{{ message }}

{{ message }}

既にメンバー登録済みの方


まだメンバー登録されてない方はこちらから登録!

ブックマークしたクリニックは「 ブックマーク」から確認できます。

ログインするとさらに便利!

ブックマークの保存期間は30日間です。会員登録(無料)するとブックマークがずっと保存されます!

鼻橋部耳介軟骨移植術

匿名

30代

女性

症例写真

みずほクリニックが撮影

施術の総額費用

220,000円

担当ドクター

院長

小松磨史
  • 費用は一例であり、モニター価格などの適用、麻酔の有無、使用する器具や施術方法により費用が異なる場合がございます。
  • この患者様の費用は施術当時の金額になります。実際の費用はクリニックへお問い合わせください。

クリニックから

施術の解説

正面から見た時の鼻の穴の目立ち方を気にされて、当院を受診された31歳の女性です。
鼻の穴を目立たなくするには様々な方法がありますが、患者さんの希望としては鼻橋(=鼻柱)を下方向に出すことで鼻の穴を目立たなくしたいとのことでした。
鼻橋とは、左右の鼻の穴と穴の間のしきりに相当する部位です。
耳から耳珠軟骨を取り出し、鼻橋部に移植する手技であり、「鼻橋部耳介軟骨移植」の他
・鼻柱部耳介軟骨移植
・鼻柱延長
・鼻柱下降
など様々な呼び方がありますが、全て基本的には同じ目的を持つ鼻手術です。
しかし、移植軟骨の挿入法、固定部位、どの位置を下に出すかなどでいくつかのバリエーションがあります。
鼻翼基部を直線で結んだラインより、上に鼻橋部が引っ込んでおりもう少し下方向に出っ張らせたほうが
鼻の形状としてはバランスが良いとされます。

術前と術後を比較して、鼻翼基部を結んだオレンジの直線ラインより下方向に鼻橋部(オレンジの矢印先端部)が延長していることが分かります。
術前に、ご本人から「下向きの矢印のような鼻にして欲しい」とリクエストされましたが、まさにそのような形の鼻先に仕上がっています。
術前に気にしていた鼻の穴の形自体は、実はそれほど変わってはいないのですが、正面から見た時の印象として目立ちづらくなりました。

施術のリスク・副作用

治療に伴う可能性のあるリスク・副作用:血腫、皮膚壊死、皮膚の傷跡、後戻り、左右差、曲がりなど
※個人差があります