![](https://mabuta-front.qwtt.jp/pickup_menu/n5hpmocabrbpe5rix46661f512b60924/cc650eb7aa79510d93a1d708d215e99d/200x200f.jpg)
口コミレポート
しわ・たるみ整形(注入、糸、フェイスリフト)
4.38
受けた施術について
治療日 | 2023/03/06 昼 |
---|---|
施術費用 | 55,000 円 |
ドクター |
![]() 院長 高尚威 |
- 費用は施術当時の金額になります。実際の費用はプラン詳細をご確認頂くかクリニックへお問い合わせください。
![ごほうび美容キャンペーン 口コミ広場ログインで1,500ptプレゼント! + 口コミ広場経由で予約すると1,000pt付与(ピアス除く)](https://cf.report.clinic/theme/clinic/img/info/camp202502/banner_750x250.jpg)
丁寧な対応と満足のほうれい線改善
施術を受けたキッカケ、施術前のお悩み
-
もともとシミが気になり、いろいろと検索していました。シミ以外に、たるみ、ほうれい線も気になっていました。
カウンセリングレポート
-
治療前の説明
-
患者意見の反映
-
院内の雰囲気、設備、清潔感
-
待ち時間、予約の対応
-
プライバシーへの配慮
-
このクリニックを選んだ理由
以前も利用したことがあり、ホームページを見て、シミ取りをやっていることを知り選びました。
-
カウンセリング・施術前の説明を受けた感想
ほうれい線については剥離術、シミ取りに対しては、まずは内服薬と塗布剤の使用、たるみに対してはRFニードルをすすめられ、説明もわかりやすく即決出来る内容でした。
施術直後レポート
施術から6週間後のレポート
-
医師・スタッフの態度、対応
-
執刀医、施術者の安心・信頼感
-
術前、術中、術後の対応
-
施術の内容・痛み・かかった時間
ほうれい線は、ほうれい線の部分に麻酔をして、太い針をほうれい線の皮下に刺して組織を剥離していく施術をすすめられ、当日すぐに行うことが出来ました。麻酔が痛かったのと、針で組織を剥離していく音が聞こえ、怖かったです。麻酔や剥離用の針の穴が左右2カ所残ります。左右のほうれい線部分に続き、私の場合は右の顎、頬下まで内出血が広がりました。内出血は10日くらい続き、その後、すっかりなくなりました。1ヶ月たった今は、剥離した組織が盛り上がってきて、でこぼこしている部分が一部あります。外見でもわかります。
まだ施術1ヶ月だから様子見て良いと言われ現在経過観察中です。でこぼこはありますが、ほうれい線は以前よりは薄くなりました。左右2ヶ所に針穴の跡が残り、今もまだ少しあります。しかし、メイクで隠せます。施術時間は15分か20分くらいだと思います。 -
来院から施術後までの様子
朝10:45からの診察で、医師にいろいろ相談。その後、本日枠があればRFニードルとほうれい線剥離術が出来ると院長から説明され、その後、受付の方から施術についての詳細の説明がありました。12時から洗顔、顔麻酔の塗布剤を塗りました。30分以上待った後に、RFニードル、その後、ほうれい線剥離術を施術していただきました。どちらも処置用ベットに仰向けで行いました。止血等含めて、終わったのが14:.40くらいだったと思います。
-
現時点までの経過
現在、RFニードルは2回目を終えましたが効果はよくわかりません。ほうれい線は皮膚の外見がボコボコしていている部分があり見た目でわかります。皮膚に触れても盛り上がっています。院長先生へ相談ししばらく経過観察となりました。ほうれい線は薄くなりました。
-
その他、クリニックへのメッセージなど
先生は言いたいをズバズバ言いますが、私にはその方があっているので良かったです。
事務の方やナースさんはみんな丁寧で良い方です。
院内も綺麗です。
施術は施術後のリスクも含めて、決めるのは自分だと思います。私の口コミがその判断材料になれればと思います。私は外見の皮膚がややボコボコしていて見た目もわかりますが、施術を受けたことは後悔しておらず、それよりもほうれい線が少しでも薄くなった喜びの方が大きいです。
施術結果レポート
施術から7週間後のレポート
-
通院のしやすさ
-
術後の精神的、身体的負担
-
術後のアフターサポート
-
トータルでの費用について
-
治療結果・効果の満足度
-
施術後どのような経過を辿りましたか?
10日位は左右ほうれい線部位、左顎下部周囲(おそらく施術時に負荷がかかったのではと思われる)が内出血が続きました。それ以降は内出血は吸収され改善しました。麻酔の針や施術の太い針のあとは1ヶ月以上続いていますが(年齢的にターンオーバーが遅いのだ
と思います)、化粧でカバー出来ます。
1ヶ月半くらい経った今、ほうれい線は左右それぞれ盛り上がってる部分があり、外見でもわかります。触ってもボコボコしています。しかし、消えるとのことで経過観察している状況です。
ほうれい線自体は薄くなりました。 -
アフターケアの内容とその感想
1ヶ月検診に行き、ほうれい線の皮膚かボコボコしているところを先生に診察してもらい、現在経過観察中です。
-
満足度、良かった点など
外見上わかる皮膚のボコボコははっきり言って不満です。しかし、凝視しないとわからない様な感じですし、いずれ無くなると言われたのでそれを信じています。
それよりもほうれい線が確実に薄くなったので、その点は満足です。 -
その他、クリニックへのメッセージなど
クリニックのスタッフの方々の対応は丁寧です。
先生も物事をはっきり言って下さるので私は満足です。
何事もリスクは必ず伴う物なので、それを踏まえて最終的に決めるのは自分自身だと思います。
その覚悟の上、自分自身で決めるべきだと思います。