口コミレポート
シミ取り・肝斑・毛穴治療
4.25
受けた施術について
治療日 | 2021/03/18 |
---|---|
施術費用 | 69,300 円 |
ドクター |
現在在籍していない医師が担当した施術の口コミです |
- 費用は施術当時の金額になります。実際の費用はプラン詳細をご確認頂くかクリニックへお問い合わせください。
施術結果に不満、提案もあり
施術を受けたキッカケ、施術前のお悩み
-
10年前に、大学病院の皮膚科で両頬骨の大きなしみをレーザーで除去。
その際はきれいにしみがとれたが7~8年前から段々しみが目立つように。
一番大きく濃いのは両頬骨上で、大きさが10円玉位。コンシーラーを重ね付けしても隠れない状態。顔全体(目の脇から頬、あごにかけて)に小指の爪程度~ご飯粒半分程度のシミが30~40個点在し、コンシーラーを塗るだけでも一苦労な状態。小さいものはコンシーラーで隠れるが、大きくなるほどコンシーラーでも隠れない状態になってきた。
友人が何人かレーザー治療を実施しており、マスク生活の今のうちにという思いで病院を検索。
カウンセリングレポート
-
治療前の説明
-
患者意見の反映
-
院内の雰囲気、設備、清潔感
-
待ち時間、予約の対応
-
プライバシーへの配慮
-
このクリニックを選んだ理由
口コミサイトや、病院のサイトで10病院ほど比較。
口コミの点数が良いだけでなく、実際の効果を感じている人が多数。
料金も自分で試算したところ、東京美容医療が一番リーズナブルだった。
自分の症状(顔面全体に30~40のしみ)に対してはフォトかレーザーと思われ、その施術に対する説明や口コミが非常に充実しており、また、何故安くできるのかといった説明も分かりやすく、口コミの効果体感がよかった。 -
カウンセリング・施術前の説明を受けた感想
説明をしてくださる方、看護師さん、医師、いずれも説明が明確かつ分かりやすい。
こちらの質問には丁寧にきちんと答えてくれるので、臆さず不明点はきちんと聞いたほうが良いと思います。
受け答えの感じもよく、皆さん親切。
ご自身が施術を受けたばかりの時は、その個所を見せてくれてこんな感じになります、と説明して下さったり、具体的な例を挙げてくださったり、分かりやすく安心感がある。
施術直後レポート
施術から10日後のレポート
-
医師・スタッフの態度、対応
-
執刀医、施術者の安心・信頼感
-
術前、術中、術後の対応
-
施術の内容・痛み・かかった時間
ピコレーザーと、レーザーによるいぼの除去。
麻酔クリームを塗ったこともあり、いぼ除去もシミ取りも全くと言っていい程痛みを感じない。
先にレーザーでいぼを削って除去、その後ピコレーザーでシミの除去。
ピコレーザーは、フォトよりも眩しさがなく、麻酔クリームのせいか痛みもなし。
終了後鏡で見ると、物凄い数の茶色が顔面全体に。自分で気づいていなかったエラの辺りなども先生が丁寧にレーザーを当ててくれている。
施術後凍らせたアイスノンのような物で2回(1回取り換えてくれる)頬骨の辺りを中心に冷やす。
麻酔クリーム:約25分(5分で縫って20分くらい待つ。待っている間は寝たままですが、本を読んだり、スマホも使える)
いぼ除去:約5分
ピコレーザーシミ取り:約10分
冷却:約20分 -
来院から施術後までの様子
説明に使用した用紙はコピーをくれるので安心。
診察を受け、やはりピコレーザーをすることを確認。
洗顔→麻酔クリーム→洗顔→いぼの箇所に局所麻酔→いぼ除去→ピコレーザーしみとり
来院してから会計まで約1時間半
今回は痛みもほてりもなし。ただ、触らないほうがよさそうだったので化粧はなし。
前回とは異なる塗り薬の処方。前回の残りは、今回の塗り薬を2~3週塗ってから使う。
内容は以下。
・レーザーによるいぼ除去1か所
・ピコレーザー取り放題
・オプションの麻酔クリーム
・飲み薬
・塗り薬
費用は全部で約7万円 -
現時点までの経過
治療後10日目に記載しています。
治療後は茶色っぽくかなり目立つが、フォト(IPL)の時のような全体に赤くなったりほてりを感じることはなかった。
当日はやはり化粧はせず、翌日から化粧。できるなら化粧はしない方がよさそうだが(どうしても多少こするようなことになり、刺激にはなってしまうと思う)、なるべくこすらず押さえる感じで化粧。マスクもポリウレタンにするよう指示があったため、不織布ではないポリウレタン製のマスクに変更。
GKクリームは2~3週間使用とのことだったが、シミを取った部分がかなり多かったこともあり、2週間くらいでなくなりそうだが、毎洗顔後(朝晩)こすらないようたっぷり目に使用。
かさぶたというより、しみ部分が濃い茶色になった感じだが、よく見ると大きいところなどは薄いかさぶたになっているのが分かる。
治療4日目頃から茶色がなくなってくる又は薄くなってくるところがあり、かさぶたが洗顔等をしている間に落ちている模様。
かさぶたがなくなったところも完全にきれいになったというよりは、茶色が薄くなっていたり、かさぶたがはがれた皮膚が薄いピンクになるような状態。この部分が残り1週間くらいで完全にきれいになることを期待。 -
その他、クリニックへのメッセージなど
スタッフさん、看護師さん、先生、すべての方がきちんと説明をしてくれ、対応も丁寧なので、非常に安心できるし、感じがいいです。
費用はフォト(IPL)+ピコレーザー+塗り薬+飲み薬で、約9万5千円。
口コミ広場で出てくる金額は、ポイント対象との関係で塗り薬や、飲み薬分は出てこず、少し安い価格で出てしまうので、その点は参照する際に注意です。医院のHPに記載の金額通り(各種サイトの割引などは対象)なので、金額はそれを参照するのが良いと思います。
施術結果レポート
施術から3か月後のレポート
-
通院のしやすさ
-
術後の精神的、身体的負担
-
術後のアフターサポート
-
トータルでの費用について
-
治療結果・効果の満足度
-
施術後どのような経過を辿りましたか?
<全体感想>
施術前より全体としてかなり濃いシミ(色素沈着)が大量に増えてしまって非常に後悔。
頬骨付近の大きくかなり濃かったしみは、やや薄くなった。
頬下・フェイスラインで自分が気づかず、ピコレーザーをやった結果気づいた(シミになった)ものは、そのまま残ってしまい、かなり濃く目立つシミ(色素沈着)が大量に新しく出た状況。
正直やるんじゃなかった。IPLだけで良かった。
<施術内容(シミ取り・いぼ取り)>
2月初旬 ・IPL(フォト)
3月中旬 ・レーザーによるいぼ除去1か所 ・ピコレーザー取り放題
<経過(3月下旬~4月下旬)>
徐々にかさぶた(というよりしみ部分が濃い茶色になる)は取れるが、あまり色は変わらない。むしろ、頬下・フェイスラインに自分で気づいていなかった(コンシーラーを塗っていなかった)薄いしみがあったらしく、ピコレーザーをすることで「え、こんなとこにしみがあったの?」と思う状態になった。その部分が、かさぶたが取れた後もかなり濃く残ってしまい、結果として施術前よりもシミが増えてしまった。
<診察(4月下旬)>
ピコレーザー実施1か月後に診察で経過を見るとのことで4月下旬に診察。
シミが取れていない、むしろ自分で気づいていなかった部分は、ピコレーザーにより濃いしみになってしまった旨を相談。
医師からは、色素沈着である旨の説明があり、もう1か月程度経過すれば色素沈着が和らぎ、薄くなると思われるとの説明。同様の過去患者さんのしみ部分の写真で色素沈着が1か月後に比較的薄めになったものを見せられる。塗り薬飲み薬を1ヶ月分処方してもらい、診察終了。
<経過(4月下旬~5月下旬)>
元々濃かった頬骨部分のシミは施術1,2か月後のかさぶたが落ちた直後の状態よりやや薄くなったが、元々のシミからあまり変わっていない。
自分で気づいていなかった頬下やフェイスライン部分は、明らかにはっきりとしたしみになってしまい、全体として目立つシミが増えてしまった。
<処方(5月下旬)>
飲み薬と、塗り薬のうちトレチノンのみ購入。
<経過(5月下旬~6月下旬)>
元々濃かった頬骨部分のシミは施術前よりやや薄目に。自分で気づいていなかった頬下やフェイスライン部分は、明らかにはっきりとしたしみになってしまい、全体としてシミが増えてしまった印象。
正直やらなければよかったと思う。 -
アフターケアの内容とその感想
飲み薬と塗り薬がどの程度効能があるか良く分からない。
施術前後の自分の写真を見せてもらいたい(施術前になかった、自分で気づかないくらい薄かった部分が、非常に濃いシミになってしまったので)。
あまり待たされないが、1度だけ前の施術が延びているということで1時間以上待たされたことがあった。 -
満足度、良かった点など
非情に不満で後悔。
色素沈着が起きうることは聞いていたが、個々人で違うので、まずそれを見るためにIPLをやってみた。結果、シミが全体的に薄くなり色素沈着も起きず、これならば大丈夫という説明に基づいてピコレーザーの取り放題を実施したが、元々シミがなかった(自分では気づいていなかった)部分に大量の濃い色素沈着が起き、施術前よりも大量の濃いシミが出来てしまった状態。
このような状態が想定できるのであれば、あまり目立たない部分でピコレーザーを1回照射してみて顔全体にやるか否かを決めてもいいのではないか。
施術前よりも後の方がシミ(色素沈着)が多く、かつ濃くなっているなんて、ありえない。お金を返して欲しい。 -
その他、クリニックへのメッセージなど
スタッフの方々は丁寧で親切。
施術の結果が大いに不満なので、先生の最初の説明(IPLで色素沈着を起こすか否かある程度分かる)に対して、今は不信感があるし、ピコレーザーはシミになる可能性がIPLよりも高く、IPLだけでは分からないということならば、制度的に目立たないところでピコレーザーをまず一度試してみて、顔全体は1か月後といった提案や、それが可能な料金設定にして欲しい(例えば試し打ち1か所のようなものを取り入れるなど) -
クリニックからのコメント
ほほの部分は薄くなったとのことですが、ファイスラインなどの色素が濃くなってしまった事はかなりショックをお受けになられた事とお察し致しております。経過観察の際にも今後の経過や回復についての説明が足りなかったのではないかと想定され、大変申し訳ございませんでした。
レーザーの副作用の発生とはいえ、回復にかなりお時間がかかっているご様子であることからお薬の服用と外用薬やピーリング剤で最後まで経過と治療をお受け頂きたく存じます。
また別途ご連絡をさせて頂きますので、何卒診察来院をご検討頂きますようお願い申し上げます。