娘のワキガを夫婦で話し合い、ワキガ多汗症の治療法を調べて一生保証のクワドラカット法をお願いしました
参考レポートはどなたでも投稿できるレポートのため、信憑性・事実性は皆さまのご判断でお願いします。
![](https://cf.report.clinic/theme/clinic/img/user-icon/icon-1.png)
メロディーママ
女性40代 神奈川県相模原市
施術を受けたキッカケ、施術前のお悩み
ここ2年ほど、娘のワキガで悩んでいました。学校から帰宅すると、何となくにおいが気になり、本人も汗をかくと『脇がびしょびしょになりにおいがする』と気にするようになりました。『どうしてなの~?』と聞いてくるようになり、ドラッグストアで販売している、制汗剤を使っていましたが、においはとれず…
これが原因で卑屈になってしまったら…と夫婦で話し合いました。
カウンセリングレポート
治療前の説明
患者意見の反映
医師・スタッフの態度、対応
院内の雰囲気、設備、清潔感
待ち時間、予約の対応
プライバシーへの配慮
通院のしやすさ
このクリニックを選んだ理由
沢山のワキガ多汗症の治療法を調べたりしましたが、子どもの手術を沢山していること、遠方からも手術を受けにきている方も多くいること、先生や、看護師の方の雰囲気等々を知り、関先生にお願いしよう!ときめました。また、クワドラカット法は一生保証というのも決めてでした。
カウンセリング・施術前の説明を受けた感想
手術ということを予め娘には伝え、本人も納得はしたものの、やはり不安だったようですが、先生の親しみやすいお人柄と、雰囲気、子ども目線の話の内容で『手術を頑張ろう』と娘は決めたようでした。じっくり時間をかけてカウンセリングして頂き、親としては不安ゼロになりました。
施術から4か月後
2016/03/28執刀医、施術者の安心・信頼感
術前、術中、術後の対応
術後の精神的、身体的負担
術後のアフターサポート
トータルでの費用について
治療結果・効果の満足度
施術の内容・痛み・かかった時間
春休み期間中で、同じ悩みを抱えた方が多く手術のスケジュールが入っていたので、予約を入れて頂いたのが夕方からの時間でした。手術時間は2時間ほどでした。
待っている間、先生と楽しそうに話をしたり笑い声が聞こえてきたので、不思議に思ったのですが、娘に聞くと、『麻酔はちくっとしていたかったけど、そのあとは痛くないし先生と話をしてたからあっと言う間だったよ』と。
来院から施術後までの様子
30分程お話しをしていただき、手術流れの説明等も受けました。私一人の付き添いで不安だったのですが、待ち合い室で待っていると、スタッフの方が声をかけてくださり、とても嬉しかった思いがあります。
手術が2時間程で終わり、そのあと30分程はベッドで横になり休みました。その間、先生が手術を頑張ったことを褒めてくれたり、これからの過ごし方、注意点をお話ししてくださいました。
施術後どのような経過を辿りましたか?
ガーゼの取り替えや抜糸に通院しました。2週間は運動することもできず、我慢でしたが、それからは制限なく過ごせました。
今はプールも楽しんでいます!
アフターケアの内容とその感想
手術が夕方18時半からでしたので、帰宅したのが23時位になりましたが、私達親子はもうあのにおいに悩まなくてすむ事の喜びで、疲れは忘れていました。翌朝、先生から昨夜の帰宅の遅かったことと、娘の様子への心遣いのお電話を頂きました。
今は、脇の写メを送り先生から脇につけるクリームを送って頂いています。
満足度、良かった点など
きっと、同じように悩まれている親御さんがいらっしゃると思います。でも、手術なんて…子どもなのに…等心配するのも当然です。本当ににおいがなくなるのか…等疑問もあると思います。私もそうでした。でも、3年生から悩んできて、関先生に出会えて本当に良かったと親子で喜んでいます。
子どもとじっくり話をして、共感して励まして…本当に安心して手術な向かうことができました。
手術から3ケ月経過しましたが、傷跡はほとんどわかりません。なにより、においが全くしません!嫌いだった『夏』をリオラビューティクリニックさんのお陰で大好き!な夏になりました。
その他、クリニックへのメッセージなど
関先生をはじめ、看護師、スタッフの皆様、本当にありがとうございました。手術当日に娘が、『手術頑張ります。よろしくお願いします』と関先生にカードを書いていたのを見て、娘から手術の不安が消えたんだーと先生へ感謝の気持ちが溢れました。
一生悩んで、ひとの中に入ると卑屈になってしまう…そんな人生にはしたくなかったのが、私達夫婦の結論でした。
これで、みんなと同じスタートラインに立ちました。
運動すること、遊ぶことが大好きな子どもには、2週間は正直辛いかもしれませんが、でも、2週間の我慢でこれから生涯『ワキガ』とはさよならだと思って、家族で一歩を踏み出して見てください!
笑顔の関先生、看護師さん、スタッフの方が安心させてくれます。
娘は今日もプールを楽しみに登校しました。