![](https://mabuta-front.qwtt.jp/clinic_introductory_image/7v4lnhda2npale6h/6ebb6b0e0a4e61a78e36202817349154/200x200f.png)
4.06 エースクリニックグループ
{{ message }}
ブックマークに登録しました
ブックマークしたクリニックは「 閲覧履歴・ブックマーク」から確認できます。
大阪難波駅 徒歩7分
口コミ広場ポイント還元の対象外クリニックです
口コミレポート
HIFU・照射系リフトアップ治療
0.00
治療日 | 2017/12/16 朝 |
---|---|
施術費用 | 48,986 円 |
レーザー脱毛でお肌をいじめた結果なのか、新しく買ったファンデーションが合わなかったのか、加齢がその域に達したのか、精神的に疲れているからなのか、はたまたそれら全部の複合要因なのか。今年の夏ごろから急激にお肌が衰え、小じわとたるみが気になり始めました。今までは調子の良い日、悪い日がありましたが、完全に悪い方の状態が定着してしまいました。生活改善に努めようと思っても、忙しさと疲れで何の対策も打てない日が続き、お肌の状態は悪化する一方。これはもう自力では戻せないと思い、何らかの施術を、と考えました。
治療前の説明
患者意見の反映
院内の雰囲気、設備、清潔感
待ち時間、予約の対応
プライバシーへの配慮
このクリニックを選んだ理由
・以前から利用している
・料金がお手頃
・痛みの少ないCPTを導入している
・大手で施術数が多い
・期間限定のポイントを消化したかった
カウンセリング・施術前の説明を受けた感想
必要な説明は受けられましたが、施術の方針を決める際のアドバイスは少なかったように思います。いよいよ照射開始という段階で、お肌の状態を見た看護士さんが、施術を延期するよう勧めてきました。その時は残念でしたが、失敗のリスクを考えると、的確な判断をしていただいたと思います。安心感のある対応です。
施術から2週間後のレポート
医師・スタッフの態度、対応
執刀医、施術者の安心・信頼感
術前、術中、術後の対応
施術の内容・痛み・かかった時間
痛みはまったくなく、ふわっと温まる程度の感触で、効いているのか不安になるくらいでした。部位によって少々、刺すような痛みを感じることもあり、それも我慢できるレベルのものでしたが、その都度照射レベルを調整してくれました。
受付から退出までで、およそ2時間程度でした。先に行ったカウンセリングまで含めると、3時間くらい見込んだ方が良いと思います。
来院から施術後までの様子
初日は完全個室に案内され、看護士さんも手慣れた様子でテキパキと準備を進めてくれました。しかし前述の通り、この日は施術開始直前で延期となりました。
2回目に行った時は、スクリーンで仕切られたスペースに通され、隣の声が聞こえている状態でした。看護士さんもあまり慣れていない様子で、準備の手順が前後する場面が何度かありました。最初からこちらであれば何とも思わなかったのでしょうが、先の比較対象があるだけに、少々不安を感じながらの施術開始となりました。
施術中は、時々声をかけながら丁寧に照射していただき、特にトラブルもなく、無難に終了しました。一生懸命、真面目にしてくれましたし、こちらの要望も聞き取って確認しながらの施術でした。手慣れていないのは仕方のないことで、対応はとても良かったです。
ほぼ無痛でしたから、弱めの照射だったと思いますが、それでも施術直後から少し引き締まった感じがありました。赤みや腫れなどは出ませんでした。
現時点までの経過
今日で施術から二週間です。
施術直後から一週間ほどは、少し引き締まった感じが続きます。ふっくらではなく、肉が薄くなって締まる感じです。周囲の肌が張ることで、緩やかにほうれい線や小じわが薄くなっていきます。劇的な変化はないですが、周囲に「何か肌ケアしてるのかな?」程度には思われるかもしれません。下を向くと気になっていた、頬のたるみもなくなりました。
十日ほど経った頃から、引き締まりが弱くなり、頬のたるみが少し戻ってきています。どこまで戻ってしまうのか経過観察中です。まだ今のところ、施術前よりは明らかに改善しています。
数ヶ月かけてコラーゲンが増加してふっくら感が出てくると聞いていますので、この先の変化が楽しみです。次回のレポートで、また良い報告ができれば幸いです。
その他、クリニックへのメッセージなど
施術を考えている皆さまへ。実際に施術を受けてみて分かったことを書いておきますので、参考になさって下さい。
これは施術者さんによって仕上がりが変わる施術です。ここを締めて、ここは避ける、という組み合わせで造形する作業です。慣れていないより慣れている方が良いですが、持ち前のセンスが必要なので、慣れてさえいれば絶対に上手いというものではないようです。
施術者の造形と患者の希望は完全一致するものではありませんから、一度で完璧に仕上げるつもりだと不満が残ります。不足の部分は2回目、3回目で希望を言えば、いずれ自分の思い通りの造形になっていきます。
今回、私の場合は、引き締まりに左右差が出てしまったこと、左頬の一部が凹んでしまったこと、上の方が引き締まり下ぶくれになってしまったこと、などが不満点です。次回の施術で希望を言って調整してもらうつもりです。
照射レベルは緩やかなくらいで丁度良いです。ネットで引くと、「逆に老けた」「皮膚がダルダルになった」「火傷した」というトラブルが報告されています。これらほとんどは、効果に欲を出して痛みを無理に我慢したせいではないかと思います。私は赤みや腫れが出ることもなく、施術中は本当に効くのか不安なくらい無痛でしたが、それでも効果はきちんと出ています。美しさに欲を出して醜くなったのでは意味がないですから、痛い時は素直に痛いと伝えて下さい。
今回、そのようなトラブルを心配して400ショットを選択しましたが、施術を受けてみて、無理をしなければ大丈夫なことが分かりました。初回は全体を造形するので、600ショットあった方が上手に仕上がったと思います。これから初めての施術を考えている方は、緩やかな照射で600ショット、を目安にして下さい。
施術から4週間後のレポート
施術後どのような経過を辿りましたか?
施術直後から数日は引き締まった感じがあり、10日ほどで徐々にたるみが戻り始めます。今日でちょうど1ヶ月経過したところです。最初に比べると効果が弱くなりましたが、施術前よりは明らかに改善した状態が続いています。
施術直後は赤みや腫れなどまったく出ませんでしたが、なぜか3週間ほど経過してから、筋肉痛のような痛みに悩まされるようになりました。特に、窪んでしまった部分で痛みを強く感じます。そんなに遅れて来る痛みって何なのでしょう。平日は忙しく、なかなか受診する機会もないまま、だんだん収まりつつあるので、今は経過観察しています。
アフターケアの内容とその感想
日焼け止めと保湿剤で肌をガードしました。
術前の肌の状態が悪く施術を延期した際に、乾燥肌の保護にはヒルドイドが良いと教えていただきました。近所の皮膚科でヒルドイドのジェネリックを処方してもらい、施術後の保湿にもこれを使っています。今回の施術箇所とは違いますが、ついでに手のあかぎれも改善するというオマケ付きでした。アレルギー体質で市販の保湿剤は不安で使いにくく、肌ケアも疎かになりがちだったところ、今回良いものを教えていただき、一石二鳥でした。
満足度、良かった点など
日が経つほど徐々にたるみが戻ってくるのと、改善した状態に目が慣れてしまうのとで、思ったほどの効果がないように感じてしまいがちですが、冷静に見れば明らかに状態は改善しています。下を向いた時のたるみ具合を見ると顕著です。
「お肌がツヤツヤですね」と何人かに言われたので、客観的にも良い効果がちゃんと出ているようです。
切ったり吊ったりするリフトに比べて、肌表面に傷が付かない分、気持ちも楽です。
その他、クリニックへのメッセージなど
これから施術を考えている方へ。
お値段に見合う価値はちゃんとありました。高い化粧品を買い続けるよりも、こちらの方が効果確実ではないでしょうか。毎日の手間もかかりません。
鏡を見るのが楽しみになります。迷っているならぜひトライしてみて下さい。
施術から25か月後のレポート
通院のしやすさ
術後の精神的、身体的負担
術後のアフターサポート
トータルでの費用について
治療結果・効果の満足度
前回の施術後から現在までの経過を教えてください
最初の施術でとても効果を感じたので、以来一年ごとに受け、今回が3回目です。定期的なメンテで良い状態をキープできています。
クリニック・スタッフやレポートの読者に向けたメッセージをご自由にどうぞ
高い美容液や化粧品を買うよりも、こういった施術にお金をかける方が良いと思います。毎日のお手入れが楽な上に、すっぴんでも見た目年齢が若く見え、気持ちが上向きます。
美容外科(美容整形)
美容皮膚科(美肌・スキンケア)
その他美容医療