![](https://mabuta-front.qwtt.jp/clinic_introductory_image/040vggj92knhquel572675a367e0f99d/7bc8db0c2ca7c30e95c9394016779693/200x200f.jpg)
デジタルクリニック 渋谷院
| 渋谷駅
{{ message }}
ブックマークに登録しました
ブックマークしたクリニックは「 閲覧履歴・ブックマーク」から確認できます。
新宿駅 徒歩3分
口コミ広場ポイント還元の対象外クリニックです
M・Y
30代
女性
新宿ビューティークリニックが撮影
106,800円
脂肪溶解注射で使用される薬剤の主成分は、大豆由来成分の「フォスファチジルコン」で、大豆に含まれているレシチンと言われるアミノ酸から作られる安全性の高い物質です。
また、胆汁酸の一種である「デオキシコール酸Na」が脂肪細胞の細胞膜を科学的に溶かし、脂肪の消化を促進してくれ、よりスムーズな治療効果を発揮します。たんぱく質の代謝を促進するビタミンEや、血行を促進するビタミンB2などの複合薬剤による効果で従来の脂肪溶解注射よりも早く効果を出すことができます。
この複合薬剤を皮下脂肪に直接注入することで、治療部位の脂肪細胞を破壊し、溶解させます。
溶け出した脂肪は血管やリンパ管を通り、そのまま汗や尿などと一緒に体外に排出されます。
脂肪細胞は再生されるものではないので、治療部位は個人差はありますが、太りにくい状態が続きます。
気になる部位に対して、月1回ペースで5回を目安に行い、徐々に脂肪細胞を小さくさせサイズダウンしていきます。
針で薬剤を皮下脂肪へ直接注入していきますので、腫れ・赤み・内出血が生じる場合があります。
脂肪を溶かす成分が効いている間は、筋肉痛のような痛みが3日程続きます。
痛みが落ち着いたら、運動を取り入れることでより効果をご実感頂けます。
繰り返し同じ部位に注入をしていると、しこりになる場合があるので、エンダモロジーの併用や自己マッサージが大切です。
脂肪の厚みにもよりますが、月1回ペースで5回以上を目安に行い、徐々にサイズダウンしていきます。
美容外科(美容整形)
美容皮膚科(美肌・スキンケア)
その他美容医療