![](https://mabuta-front.qwtt.jp/clinic_introductory_image/05b9jq25hgoco8lt1x6661f3b0509a48/69bb13bb6f8a6dae2cf2a320bc247938/200x200f.jpg)
口コミレポート
目・二重整形
4.05
受けた施術について
施術プラン | 埋没法 |
---|---|
治療日 | 2022/03/03 |
施術費用 | 33,000 円 |
ドクター |
現在在籍していない医師が担当した施術の口コミです |
- 費用は施術当時の金額になります。実際の費用はプラン詳細をご確認頂くかクリニックへお問い合わせください。
![ごほうび美容キャンペーン 口コミ広場ログインで1,500ptプレゼント! + 口コミ広場経由で予約すると1,000pt付与(ピアス除く)](https://cf.report.clinic/theme/clinic/img/info/camp202502/banner_750x250.jpg)
アイプチの幅を伝えたのに左右差が出てしまった
施術を受けたキッカケ、施術前のお悩み
-
右目のみ線が4つくらいできておりアイプチをして左右差をなくしていました。
目の下のクマとりを希望していて同じ時に施術をした方がいいと言われモニター価格も安かったので決断しました。
カウンセリングレポート
-
治療前の説明
-
患者意見の反映
-
院内の雰囲気、設備、清潔感
-
待ち時間、予約の対応
-
プライバシーへの配慮
-
このクリニックを選んだ理由
目の下のクマとりをやりたかったので口コミを見て近場で良さそうなところを5ヶ所カウンセリングに行きました。
ついでの埋没法(片目)ですが、片目だけ・モニター価格でやってくれるこちらのクリニックにしました。 -
カウンセリング・施術前の説明を受けた感想
アイプチは皮膚の負担になるからやらない方がいいと言われました。
片目だけでも施術可能、目の下のクマとりと一緒にやった方がいいと説明してくれました。
施術直後レポート
施術から9日後のレポート
-
医師・スタッフの態度、対応
-
執刀医、施術者の安心・信頼感
-
術前、術中、術後の対応
-
施術の内容・痛み・かかった時間
目の下のクマとりを先に施術したので静脈麻酔の意識なしが途中で目が覚め完全に意識と痛みのある状態で始まりました。
麻酔の注射が激痛。
その後も痛く「痛いです。」と何回か言いました。
時間は15分ほどでしょうか。
とても長く感じました。 -
来院から施術後までの様子
埋没法としては受付の方から施術内容の確認→モニターでの同意書の記入→お会計→洗顔→モニター写真→デザイン決め→まぶたの消毒→施術→術後お薬を受け取ってそのままクリニックを出ました。
-
現時点までの経過
術後すぐから完全に殴られたような腫れが出ました。
夜に二重の線が赤くなり腫れもガッツリと。
2日目3日目→送迎で外に出なければならない為、メガネ・眼帯・マスク・帽子で完全変装しました。
4日目から6日目→メガネ・マスク・帽子で。まだまだ腫れていて人に気づかれるレベルなので目を見て話をすることができず。
7日目→1週間後の経過観察でクリニックへ行きました。
まだ腫れているが経過良好と言われました。
まだ幅が明らかに違うくらい腫れていて左右差がなくなるのか不安です。 -
その他、クリニックへのメッセージなど
目の下のクマとりからの埋没法だったのですべて意識のない状態でやってもらえたら痛みで力が入ることもなくここまで腫れなかったと思います。
ここまで腫れるとは思わなかったのでモニター価格で安く、軽い気持ちでやりましたがもし糸がとれてしまってももうやりたいと思えないくらいです。
施術結果レポート
施術から5週間後のレポート
-
通院のしやすさ
-
術後の精神的、身体的負担
-
術後のアフターサポート
-
トータルでの費用について
-
治療結果・効果の満足度
-
施術後どのような経過を辿りましたか?
術後2週間→明らかに腫れてる、左右差あり。
術後3週間→腫れは少し残り、幅の左右差ありました。
術後1ヶ月→経過の診察、まだ腫れが残っている。
左右差が気になると言ったところ腫れは引いてもほんの少し右目が大きな幅になってしまうかもと言われました。 -
アフターケアの内容とその感想
目をこすらずアイメイクもするとメイクを落とす時に擦ることになってしまうので少しにしたり気をつけました。
特に困ったことはありませんでした。 -
満足度、良かった点など
目の幅の左右差が気になるので左目の幅に合わせる為に埋没法をしましたが結局左右差ありになりそうで残念です。しかもアイプチと違い洗っても直せないので腫れが完全にひいて左右差がほとんどなくなることを願っています。玉結びのポコっとしたのも気になります。
-
その他、クリニックへのメッセージなど
デザイン決めのとき、アイプチをしたことがあれば自分の幅のクセをしっかり伝えた方がいいなと思います。
デザイン決めのときしっかり左右差なくアイプチをしていたようにやって頂けたのにほんの少しのズレで結局左右差が出てしまってる状況なので(現時点では)
関連するおすすめプラン
![](https://mabuta-front.qwtt.jp/clinic_introductory_image/05b9jq25hgoco8lt1x6661f3b0509a48/69bb13bb6f8a6dae2cf2a320bc247938/200x200f.jpg)