3.99 美容皮膚科 マリアクリニック
医療脱毛
予約可能な他院のプラン
医療レーザー脱毛を的確な出力と施術間隔で【小町式クリア脱毛】
医療レーザーとエステの光脱毛の違いはご存知ですか。違いは様々ありますが、一番の大きな違いは脱毛が完了するまでの期間です。
◆医療レーザーとエステの光脱毛の違い◆
・医療=レーザー:施術回数 5〜7回 (約1〜1年半)
・エステ=光 :施術回数 12〜18回 (約3〜5年)
エステとの施術回数の違いがあるのは、ご存知の方は多いようですが、さらに効果を上げるために大切なことは…
『正しい毛周期で通う!!』ことです。
通い方は部位や年齢によっても異なりますが、毛が生えてくる周期(毛周期)は4週間~8週間です。
小町クリニックの脱毛は患者様のご要望と症状に合わせて、的確な出力と効果的な間隔で施術を行いますから、『うぶ毛・やわらかい毛』の脱毛でも高い効果を実感していただけます。
医療レーザーとエステの光脱毛では、どちらが優れているということではありません。ただ、ご自身の求める効果と通い易さを考慮して、施設をお選びください。
また、デリケートゾーン(VIO)のムダ毛にお悩みの際はお気軽にご相談ください。当院の脱毛は《デリケートゾーン》についてのお問い合わせが多く、症例数が多いのも特徴です。
お悩みの方は、一度是非ご相談にいらしてください。
※なお、医療脱毛は自由診療です
オススメする3つのポイント
医療レーザー脱毛の安全性について
銀座小町クリニックでは、脱毛用機器として厚生労働省の認可を受け、すでに国内外の多くの施設で臨床的に使われているキャンデラ社製医療用レーザーを使用しています。医療用として開発された装置ですので、安全面にも工夫がされています。
すなわち表皮を守るための冷却ガスを吹き付けながらレーザーを照射するので、痛みも少なく、火傷のリスクも大幅に低減されています。
適切な出力による効果的脱毛
萩島院長の長年の経験から、患者様ひとりひとりに合わせて脱毛機器の出力を調整し施術を行います。
患者様の症状に合わせて、脱毛機器の出力を調整し効果的な施術間隔で治療を行うことで、うぶ毛や軟らかい毛に関してもツルツル・スベスベなお肌を実現します。
医療脱毛と言えども、一度の施術で脱毛が完成する訳ではありません。毛が生え変わる毛周期(4~8週間)に合わせて数回の施術を行う必要があります。
その期間に合わせて効果的な出力で照射を行うことで、5回~6回の施術完了後には、お肌の変化を実感していただく事ができます。
照射ヘッドの軽さが照射漏れを防ぐ
ジェントルレーズの照射ヘッドは、他の医療脱毛機と比較して照射ヘッドが軽い設計です。
照射ヘッドが重い脱毛機で施術を行った場合は、担当者の腕に負担が掛かるため照射箇所の多い全身脱毛などでは、打ち漏らしが発生する場合もあります。
しかし、ジェントルレーズは照射ヘッドが軽量化されているため取り扱い易く施術者が正確に照射を行うことができるためスピーディーに確実な脱毛効果を上げることが可能です。
口コミ評価・満足度
口コミ評価・満足度