コンデンスリッチ(ベイザー併用)豊胸の保証内での再手術
板のような体がコンプレックスでしたのでコンデンスリッチ(ベイザー併用)豊胸を受けました。
異物を入れるのに抵抗があり、手術までに3キロほど太って、手術に挑みましたが、結果は目標としているサイズに至りませんでした。。
形も綺麗ですし、前の自分の体とは比べ物にならないくらい女性らしくなりました、先生にもとても感謝しています。痛みも少なくて丁寧で助かりました。
ですが、目標のサイズに至らなかったので保証範囲内で再手術可能といっていただけて再度カウンセリングを受けましたが、
先生の回答は『再手術は可能ですが、同じ部位からしか脂肪の採取はできないので最低でも手術前の体重から5キロ以上は太ってください、5キロでもむずかしいかも』とのことでした。
もともとやせ形な上に、脂肪をとったことで、手術のあと、4キロ痩せました。
つまり、『9キロ以上太ってください(手術前の増量を含めば12キロ以上)』と言われていることになります。
脂肪をとりすぎたら危険というのはわかっていますが。
もともと太れる体質でないので、一生懸命カロリーの高い食事をとり続けて4か月ほどたちましたが、目標に届く気配がありません。
高い費用を払ったので新たな金額の負担なく、ちょっとでもいいので再手術したいのですが、やはり太るというのはマストなのでしょうか?
保証内容には体重制限やBMIなどは載ってなかったので、施術の後にしりました。
ちなみに健康診断では標準体型の中の『やや痩せぎみ』です。
担当してくださった先生には感謝していますし、今後も他の治療のお願いもする予定でいますが、この事がなかなかスッキリせず、もやもやと心が晴れません。
2 名のドクターが回答
2件の回答があります
1件目の回答
(2016-10-06)
@@@様、こんにちは。
キルシェクリニック院長、めかたです。
私も脂肪吸引や脂肪豊胸をよく行っておりますが、脂肪豊胸に必要な脂肪の量は、一般の方が想像されているよりも多く、脂肪吸引で取れる脂肪の量は、一般の方が想像されているよりも少ないものだと感じています。
脂肪による豊胸の場合、じゅうぶんな量の脂肪が取れないと豊胸の効果がほとんど得られずダメージだけが残ってしまう残念な施術になってしまいます。
太らないと施術ができないというのは、そういった残念な結果にならないための担当医の先生の優しさのような気がします。
ちょっとでも良いので再施術したいという@@@様のお気持ちはわかりますが、執刀医側から見ると、リスクの方が圧倒的に大きくメリットの少ない施術は行いづらいという部分もあります。
最終的には保証内容と担当医との話し合いになってくるのではないでしょうか。
@@@様のお悩みが1日も早く解決することを願っております。
ご参考になりましたら幸いです。
キルシェクリニック院長
めかた 啓介
2件目の回答
(2016-10-17)
コムロ美容外科総院長の小室好一です。
ご質問ありがとうございます。
ベイザー併用のコンデンスリッチを施術されたとのことですが、やはりこの施術自体が自分の体についた余分な脂肪をバストに注入するという性質上、カップ数を上げたいとお考えの場合は太る以外の解決法は難しいかと思います。保証内容に体重制限やBMIのことが記載されていなかったとのことですが、脂肪とBMIの関係は必ずしもあるとは残念ながら言い切れないため、記載すること自体が難しいのです。たとえば同じ体重でも筋肉質な人と筋肉が少ない人では、まるで脂肪の量が違います。また、コンデンスリッツは1カップ以上のバストアップを保証の基本にしています。もし1カップ以上サイズアップされていて、なおかつ再手術してもらえる場合でしたら、やはり担当医師ととことんお話をされて納得がいってから手術されたほうがいいように思います。
関連するほかの相談
コンデンスリッチ豊胸のおすすめコンテンツ
編集部のおすすめ!
あなたも無料で相談してみませんか?
ドクター相談室
美のお悩みを直接ドクターに相談できます!
677人のドクター陣が72,000件以上のお悩みに回答しています。
コンデンスリッチ豊胸のほかの相談
コンデンスリッチ豊胸に関連するクリニックを探す
検索条件
豊胸・胸の整形