第四世代高度再生豊胸
バスト左右差改善や谷間形成、オーダーメイドデザインは標準術式に含まれています
{{ message }}
ブックマークに登録しました
ブックマークしたクリニックは「 閲覧履歴・ブックマーク」から確認できます。
バスト他院修正
30代
女性
KUNOクリニック 麻布院 クリニックナインフィールズが撮影
1,430,000円
総院長
九野広夫
他院手術歴
28歳時:両側 大胸筋下層へコヒーシブシリコンバッグ 各180cc挿入
29歳時:両胸とも被膜拘縮が生じてオープンカプストロミーを受けるも改善せず
31歳時:シリコンバッグ抜去
37歳時:両側に約100㏄のヒアルロン酸注入
希望デザイン
余分な脂肪をなくして今までのコンプレックスであった胸の改善をしたい。
方法
穿刺&特殊治療&再生医療による豊胸術フルプレミアムフルセット注入
注入量:右・310ml 左・339ml
バストサイズ:T72.0cm U65.8cm → T76.7cm U65.8cm
Dr.コメント
2013年の症例ですが、この方は東北地方お住まいで遠方のためか手術日以外に術後の生着維持療法(経過診察も兼ねる)を1回しか御来院されなかった方です。ただでさえ皮膚の伸展度が良くなく、両バスト内部の被膜が真空パックの様に癒着していて生着条件にハンデがあるので、寧ろ術後の維持療法で少しずつ皮膚を柔らかく伸ばしつつ脂肪幹細胞を生体内で増殖させることができれば(事実過去の全症例の平均値では術後2回以上の維持療法をされた方々のバストサイズが、手術7日後のバストサイズよりも大きくなっている当院実績DATAがございます)、乳房下縁ラインの丸みもボリュームアップも図れたのではないかと考えられます。或いは万一のシコリの再発等の合併症のアフターケアも無料ですので、モニター契約もしているからこそできれば御来院された方が(交通費以上の)特典が多いです。コロナ禍前は海外の方でも最低3ヶ月間は御来院されています。
1.合併症や副作用と軽減または予防法
局所麻酔の副作用は、アレルギーと麻酔中毒(頭痛・嘔気・眩暈・呼吸抑制・意識混濁などの中枢神経症状)が殆どでアレルギーは問診や皮内反応で対応でき、中毒は手術を中断した上で点滴治療をすれば通常回復します。
麻酔による腫れがひくのに通常は数日間、炎症による腫れや内出血のダウンタイム(治癒期間) は平均2~3週間程度です。
線維化による癒着、凸凹、シコリ、ツッパリ感などは、術後数ヶ月の内に自然軽快しますが遅延の場合には線維化解除等で治します。
2.ごく稀な合併症
内出血、血種、漿液貯留、感染(化膿)、注入脂肪の壊死やシコリなどに対しては適切な注意事項と服薬等の遵守で予防します。
乳房の感覚鈍麻があったとしても殆どが一時的な症状で、通常週単位で回復してきます。
テープかぶれ・傷が開くこと・注入脂肪の漏出等に対しては再縫合や抗菌対策、再発防止や瘢痕解除等のアフターケアを無料で致します。
万一の残存破損物にまで感染が及んだ時は再抜去しなければ治らないこともございます。
感染が生じた場合(ごく稀)のダウンタイム(治癒期間)は更に数週間~数ヶ月、治癒遅延が生じた方でも数ヶ月以内に自然軽快してきます。
3.禁止事項
術前後数週間:ピルの服用
術前夜:アルコールを控えて下さい。
術日朝:静脈麻酔を御希望の方は食事を控えて下さい。常用薬はカウンセリング時に服用の是非をご確認しておいて下さい。
術後7日間:入浴・飲酒・刺激物摂取・運動・ブラジャーの締付け・うつ伏せ (シャワーは翌日から可能です)等。
術後2~3週間:激しい運動、マッサージや殴打等。
尚、術後数ヶ月以上経過してもピルの服用 and / or マンモグラフィー検査で(非癌性ですが)シコリになることが稀にございます。
4.術後の必須事項またはした方がいいこと
術後3~4日間:腋窩創の圧迫固定 御自身で圧迫解除される場合には、脳貧血症状や表皮剥離等に充分に御注意下さい。
術後7日間×24時間は脂肪吸引部位の圧迫下着(サポーターやストッキング等)の装着必須期間があります。
通常、7日後の抜糸が終われば早期合併症のリスクが大幅に減りますが、圧迫下着の追加装着をした方が望ましい場合もあります。
手術後当日ご帰宅後 15分毎にクーリング(冷却) と安静。嘔気がなければ軽食から開始して下さい。
術後3ヶ月間に最低月1回の診察と(特に1ヶ月目と2ヶ月目の)生着維持療法。
バスト左右差改善や谷間形成、オーダーメイドデザインは標準術式に含まれています
美容外科(美容整形)
美容皮膚科(美肌・スキンケア)
その他美容医療