わきが手術・多汗症治療
汗のお悩み、解決致します。
───────────────────…‥・*.+゜
■院長がお悩みに合わせて適切な治療をご提案致します!
──────────────────────────…‥・*.+゜
秋葉原美容クリニックは、『美容外科』『形成外科』
をメインとした美容クリニックです。
≪ボトックス治療≫
―――――――――
◇手軽な注入治療でワキ汗を改善!『ボトックス』◇
当院の多汗症・ワキガ治療としてはボトックス注入療法をスタンダードにしています。ワキの他、手のひら・足の裏の多汗症治療も可能です。局所麻酔剤を適切に混合して極細の注射針を用い、丁寧に注入し痛みを軽減して行っています。
■こんな方におすすめ
――――――――――
・ワキの汗の量が多く困ってる方。
・冬でも夏でも多汗でお困りの方や緊張するとさらに汗が酷くなる方。
・手のひらや足の裏、あるいは頭皮などワキ以外でも汗が気になる方。
・医療関係者で当院のMassive注入法(かなり満遍なく真皮最浅層にBOTOXを注入するやり方)を体感したい方。
・片側だけまずやってみるなど、他院との違いを確かめてみたい方。
・軽度の腋臭症(ワキガ)の方。
≪剪除法(せんじょほう)≫
―――――――――――――
◇腋臭症(ワキガ)の根治治療◇
ワキガ治療として、軽度であればボトックス注入で1シーズンだけ乗り切るという手もありますが、中等度から重度(近づくだけで“ワキガ”とわかるような場合)で根治術を希望される場合は、ワキのアポクリン腺に対する根治的治療法である「剪除法」の手術を行っています。
■こんな方におすすめ
――――――――――
・軽度〜中等度〜重度の腋臭症(ワキガ)の方。
・他院で治療を受けたが、まだ匂いが残ってて気になる方。
・他院でオペしたがまだ毛が生えてきて気になる方。
是非ご相談ください。
オススメする3つのポイント
≪ボトックス≫手軽な注入治療でワキ汗を改善
■ボトックスの効果■
――――――――――
ボツリヌス菌がつくる天然のタンパク質から精製された薬をワキのしたに注射する治療法です。この薬が、交感神経から汗腺への刺激の伝達をブロックし、発汗を抑えます。
≪こんな方におすすめ≫
―――――――――――
・ワキの汗に注目されそうだから人前には出たくない
・周囲の目が気になって学業や仕事専念できない
・汗のにおいが周囲に不快感を与えているのではないかと心配するあまり、人間関係がうまくいかない
・服に汗染みができて人目がきになる
・常にタオルを持ち歩いたり、一日に何度も制汗剤を塗ったり、シャツを変えたりする手間が大変
・緊張すると汗が出始め、意識するともっとでる
【院長にQ&A】
――――――
Q1:治療時間はどのくらいですか?
A1:施術時間はおよそ10分程度です。ボトックスによる多汗症治療は手軽で短時間で出来るため人気があります。
Q2:効果はどのくらい続きますか?
A2:個人差はありますが、ボトックス注入後数日でその効果が現れ、約6ヶ月間効果が持続します。
是非お問い合わせください。
≪剪除法(せんじょほう)≫腋臭症(ワキガ)の原因から解決!
【剪除法(せんじょほう)とは】
―――――――――――――――
剪除法は、アポクリン汗腺をしっかりと目で確認しながら除去する手術法です。ワキの皮膚シワに沿ってを3~4cm切開しアポクリン汗腺をできる限り除去しますので、効果が確実に現れます。
■剪除法(せんじょほう)の効果■
――――――――――――――――
直接アポクリン腺を見て確実に切除していきますので、効果が確実で再発も少ない術式です。
≪こんな方におすすめ≫
―――――――――――
・強いニオイをしっかり改善させたい方
・洋服に黄色い汗しみがいつも付く方
・重度のわきが臭の方
【院長にQ&A】
――――――
Q1:家族にもワキガがいて、自分もワキガです。剪除法を行ったら永久に臭はなくなりますか?
A1:剪除法は、ワキガ臭の原因となる“アポクリン線”を除去するため、施術後は臭いの心配はなくなります。
Q2:以前ワキボトックスを試したことがあるのですが、数ヶ月しか効果がありませんでした。ボトックスは効かないのでしょうか?
A2:ワキガの方でも、軽度であればボトックス注入で1シーズンだけ乗り切るという手もありますが、中等度から重度のワキガの方は、ワキのアポクリン腺に対する根治的治療法である「剪除法」をお勧めします。
是非ご相談ください。
院長が丁寧にカウンセリング、治療致します。
秋葉原美容クリニックでは全患者様を院長が担当します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お1人お1人のご要望やお悩みなどをご納得いただくまで、院長が丁寧にカウンセリング致します。
カウンセリングやご相談は無料ですので、カウンセリングをご予約いただき、気になる点を来院にて直接院長にご質問ください。