![](https://mabuta-front.qwtt.jp/clinic_introductory_image/6hzeyb2yhuz8zwmpih06776011555408/cd93f89886bb4ab89c53181e89626703/200x200f.jpg)
4.38 CLINIC N (クリニックN)
| 東銀座駅
{{ message }}
ブックマークに登録しました
ブックマークしたクリニックは「 閲覧履歴・ブックマーク」から確認できます。
表参道駅 徒歩1分
口コミ広場ポイント還元の対象外クリニックです
口コミレポート
わきが手術・多汗症治療
0.00
治療日 | 2019/07/22 朝 |
---|---|
施術費用 | 398,000 円 |
10年以上腋臭に悩んでおり、色々なデオドラントクリームを試していたが
数時間で戻ってしまう臭いや、服につく汗ジミの黄ばみにうんざりしていた。
季節を問わず他人の近くで脇を開けることができず、強いコンプレックスを持っていた。
治療前の説明
患者意見の反映
院内の雰囲気、設備、清潔感
待ち時間、予約の対応
プライバシーへの配慮
このクリニックを選んだ理由
有名なクリニックで、症例数が多い方が安心できると感じたため。
カウンセリング・施術前の説明を受けた感想
医師の方はお忙しそうだったが、各施術方法について丁寧に説明してくださった。臭いの強い私のような症例では1回の施術だけでは根治しないことが多い、ということもフラットに言っていただけた。
カウンセラーの女性も親身になってくださり、話しやすかった。大手のクリニックなのでシステマチックで冷たい部分があるかと思っていたが、親しみやすく説明してくださった。
施術から1日後のレポート
医師・スタッフの態度、対応
執刀医、施術者の安心・信頼感
術前、術中、術後の対応
施術の内容・痛み・かかった時間
ミラドライを両脇に照射する施術。
麻酔を打つ際に少し痛みがあるのと、施術範囲の外側の方へのミラドライ照射時に麻酔が届いていない箇所があるためか、ズキンと刺すような痛みが数回あった。
横になってから施術が終了するまで、2時間弱かかった。
来院から施術後までの様子
ベッドが置かれた施術室に案内され、上半身の衣服を脱ぎ、チューブトップのようにタオルを留めて仰向けになる。
ベッドは完全なフラットではなく、腕を上げておきやすいようなカーブのかかった器具のようなものがあるため、若干腕を保ちやすい(麻酔中は両腕、照射中は片腕を上げっぱなしなので、器具があってもしびれてきて辛いですが)
鼻に笑気ガスの管を装着し深呼吸していると、医師が型紙のようなもので施術箇所のサイズを測り、頭がぼんやりしてきた頃に脇に局所麻酔を打たれた。
「麻酔がチクチクするから笑気ガスが使われる」と事前に説明されていて、「麻酔でチクチク?刺激があるのかな?」と思っていたが、実際は片脇で10箇所以上(ぼんやりしていたので正確には不明です)針を指すから「チクチク」と表現されていたのだと理解した。
針を刺してからぐにぐにと引っ張るような感覚もあるため、最初の5発くらいは痛みを感じるが我慢できないほどではない。後半は脇の感覚全体が薄れるため、殆ど痛みを感じなくなった。
麻酔を打ち終えた医師が退室すると、看護師さんが脇にマーキングしジェルを塗った上でミラドライの照射を開始する。このあたりで笑気ガスではなく酸素を流されるため、だんだんと頭がすっきりしてふわふわした感覚ではなくなる。
ミラドライは狭い範囲の皮膚を吸われているような感覚のみでほぼ痛みは無かったが、両脇とも1-2回ずつ刺すような痛みがあることがあり、思わず「いたたた」と声が出てしまった。(両方とも最後の照射の頃だったため、照射範囲の端の方で麻酔が届きにくいのかな、と予想)
1回の照射ごとにヒーリングミュージックのような音が流れるのが面白かった。
照射が終了すると、マーキングした印とジェルを看護師さんが拭き取ってくれた。動き的に拭き取られているのがわかるが、脇の感覚は殆ど無い。
腫れ止めや痛み止めを看護師さんにいただき、注意事項の説明を受けて着替えて終了。
最後に看護師さんから「切開していないけれど、ほとんど手術と同じようなものだと考えていいので、想像以上に痛みや腫れはあると思います」と釘を刺され、そこで少し怖くなった。術前の説明の時は施術方法同士を比べるような話の流れだったため、手術(切開)するよりずっと楽という認識に留まってしまい、あまり覚悟ができていなかった。
現時点までの経過
術後4時間くらいは、腫れも痛みも感じず普通に仕事をすることができた。
麻酔が切れてくるとジンジンするような痛みが戻り、徐々に脇を締めることができなくなった。触ると痛い、という感じではなく何をしていても痛いため痛み止めを飲むが、殆ど効果を感じなかった。
本来であれば同時にクーリングをするべきだったが、職場に保冷剤を準備していなかったためできず、仕事に集中するのは困難だった。
術後6時間くらいで脇と腕がぱんぱんに腫れ、テニスボールを挟んでいるような感覚になった。相変わらず痛み止めは効果がないため、保冷剤で冷やして感覚をなくすことで寝ることができたが、保冷剤があっという間にぬるくなるため沢山ストックしておいたほうが良い。
臭いと汗の湿り気は殆ど感じず、術後1日時点ではとても満足している。
その他、クリニックへのメッセージなど
美容外科(美容整形)
美容皮膚科(美肌・スキンケア)
その他美容医療