[シミ]の種類~あなたのシミはどのタイプ?~
シミ取り・肝斑・毛穴治療
公開日:1970/01/01
しみの種類についてですが、患者様ご自身では、見分けがつきにくいのが現状です。
しみを無くしたいとお考えの方は、専門医師とよくご相談の上、治療されることをお勧めします。代表的なしみの種類は、下記のようになります。
■老人性色素斑(ろうじんせいしきそはん)
長い間、紫外線を浴び続ける事によって生じる老化現象によって現れてくる、しみです。若い頃から、日焼けした人ほど出来やすく、早い人では10代から現れてきます。
特に30代後半から、40代以降に多く見られるようで、しみの境目が、はっきりしていて、色合いも均一で濃いのが一般的です。
■雀卵斑(じゃくらんはん)
通称「そばかす」と言われる、しみで小さな斑点が、鼻を中心に分布します。多くは遺伝的なことが要因で、家族内での発生が多くあります。 両親のどちらかにある人は、10才頃から出来てくる事が多いようです。
■炎症性色素沈着(えんしょうせいしきそちんちゃく)
年令に関係なく、化粧のかぶれ、やけど、にきびなど、皮膚に炎症を起こした時にできる、しみです。長時間、日光にあたり炎症を起こした状態だと、さらに濃く沈殿するので注意してください。
■真皮メラノサイーシス
額の両端や頬にできる灰褐色~茶褐色の色素斑です。皮膚の浅い部分の表皮基底層と、深い部分である真皮の両方にメラニン色素がありしみをつくります。
■肝斑(かんぱん)
ほほや鼻の下、額に左右対称にできる、少しぼやけたような、しみのことです。
30~40才代の女性に一番多くみられる、しみで妊娠によるホルモンバランスが、
関係しているといわれ、更年期、婦人科の病気にかかった時も、出来やすいと言われています。
■脂漏性角化症(しろうせいかくかしょう)
俗に「年寄りイボ」とも言われる、しみで老人性色素斑から、症状が進行して出来てきます。最初は丸みがかった状態から、イボ状に、徐々に盛り上がってきます。
■摩擦黒皮症(まさつこくひしょう)
顔以外の部分に出来ることが多く、非常に強い刺激を、常時続けていると、現れてくる事があります。深い、しみとなり治療してもなかなか消えにくい、しみになります。