{{ message }}

{{ message }}

既にメンバー登録済みの方


まだメンバー登録されてない方はこちらから登録!

ブックマークしたクリニックは「 ブックマーク」から確認できます。

ログインするとさらに便利!

ブックマークの保存期間は30日間です。会員登録(無料)するとブックマークがずっと保存されます!

鼻孔縁挙上術(T字)術前・術後3か月

鼻孔縁挙上術(T字)

20代

女性

症例写真

樹のひかり 形成外科・皮ふ科 奈良本院が撮影

施術の総額費用

473,000円

担当ドクター

総院長

山中佑次
  • 費用は一例であり、モニター価格などの適用、麻酔の有無、使用する器具や施術方法により費用が異なる場合がございます。
  • この患者様の費用は施術当時の金額になります。実際の費用はクリニックへお問い合わせください。

クリニックから

施術の解説

【治療方法】
鼻柱・鼻翼バランスを整えるため、下垂した鼻孔縁をT字に切除し挙上させます。

【医師コメント】
鼻柱と比べて鼻翼の下垂が強く、まるで鼻の穴が真正面についたように見えるお鼻の方でした。斜位像や側面像でも鼻翼の下垂が健著で、鼻孔がほとんど見えない状態のお鼻の方です。鼻孔縁挙上のI型では鼻翼基部の位置を挙上することができないため、T型での施術をおススメさせていただきました。 術後4か月の写真ですが、鼻翼基部が挙上することで鼻翼-鼻柱関係が改善し、正面視での鼻の穴の存在感が解消されているのが分かっていただけると思います。斜位・側面像でも鼻翼下垂が解消されることで、鼻柱・鼻翼・鼻孔の程よいバランスが作れたと思います。まるで、鼻柱延長や鼻中隔延長をしたかのようなバランスを得ることができ大変満足していただけたのではないでしょうか。傷跡に関しても細心の注意を払いながら、極力目立たない位置に創部を持っていくことで、得られるメリットの方がはるかに大きく感じてもらえると思っています。 鼻孔縁挙上鼻翼-鼻柱の関係は非常に繊細なバランスで成り立っています。関係が改善することで鼻尖縮小の回転を加える術式や鼻中隔延長や鼻柱延長などの手術を受けたかのような雰囲気に変えることができます。このバランスをとる手術が鼻中隔延長や鼻柱延長だというのが従来の考え方でしたが、鼻孔縁挙上T型も新たな一手と言えます。 鼻孔縁挙上は非常に効果的な手術ですので、鼻尖縮小術および鼻中隔延長術を見当される場合も同時に視野に入れて貰うことをオススメします。

施術のリスク・副作用

●初期に起こる事 疼痛・軽度の腫脹
●時に起こる事 出血、内出血(1-3週で改善)
●経過中に起こる事 瘢痕は残存します(術後しばらく赤い瘢痕の時期がありますが、白く抜けた瘢痕に変わっていきます)、知覚障害(術後一時的に起こる可能性がありますが徐々に改善します)
●希に起こる事 感染・創離開・左右差の残存、肥厚性瘢痕:赤く硬い傷・圧痛・炎症後色素沈着(数か月~数年:部位差・個人差あり)、縫合糸の残存、効果不良
●極めて稀起こり得る事 薬剤アレルギー(麻酔薬・抗生剤・鎮痛薬など):薬疹(重症なものも含む)、アナフィラキシーショック(蕁麻疹・呼吸困難・血圧低下・心停止)などが起こることがあり、後遺症を残したり、死亡することもあります。他部位の組織損傷。 その他予想外の合併症の可能性もあります。

この施術のメニュー