【写真で解説】ひどい戻りジミにならない為に。
シミ取り・肝斑・毛穴治療
公開日:2025/01/17
実は「戻りジミ」は、防ぐことができるんです。
今回は、シミ取りレーザーを行った後にできてしまうかもしれない「戻りジミ」についてお話させていただきます。
戻りジミについての疑問を医師が徹底解説!
Q,シミ取り後の黒戻りがひどいです。
A,こんにちは。フェミークリニックの北山でございます。
早速ではございますが、ご相談内容と、お写真を確認致しました。シミ取りレーザー後の炎症後色素沈着は 、、、続きはこちら
Q,シミ取り後13日経過 赤黒いまま...改善される見込みはある?
A,池袋のみずほクリニックの小松です。しみ取りのレーザーを打ったあとに出来る通常の 、、、続きはこちら
Q,シミ取り後の経過について
A,中目黒にあるソルクリニック院長の向井英子です。シミ取りレーザー術後のご相談ですね。写真では 、、、続きはこちら
戻りジミが起きる原因とは?
✔施術前後の不十分な紫外線対策
施術後は、肌が非常にデリケートな状態になり、紫外線にとても敏感になります。
施術前後で、紫外線対策が不十分であるとメラニン色素が過剰に生成され、戻りジミを引き起こしてしまう可能性があります。
また曇りの日でも紫外線は、降り注いでいるため、天候に関わらず紫外線対策を怠らないようにしてくださいね。
✔患部への摩擦や刺激
上でもお話させていただきましたが、施術後の肌はとてもデリケートになっています。
そのため、患部への摩擦や刺激が炎症を引き起こしメラニン色素の生成を促してしまう可能性があります。特に、洗顔などを行った後にタオルで顔を拭く際には、注意が必要です。
✔照射による患部の炎症
シミ取りレーザーは皮膚に熱エネルギーを与えることでメラニン色素を破壊し、シミを取る施術です。この熱エネルギーがメラニン色素を破壊してメラニン色素を生成してします。
特に、施術を行う際のレーザーの出力が強すぎたり、照射時間が長すぎると炎症が起こるので医師は患者の肌の状態に合わせた施術が必要になります。
戻りジミになってしまった場合の対処法を紹介!
✔担当医に相談する
戻りジミができた場合は、まず施術を行った担当医に相談するようにしましょう。
肌の状態や今後の方針なども含めて、適切なアドバイスや治療を受けることができます。
また戻りジミのみに限らず、他の肌トラブルや少しでも疑問がある方は、遠慮せずに診察を受けてくださいね。
✔内服薬や外用薬を服用する
戻りジミの治療には、内服薬や外用薬が効果的な場合があります。
内服薬としては、メラニン色素の生成を抑制するトラネキサム酸や、抗酸化作用のあるビタミンCなどが使われることが多く、外用薬としては、ハイドロキノンやトレチノインなどの美白成分が含まれるものが使用されます。これらの薬は、医師の指示に従って使用してくださいね。
ひどい戻りジミにならない為のポイントを紹介!
✔十分に紫外線対策を行う
シミ取りレーザー後の施術前後は、特に徹底した紫外線対策が必要です。
曇りの日や屋内でも紫外線は降り注いでいるため、油断せずに紫外線対策を続けることが大切です。
朝塗るだけでなく、2〜3時間おきに塗り直すようにしましょう。また、日焼け止めはむらなく丁寧に塗ることが重要になります。
✔できるだけ摩擦や刺激を避ける
施術後、患部を強く擦ったりする行為はできるだけ避けましょう。洗顔時やメイク時も、肌をやさしく扱うようにしてください。
肌への刺激を避けることで、メラニン色素の生成を抑え、戻りジミを防ぐことができます。
✔丁寧にスキンケアを行う
施術後の肌は、乾燥しやすくなっています。
そのため、保湿ケアを丁寧に行うことが重要です。化粧水や乳液、クリームなどでしっかりと保湿し、肌のバリア機能を高めましょう。
自分の肌に合ったスキンケア商品を選び、こまめにスキンケアを行ってくださいね!
口コミ広場編集部が選ぶ!おすすめクリニックを紹介!
「シミ取りレーザーを受けたいけど、どのクリニックがいいのかわからない」というそこのあなたに!口コミ広場編集部の私が、おすすめクリニックを紹介させていただきます!
まとめ
今回は、施術後にできてしまうひどい戻りジミについてお話させていただきました。シミ取りレーザーをして不安なことも多いかと思います。
口コミ広場では、15万件以上の口コミを参考に、あなたにぴったりのクリニックを見つけることができます!
また、ユーザーからの質問にドクターが回答する「ドクター相談室」というサービスがあります。「カウンセリングに行きたいけど一歩を踏み出せない」「自分に合う美容医療が知りたい」という方はぜひ気軽にご活用くださいね!