{{ message }}

{{ message }}

既にメンバー登録済みの方


まだメンバー登録されてない方はこちらから登録!

ブックマークしたクリニックは「 ブックマーク」から確認できます。

ログインするとさらに便利!

ブックマークの保存期間は30日間です。会員登録(無料)するとブックマークがずっと保存されます!

口コミレポート

婦人科形成

 4.62

すず 20代 女性 東京都

受けた施術について

施術プラン 小陰唇縮小手術(小陰唇縮小手術【モニター】 両側)
治療日 2021/08/03 朝
施術費用 242,000 円
ドクター

現在在籍していない医師が担当した施術の口コミです

  • 費用は施術当時の金額になります。実際の費用はプラン詳細をご確認頂くかクリニックへお問い合わせください。

口コミレポート

4.85

施術を受けたキッカケ、施術前のお悩み

  • 高校生くらいの時から、だんだん大きくなっている気がして気になり始めました。
    20歳にかけて大きくなることは成長過程として普通のことだと知りましたが、運動をする際に体勢によって引っ張られたり、トイレットペーパーがくっ付いてしまったりして不便さを感じていました。
    ネットで検索しこのような施術があると知ったものの、それからしばらくは手術への怖さと金額が理由で踏み切れていませんでした。
    しかし、最近お付き合いする人ができて金銭的余裕もできたため、長年のコンプレックススを手放せるチャンスと思い、施術に踏み切りました。

    以下、ご参考までに
    【日本人女性の平均的な幅】1.7cm(何十年か前の婦人科調査の結果だそうです。)
    【施術前】約3cm
    【施術後】1cmないくらい

カウンセリングレポート

  • 治療前の説明

  • 患者意見の反映

  • 院内の雰囲気、設備、清潔感

  • 待ち時間、予約の対応

  • プライバシーへの配慮

  • このクリニックを選んだ理由

    口コミ評価が高く、料金設定が明瞭で親切と感じたためです。モニター価格があることも非常に助かりました。
    縫い方に関しても、仕上がりを考えると中縫いがいいと考えていたので、こちらの施術がベストと考え、カウンセリングで内容や術後の経過にも納得できたため選択しました。

  • カウンセリング・施術前の説明を受けた感想

    カウンセリングのみの予約だったため、施術日とは別でした。カウンセリング後に施術の予約を取れるまで1ヶ月かかりましたので、決心がついている方はカウンセリングと同日の施術をお勧めします。

    また、説明は丁寧で施術を担当する医師(崎尾先生)も診てくださいますが、ほぼ施術をする前提でスピーディーに進んでいきますので、まだ迷っている方は最初にはっきりとその旨を伝えた方がいいかもしれません。(決して無理に施術を勧められたり、不要なプランを強要されることはなかったので、安心して予約して大丈夫です!)

施術直後レポート

施術から12日後のレポート

  • 医師・スタッフの態度、対応

  • 執刀医、施術者の安心・信頼感

  • 術前、術中、術後の対応

  • 施術の内容・痛み・かかった時間

    内容:小陰唇縮小(両側)と副皮(片側)。笑気麻酔と静脈点滴、エクスパレル使用。

    痛み:全体を通して、ほぼ痛みは0でした。点滴を刺す時のみ、予防注射のような痛みが少しありますが、ビビりの私でも大丈夫な小さな痛みなので、心配する必要はないと思います。

    時間:施術自体は、40分ほど。病院についてから病院を出るまでは合計2時間30分ほどでした。

    金額:クチコミに登録されている金額に麻酔代を足すとトータルで33万円でした。

  • 来院から施術後までの様子

    10:50
    到着。看護師さんと予約時の確認や料金の支払い、質問や不安な点がないかの確認。

    11:15
    施術室に案内され、アクセサリーを外したり、ショーツにナプキンをセットするなど事前準備。看護師さん2人が、アレルギーの有無や麻酔の経験の有無などを優しく丁寧に確認してくださる。

    11:20
    一度鼻から吸う笑気麻酔をし、点滴を打つ。少しちくっとするが問題なし。

    11:30
    崎尾医師が入室し、施術台に横になる。ここで患部のデザインをしてもらう。この時点では意識ははっきりしており、会話をしながら待つ。デザインが終わると鼻から麻酔を吸い、何度か呼吸をすると不思議な夢を見ているような感覚。(体感1分ほど)次に意識が覚醒すると、もう縫合の段階に入っていた。

    11:45〜12:15
    20分ほど意識がなく、気がついたら看護師さんと先生が談笑しながら施術を進めていた。縫われている感覚はあるが、痛みは0。「順調ですよ〜」との言葉に安心し、「先生はなんで医師になったんですか?」など会話をする余裕が出てきた。

    13:00
    点滴をつけたまま施術室を出て、休憩室に移動。かわいいクッションなどがあり、リラックスできる雰囲気。「落ち着くまで休んでくださいね」と言われ、ガードルを履いたり点滴を抜いてもらったりした。その後、崎尾先生がお菓子とポカリを持ってきてくださり、不安な点などを質問させていただいた。

    13:15
    足元も意識もはっきりし、大丈夫そうだったので帰宅。お腹が空いていたため院のすぐそばにあったカフェで昼食。1時間ほどゆっくりした後、電車2時間と徒歩5分で帰宅。

  • 現時点までの経過

    【痛み】
    2日目までは、処方されたロキソニンを1日3回服用。私は痛みに弱いタイプのため怖くて服用していたが、軽い生理痛のようなじんわりした痛みなので、ほとんどの人は当日の夜のみ飲めば大丈夫そうです。その後は1週間ほど座る体勢や立ち上がる際などにピリッとした痛みや違和感があります。10日を越えたあたりで、ダイナミックな動きをしない限り痛みは全くなくなります。

    【出血】
    4日目までは、昼用のナプキンを着用していました。5日目以降はおりものシートになり、7日目には出血が完全に止まり、滲出液が真珠粒大つく位まで回復しました。10日あたりで滲出液もなくなり、おりものシートを外しました。

    【動作】
    4日目くらいまでは、横になって寝ることが難しく、立ったり座ったりする動作がぎこちないです。あとガニ股になります。5日を過ぎてくれば、ほとんど通常の動作もでき、近場の買い物や小走りは問題なくできるようになっていました。そこから10日を過ぎたあたりで違和感が完全に解消された感じです。

    【患部】
    3日目くらいまでは内出血でふくらむ部分があったり、清浄綿で拭くとピリッとした痛みもあります。ただ、シャワーは最初から沁みませんし、4日目くらいになると腫れや硬さはあるものの、触っても痛い部分はなくなります。1週間を過ぎたあたりから徐々に柔らかい部分が増え、10日あたりではほとんどの部分に硬さはなく、うっすらとしたむくみ?が全体にある程度です。

  • その他、クリニックへのメッセージなど

    なかなか決断まで迷う施術だとは思いますが、DTの痛みの少なさや短さ、その後の開放感や満足感、失敗のリスクの少なさを考えると、踏み切る価値のある施術だと思います。

    まだ術後10日ほどで硬い部分やむくみもありますが、それでも前から見えなくなりましたし、歩きやすさが段違いです。黒ずみも切除で全くなくなりました。すでに縫い目もほぼ分からなくなりました。

    悩んでいる方は、一度カウンセリングだけでも受診してみるといいかもしれません。看護師さんや崎尾先生もとても人間的に尊敬できる安心感のある方々です。同じ悩みを持っていた者として、あなたの悩みが解決されることを願ってます!

    ※性交渉は、おそらく抜糸なしでも3週間は難しいと思います(2週間だと、恐る恐るになりそうです)
    ※翌日から勤務も可能だと思いますが、心配性の方や体質的に傷の治りにくい実感のある方は、3日ほどゆっくり過ごせる方が安心だと思われます。