{{ message }}

{{ message }}

既にメンバー登録済みの方


まだメンバー登録されてない方はこちらから登録!

ブックマークしたクリニックは「 ブックマーク」から確認できます。

ログインするとさらに便利!

ブックマークの保存期間は30日間です。会員登録(無料)するとブックマークがずっと保存されます!

口コミレポート

わきが手術・多汗症治療

 3.54

LILY 40代 女性 愛知県

受けた施術について

治療日 2020/04/17
施術費用 170,500 円
  • 費用は施術当時の金額になります。実際の費用はプラン詳細をご確認頂くかクリニックへお問い合わせください。
「医療脱毛」「わきが治療・多汗症治療」の予約で3000ptもらえるキャンペーン

ミラドライで夢のような治療体験!内出血がネックだけどオプションで解決

3.67

施術を受けたキッカケ、施術前のお悩み

  • 代謝が良いため、冬でも少し歩いただけで、脇汗が出ていました。夏はお風呂上がりに全身を拭いて直ぐ、脇からツーっと汗が流れ落ちることも。グレーのTシャツは汗染みが目立つため苦手、白い服も洗濯後に見ると脇に黄ばみが認められます。ワキガ臭なし、汗量も深刻ではなく自分だけが気になるレベルで、汗取りパットも使用したことがありませんでしたが、年中、制汗剤は愛用していました。私の場合、脇ボトックスで十分だと思いますが、たった一度のミラドライで、一生脇汗が気にならなくなることが魅力で施術に踏み切りました。

カウンセリングレポート

  • 治療前の説明

  • 患者意見の反映

  • 院内の雰囲気、設備、清潔感

  • 待ち時間、予約の対応

  • プライバシーへの配慮

  • このクリニックを選んだ理由

    たまたま、他の施術で他院の来院予定がありましたが、新型コロナウィルスの影響で施術が出来なくなったらしく、同系列であるこちらのクリニックに振替られたため。

  • カウンセリング・施術前の説明を受けた感想

    他の方の口コミにあるように、オプションが色々とあり、結構強めに勧められます。

    新型コロナウィルスで緊急事態宣言が出ており、三密は避けなければいけないのですが、カウンセリングルームが狭く、締め切られ、カウンセラーも至近距離で不安でしたので、工夫し改善が必要かと思います。ウィルス感染が怖いため、施術中、マスクは外したくないと相談したら、マスクしたまま施術して頂けた点は良かったです。

施術直後レポート

施術から2日後のレポート

  • 医師・スタッフの態度、対応

  • 執刀医、施術者の安心・信頼感

  • 術前、術中、術後の対応

  • 施術の内容・痛み・かかった時間

    施術はミラドライのシングルで、時間はカウンセリングや待ち時間も含めて、3時間弱でした。
    脇にマーキング→冷却→麻酔→ミラドライ照射→冷却の流れです。麻酔前の冷却が甘いため、麻酔はかなり痛く、片脇15ショット前後あり、施術の中で最大の苦痛ポイントでした。ミラドライ照射自体は、麻酔が効いており、痛くないです。

  • 来院から施術後までの様子

    10時半予約で、13時過ぎに終了しました。会計も待ち時間に済ませるので、施術後は直ぐに帰れます。

  • 現時点までの経過

    施術5時間後ぐらいから、麻酔が切れ始め、ジンジンとして来ました。痛みのMAXは約12時間後でしたが、日焼け後のジンジンヒリヒリと言った程度で、痛み止めを飲むまでもなかったです。痛みより、施術後に貼って頂いたガーゼを留めるテープにかぶれ、痒みに耐えられなくなり、ガーゼを外しました。

    当日は肘上は麻酔が効いており鈍い感覚ですが、肘下は普段通り動作可能で、何をするにも問題ありませんでした。翌日はしこりが大きくなった感じで、脇にゴルフボール挟んでいるような違和感があります。

    ミラドライは吸引し照射するため、カッピングした時につくのと同じ、吸引による内出血が発生します。その内出血を防ぐシートをオプション(5000円)で付けましたが、シートの効果が出なかった部分が一部あり、消しゴム大の内出血アザがあったのですが、それも翌日には半分になりました。私は毎日ジムでヨガをやっているので、数日後に再開出来るようシートを追加しましたが、脇を見せる機会のない方には不要なオプションだと思います。(私の場合、緊急事態宣言でジムが急遽休業してしまったため、結局無意味でした)

    カウンセリングや施術後に、リスクについて色々と説明がありましたが、今のところ、テープかぶれ以外の気になる症状は出ておらず、順調です。

  • その他、クリニックへのメッセージなど

    新型コロナウィルスで非常事態宣言が出ているのに、対策がほとんどされていない感じで、待っている間が不安でした。入口や洗面所にアルコール消毒は置いていないし、待合室も他人との間隔が取りにくい椅子の並びでしたので、安心して待てるよう工夫し、改善すべきと思います。

施術結果レポート

施術から9日後のレポート

  • 通院のしやすさ

  • 術後の精神的、身体的負担

  • 術後のアフターサポート

  • トータルでの費用について

  • 治療結果・効果の満足度

  • 施術後どのような経過を辿りましたか?

    施術5日後には、ゴルフボールを挟んだような感覚はなくなりましたが、脇を見るとまだ腫れとしこりで、紐で縛ったチャーシューのように凹凸が見られます。それも1週間後には半減しました。未だに脇を洗う時などに指で圧迫すると多少の痛みはありますが、あとは時間薬だけかと思います。

  • アフターケアの内容とその感想

    患部の清潔を保つため、出来れば1日2回シャワーするのがベストとの事でしたが難しかったので、1日1度のシャワーに加え、1日2回除菌シートで脇を拭いてケアしました。

  • 満足度、良かった点など

    元々臭いもなく、汗量も悩むほどでもなかったので、効果が分かりにくいのですが…

    気温17度の晴れた日に下着としてヒートテックの長袖、その上に薄いセーターを着用し、犬の散歩で約1時間5000歩以上歩くと、いつもならヒートテックの脇部分だけ汗染みが出来るのですが、術後の今は、脇部分に熱がこもり蒸れて湿っぽい感じなだけで、汗で着衣が濡れなくなりました。

    今は緊急事態宣言でスポーツが出来ず、施術満足度が計れないのが残念ですが、脇汗を気にせずテニスやヨガをする日が待ち遠しいです。

  • その他、クリニックへのメッセージなど

    ミラドライは傷痕が残らず、ダウンタイムも短く、半永久的に効果が持続する夢のような治療法だと思います。強いて難を言えば、術後の内出血だけがネックだと思うので、オプションでシートを付けるか、長袖を着る季節の施術をオススメします。