{{ message }}

{{ message }}

既にメンバー登録済みの方


まだメンバー登録されてない方はこちらから登録!

ブックマークしたクリニックは「 閲覧履歴・ブックマーク」から確認できます。

ログインするとさらに便利!

ブックマークの保存期間は30日間です。会員登録(無料)するとブックマークがずっと保存されます!

鼻プロテーゼ

メニュー解説

◆医療用人工軟骨で鼻をシャープに◆

シリコンでできた人間の軟骨に近い性質の人工軟骨を使います


┃施術の特徴
プロテーゼは、人間の軟骨に近い医療用人工軟骨で、心臓の人工弁や関節にも使われる安全な素材です。アレルギーの心配がなく、触り心地や見た目も自然です。鼻プロテーゼは、鼻形成手術に用いられ、日本人などアジア人の鼻筋形成に主に使われる。操作時間は短く、自然な仕上がり。

┃施術の流れ
1.カウンセリング
カウンセリングを行い、鼻プロテーゼが適合するか診断、気になるポイントや希望をうかがい理想のデザインを追求します。

2.施術計画
シリコンプロテーゼには形状からI字型とL字型があります。どちらを適応してどのような施術が必要か計画します。

3.麻酔
通常は局所麻酔を行いますが、ご希望に応じて、麻酔科医が行う静脈麻酔(無痛麻酔)も選択できます。

4.施術
先に希望の高さに合わせてプロテーゼを形成します。
鼻の穴の内側を切開し、プロテーゼを入れるスペースを作ります。
鼻筋に沿ってプロテーゼを挿入し、切開したところを縫合します。
プロテーゼがずれないように固定します。

5.施術後
施術後7~9日目に抜糸に行います。
メイクは3日後から可能です。
強く押さえる、長時間のメガネの使用など鼻へ負担がかかる事は1ヶ月間は避けて下さい。腫れが強く出ている期間はマスクの着用をお薦め致します。 傷口以外のメイクは可能です。
入浴は術後1週間控えてください。(シャワーは可です。)抜糸後より石鹸を使った洗顔が可能になります。激しい運動を2週間ほどは避けてください。

メニュー詳細

麻酔利用の有無

局所麻酔(注射)


想定される術後の痛みレベル

痛み止めが確実に必要


副作用・リスク

施術後の腫れ・内出血が無くなるのに2週間ほどかかります。、自然な仕上がりになり、完成するまで約1ヶ月程かかります。
形が骨格に合わないとプロテーゼにズレや歪みが生じたり、稀に挿入部位の皮膚が薄くなる、赤くなる等のトラブルが起こるケースもあります。


料金表

※表示価格は全て税込価格です

関連するメニュー

口コミ&写真の投稿で最大10%ポイントバック!