記載されているのが疑問です。
施術直後レポート
施術から2週間後のレポート
-
医師・スタッフの態度、対応
-
執刀医、施術者の安心・信頼感
-
術前、術中、術後の対応
-
施術の内容・痛み・かかった時間
脂肪は左の太腿から採取。静脈麻酔では意識のない眠った状態にはならず
はっきりしていました。
麻酔が効きにくい体質みたいで痛みは強く感じました。
手術自体は1時間30分くらい。 -
来院から施術後までの様子
13:30 医師によるカウンセリング・カウンセラーによる説明
16:00 施術開始
19:00 施術終了 -
現時点までの経過
手術を受けた日
目の下が浅黒色になるくらいで特に目立たない。
2日目
目の下が赤色(内出血)に変色。涙に血が混じる。目線を下にすると眼球が痛む。
太腿は久しぶりに運動した翌日の筋肉痛くらいの痛み。
1週間後
目の下が黄土色に変色。涙に血が混じることは少なくなった。左目の眼球が赤くなった。
脂肪を採取した左の太腿の抜糸。
太腿の痛みは触らなければ無し。
2週間後
目の下の変色はなくなった。左目の眼球が少し赤い。
太腿の痛みは強く触らなければ無し。 -
その他、クリニックへのメッセージなど
先生・看護師の方々には親切に対応していただきました。
ありがとうございました。
手術は高額でしたが目の下の影が無くなったことにより
見た目が若返りました。気持ちも若返りました。
施術してとても良かったです。
施術結果レポート
施術から4か月後のレポート
-
通院のしやすさ
-
術後の精神的、身体的負担
-
術後のアフターサポート
-
トータルでの費用について
-
治療結果・効果の満足度
-
施術後どのような経過を辿りましたか?
1週間後
目の下が黄土色に変色。涙に血が混じることは少なくなった。左目の眼球が赤くなった。
脂肪を採取した左の太腿の抜糸。
太腿の痛みは触らなければ無し。
2週間後
目の下の変色はなくなった。左目の眼球が少し赤い。
太腿の痛みは強く触らなければ無し。
3か月後
眼球は正常に戻った。
太腿は正常に戻った。 -
アフターケアの内容とその感想
太腿について
1か月間、着圧スパッツを穿いた。
術後は皮膚の表面がデコボコしていた。
毎晩マッサージをすることで平らになっていった。 -
満足度、良かった点など
目の下の影が無くなって良かった。
左目の下が脂肪の定着率が悪く少し凹んだ。
ゴルゴ・法令線の脂肪は50%くらいの定着率でした。
しばらく様子をみて、さらに脂肪が吸収されて凹んだ場合は
再度、脂肪注入を行いたい。 -
その他、クリニックへのメッセージなど
先生・看護師の方々には親切に対応していただきました。
ありがとうございました。 -
クリニックからのコメント
お忙しい中レポートの投稿ありがとうございます。
また数あるクリニックの中から当院をお選びいただき誠にありがとうございました。
施術にもご満足頂けたようで、幸いでございます。
今回行わせて頂いた施術は定着率により2回目の施術をされる方も多くいらっしゃいます。
また何か気になる事がございましたらいつでもご相談下さいませ。
スタッフ一同、心よりご来院をお待ちしております。