![](https://mabuta-front.qwtt.jp/clinic_introductory_image/222or2iyztjcryf4/e3e35039d50a38215e12935646520c08/200x200f.jpg)
3.31 宮益坂クリニック
| 渋谷駅
{{ message }}
ブックマークに登録しました
ブックマークしたクリニックは「 閲覧履歴・ブックマーク」から確認できます。
日比谷駅
口コミ広場ポイント還元の対象外クリニックです
目・二重整形
高野式ハイグレード埋没法
━━━━━━━━━━━━━…‥・
何種類かある埋没法の術式の中で、当クリニックが行うのは「挙筋固定法」です。
糸の掛け方が二重の解剖学的状態に近く、角膜への刺激が少なくて済むのが特長です。
術後、目の中にゴロゴロした違和感も残りません。
【高野院長の「埋没法」におけるこだわり】
①施術前の状態に戻る可能性を低くした、確実性のある施術を行います。
②ナチュラルな仕上がり
③痛みや腫れといった術後ダメージを出来る限り軽減させます。
┌─────────────…‥・*.+゜
|高野式ハイグレード埋没法は
|腫れ・痛みが少ない!!
└───────────…‥・*.+゜
その理由は…
※ダブル麻酔
───────
まずは点眼麻酔を行い、その後に行う注射による麻酔をラクにします。
※注射による麻酔は極細34G(ゲージ)針を使用
──────────────────────
ハイグレード埋没法では、34G(ゲージ)という注射針を用いて麻酔を行います。30G、32Gを使用する美容外科クリニックが多々ある中で(ゲージ数が 高いほど、針は細くなります)、外径0.2mmという34Gは極細であり、太い針に比べて挿入時の痛みも抑えられるというわけです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
27ゲージ、30ゲージ、32ゲージ、
当クリニックのハイグレード埋没法で
使用している34ゲージです。
針の太さは腫れの強度に比例します。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
※髪の毛よりも細い極細糸を使用
────────────────
ハイグレード埋没法で使用する糸は、髪の毛よりも細い極細糸です。糸が細いと、埋没した際に表面からわかりずらくなりますが、細すぎれば強度に欠ける(= 切れる)というデメリットもあります。ハイグレード埋没法では、耐久性と仕上がりの両面から\患者様のための糸を厳選し、使用します。
※極細麻酔針、針つきナイロン糸、その結果…
─────────────────────
ハイグレード埋没法で使用する糸は、その両端に予め針が付属されている一体型のものです。
これにより、針が皮膚を通り抜けるときの皮膚ダメージを極限まで抑えることができ、結果、腫れも少なくて済むというわけです。
なお、前述の34G麻酔針は、極細ゆえ痛みが軽いという他に、針が細いため局所麻酔薬の使用量が少なくて済み、術後の腫れが抑えられるという利点も兼ね備えています。
目頭切開を二重の手術と同時にする、「目元美人セット」も人気です。
┌──────────────────…‥・*.+゜
|目元スペシャリストの院長による切開法は、
|従来の埋没法より腫れが少なく、
|元に戻らないという確実性があります。
|さらに!
|傷跡を二重のラインに隠すように目立たなくさせる、
|オリジナルな方法で手術をしています!!
└─────────────────…‥・*.+゜
痛みや手術中の怖さもほとんどありません◎
より大きく印象的な二重をご希望の方はこちらをお勧めいたします!
中切開法 : まぶたの皮フを10mm程切ります。皮膚を瞼板に溶ける糸で2ヶ所固定します。より元に戻りづらい手術です。全切開の様な腫れはありません。傷あとはほとんど目立ちません。
全切開法 : 目頭から目尻まで切開すると共に、腫れぼったい瞼の原因となっている皮フ・眼輪筋・脂肪を切除し、すっきりしたまぶたをつくります。
小切開法 : まぶたの皮フを6mm程切ります。皮膚を瞼板に溶ける糸で1ヶ所固定します。傷あとはほとんど目立ちません。
【こんな方にオススメです!】
■以前に埋没法を受けたが、元に戻ってしまった。
■ダウンタイムが短い方がいい。
※当院の小切開手術は埋没法よりも腫れません。ほとんど腫れません。
■まぶたが腫れぼったい。
■元に戻る可能性を低くしたいが、あまり大きく切りたくない。(小切開法)
┏………………………………………………………┓
どうしても腫れやすい瞼の手術ですが、
当クリニックでは、それぞれのケースに
最も適した施術方法を選択し、
繊細な技術と高いセンスで
患者様の御満足を頂ける様に努力しています。
┗………………………………………………………┛
口コミ評価・満足度
美容外科(美容整形)
美容皮膚科(美肌・スキンケア)
その他美容医療