{{ message }}

{{ message }}

既にメンバー登録済みの方


まだメンバー登録されてない方はこちらから登録!

ブックマークしたクリニックは「 ブックマーク」から確認できます。

ログインするとさらに便利!

ブックマークの保存期間は30日間です。会員登録(無料)するとブックマークがずっと保存されます!

垂れ目形成術(グラマラスライン形成術)

垂れ目形成術(グラマラスライン形成術)

クリニック

TOKYO BELLEZZA CLINIC
新宿 徒歩5分

詳しく見る 

価格 138,000 円
予想獲得ポイント 12,543 P

プラン詳細

タレ目形成・グラマラスライン 両目

施術内容

垂れ目形成術とは
手術でつくる垂れ目は、下まぶたの端(瞼縁、けんえん)の外側半分を斜め下方向に下げる形になります。 「目尻が下がっている生まれつきの垂れ目」とは違った形ですが、ある意味、生まれつきの垂れ目よりもっと華やかかもしれません。

垂れ目の手術には、埋没式と切開式があります。

皮膚を切らずに、目の裏側から埋没方式に糸を使って垂れ目をつくる方法もありますが効果が不十分な上に、後戻りしやすく、下まぶたが目の内側にひっくり返りやすい(眼瞼内反、がんけんないはん)という欠点もあるので、埋没式の垂れ目は当院では行いません。

当院の垂れ目手術は、「本気で大きく変わりたい人」以外にはおすすめしない切開式の垂れ目形成術です。ダウンタイム期間はちょっと不安になることもあります。 ほんの少しだけ垂れ目っぽくなりたいだけならば、この手術は受けないで目尻切開法(外眼角切開)の方が向いているかもしれません。

切開式の垂れ目形成術では、まず下まぶたのまつ毛をいったんカットします。 そして、まつ毛の位置のやや下方で皮膚を切って、下まぶたの皮膚の中に入ります。 そこでLER(Lower eyelid retractors、下眼瞼牽引筋腱膜)という組織をさがし、これを糸で縫い縮めて、下まぶたを斜め下方に引っ張ります。 ここまで頑張って手術をしても、引っ張った下まぶたは少し後戻りしますから、術直後は「ちょっとやり過ぎじゃないの・・・」とあなたが思うくらい大げさな垂れ目にします。 後戻りがおちつく1~3か月後には、ほどよく華やかな垂れ目になります。 繰り返しますが、ダウンタイムの間は少々覚悟しておいてくださいね。

リスク・副作用

わずかな左右差
・腫れ、疼痛、内出血、血腫(再手術を要することあり)、感染症(再手術を要することあり)、などのリスク。

他のおすすめプラン

クリニック情報

クリニック名

TOKYO BELLEZZA CLINIC


総合満足度

0.00


住所

東京都 新宿区 西新宿1-19-8 新東京ビル5F


交通手段

電車でのご来院の場合、都営地下鉄新宿線・都営地下鉄大江戸線・京王新線の「新宿駅」から地下道を通り
「7番出口」から地上に出て当院まで徒歩1分です。


営業時間

11:00

21:00

11:00

21:00

-

11:00

21:00

11:00

21:00

11:00

21:00

-

診療時間:11時~21時(最終受付20時) 祝日診療も行っております。


休診日

月曜・水曜


クリニックの特徴

駅近 クレカOK メディカルローンあり