施術、クリニック名などからさがす

ニキビ・ニキビ跡の治療のクリニックを探す メンズ版はこちら

にきびは思春期の病気というイメージがありますが、生活環境の変化(特に食事)やストレスの増加などにより大人になっても治らないにきび、また大人になってから発症するケースも増えてきています。
にきび治療にもいろいろな手法があり、ニキビの状態や原因によって治療をうまく選択することが大切です。レチノイン酸を使った治療やケミカルピーリング、さらに紫外線療法やクリアタッチ、クロモライトなどの光線療法も存在しています。光線によって原因菌であるアクネ菌を殺菌する治療です。
にきび跡には、やはりケミカルピーリングが有効のようですが、根治させるのはなかなか難しいのが現状のようです。

ニキビ・ニキビ跡の治療の口コミ 5236

満足度分布

5.0 (1513)
4.5 (1357)
4.0 (1180)
3.5 (729)
3.0 (360)
2.5 (70)
2.0 (21)
1.5 (4)
1.0 (2)

治療者の分布

男女比

女性 85%

男性 15%

年齢層

10代 5%

20代 60%

30代 23%

40代 10%

50代 2%

60代以上 0%

エリアからさがす

施術方法で絞り込む

最新の口コミ

最新の症例写真

女性30代

サブシジョン(クレーター治療)

150,000円

(施術を受けた方の平均費用)

TCB東京中央美容外科

ニキビ跡治療(クレーター) ニキビ跡治療(赤み・色素沈着) ニキビ治療(白・黒ニキビ) ニキビ治療(赤・黄・化膿ニキビ)

詳しく見る

男性

フラクショナルレーザーeco2+ヒーライト

88,000円

(施術を受けた方の平均費用)

とりい皮膚科クリニック

ニキビ跡治療(クレーター) ニキビ跡治療(赤み・色素沈着) レーザー治療 ニキビ治療(白・黒ニキビ) ニキビ治療(赤・黄・化膿ニキビ)

詳しく見る

ララピール

19,800円

(施術を受けた方の平均費用)

LIVELY CLINIC

ニキビ跡治療(クレーター) ニキビ跡治療(赤み・色素沈着) ピーリング ニキビ治療(白・黒ニキビ) ニキビ治療(赤・黄・化膿ニキビ)

詳しく見る

男性20代

定額制ニキビ・ニキビ跡徹底治療プラン

346,500円

(施術を受けた方の平均費用)

東京イセアクリニック

ピーリング イオン導入・エレクトロポレーション ホルモン療法 ニキビ跡治療(クレーター) ニキビ跡治療(赤み・色素沈着)

詳しく見る

最新の美容医療コラム

ニキビの『完治』とは・・・・

ニキビ・ニキビ跡の治療 (その他(ニキビ治療))

「卒業式」や「入学式」シーズンですね。 治療日の相談や微調整する患者様の姿を日々目にします。 今年もこの時期なんだなぁ・・・と、私たちもなんだか嬉しい気持ちになるものです。 それとともにこのシーズン、「春休みの2週間くらいの期間で、急いで入学式までにニキビを治したい」というご相談も増えます。 残念ですが、さすがに2週間で長期間繰り返したニキビを治しきるのは難しいのです。 大切な人生のイベントを控えている皆さまは、できるだけ早い治療開始をご検討くださいませ。 ニキビ治療は、本当に根本までの完治を叶えるには、それなりに時間が必要です。 数日でスパッときれいになるような治療は、今のところはまだないのです。 当院では、一時的にニキビをおさえる、というだけで終わらせず、ニキビの【完治】までを目指して治療を行います。 では、ニキビの【完治】とは何か。 ニキビは毛穴にできるもので、毛穴は全身の皮膚に存在しています。 1度できたニキビが治ったあと、「どんなことがあっても二度ともう絶対にニキビができなくなる」ということはありません。 風邪を引いて治っても、また風邪を引くことがあるのと同様です。 では、ニキビが【完治】する、というのはどういうことか・・・ まずは毛穴に詰まっている皮脂や菌を、膿として外に排出し、今起きている炎症を抑えなければいけません。 「今ある表面のニキビ」は、治った判断が分かりやすく、【触って芯が触れない】というのが基準です。 赤や茶色の色素は残っていても、触って芯が触れなくなれば、「今ある表面のニキビ」は治った状態です。 しかし、ここで油断してはいけません ニキビができた場合、炎症は表面だけでなく毛穴内にまで広がっているものなので、 表面に見える凸凹だけではなく、毛穴内までダメージがいきます。 表面のニキビが治ったばかりの、毛穴の中はまだ傷ついている状態です。 毛穴に詰まっていたものが無くなり、表面は平らになっても、まだ毛穴の中は傷がついた状態でガタガタです。 このままでは、皮脂が出てきたらまた溜まって、ニキビがぶり返してしまいます。 つまり、この状態ではまだ【完治】とはいえません。 表面がボコボコしていた状態が無くなり、明らかに自分で触った感じがなめらかに変わると、みなさん喜ばれます。 ただもう1歩!ここで油断せず、毛穴内の修復が完了するまでしっかり治療しきることがとても大切なのです。 「もうPDTはやらなくてもいいのでは??」 「こんなに調子が良いのに治療が必要なんですか??」 と思われがちですが、完治を叶えるには、この間の治療が欠かせないのです。 表面のニキビは出ない、新しいダメージを増やさない状態をキープし、毛穴内部の修復を進めます。 PDT治療をしなくても約3ヵ月ニキビがぶり返さなかったタイミングで、本当の【完治】です。 皮脂はもともと、肌のバリア機能として必要なものです。 皮脂腺の活動は、PDTで一時的に抑制しても、時間が経てば必ず戻ります。 皮脂量が少ないままならよしということではなく、その皮脂が毛穴に詰まらないということが重要なのです。こ 健康な毛穴であれば、皮脂は詰まらずに外に出るだけなのです。 この先、様々なイベントが控えていますね。この春からぜひ治療を開始しませんか。 皆様のご予約をおまちしております。

解説 メディアージュクリニック 代官山院

公開日:2025/03/07

クレーター治療「フラクショナルレーザー」後の経過や効果とは 

ニキビ・ニキビ跡の治療 (その他(ニキビ治療))

フラクショナルレーザーは、ダウンタイムを考慮すると、受けられるタイミングが限られてしまう治療です。 満を持して, 春休み・夏休み・年末年始のお休みなどを利用して治療を受けるという方が非常に多いです。 これからクレーター治療をお考えの方は、これから1年を通しての計画の参考にして頂くと良いと思います! 「フラクショナルレーザー」という治療は、一度お肌に傷をつけることで、傷を治す力によって新しいお肌をつくられるように仕向け、凹んでしまったクレーター部分が持ちあがって改善されていくことを狙う治療です。 当院のフラクショナルレーザーは、クレーターに対して最大限の効果が出るように、肌深部までをしっかりアプローチします。 出血するほどの傷をつけます。 日常の中で顔はもちろん腕や足にケガをした時、すぐに傷が治ってすぐに跡が消えるわけではないですよね。 それと同じなので、フラクショナルレーザー治療後すぐにクレーターが浅くなるわけではありません。 フラクショナルレーザー後の経過は「創傷治癒=傷を治す力をいかに発揮させられるか」にかかっています。 傷が治り新しいお肌がつくられていく段階で、少しずつ効果が出てくるので、治療数日後で改善を実感するのは残念ながら難しいです。 たとえば治療して1週間後くらいの時期だと、「全然良くなってない気がする!!」と感じるのが典型的だったりします。 「治療後3ヵ月かけて肌が変化して完成する」と思ってください。 1回の治療の経過を、3カ月かけて診ていくのです。 【治療の翌日】 治療翌日はまだ出血が完全に止まっておらず、保護剤ににじんでくることも多いです。 治療翌日に来院いただき、保護剤を張り替えます。その時初めて治療後の自分の肌を見るわけですが、ここで驚かれる方がほとんどです。真っ赤になっている状態を見て皆様驚かれます。 【治療から2週間後】 レーザーの跡は消えてきているものの、「え?クレーターが変わってないのでは?」というくらいの状態の場合がほとんど。 この時点ではまだ表面の傷が治ってきているだけの段階で、内部が変化するのはこれからです。 不安を感じる方がほとんどですが、焦らなくて大丈夫です。 【治療から2ヶ月後】 まだ少しレーザーの跡の赤みが残る場合があります。 2週間後のあたりより表面の凹凸が浅くなってきているのが実感できる頃です。 【治療から3ヶ月後】 治療後の赤みはほぼ消え、肌表面がだいぶなめらかになってくる頃です。 1回の治療で、完全に真っ平らにすることは難しいのですが、それなりの大きな変化を実感いただけると思います。 こうして治療後3か月程度で、結果がでます。 その3ヶ月後の状態を見て、2回目の治療に進むかどうかなど、ご相談いただけます。 当院のフラクショナルレーザーは、最小が2cm×2cmの狭い範囲だけの治療も可能なので、2回目以降は深いクレーターが残っている部分だけ治療するなど、治療範囲を狭めていくというのもありです。 皆様のご予約・ご来院をお待ちしております!

解説 メディアージュクリニック 代官山院

公開日:2025/02/08

冬のうちに体ニキビ治療を始めてはいかがでしょう?!

ニキビ・ニキビ跡の治療 (その他(ニキビ治療))

冬本番、いよいよ寒さの厳しい季節になってきましたね。 周りから見えにくい厚着の季節なので、そんな冬場のうちに体のニキビを治そう!とオススメしている時期でもあります。 冬の期間を使ってしっかり治療すれば、来年の夏の始まりには、薄着で気になってしまう『背中ニキビ』など、今ある身体のニキビを治すには十分間に合います。 【PDT】は、顔だけではなく希望部位全身の治療が可能です (料金表に載っていない部位も、ご希望があれば患者様の症状に合わせて治療が可能ですのでご相談ください。) 首から鎖骨周辺にかけてのニキビは、ノースリーブなどを着てると気になる箇所です。 『夏でもニキビが隠れる服しか絶対に着ない』というお声もよく耳にします。 そして、体ニキビ相談の中でも圧倒的に多いのが【背中ニキビ】です 自分の目で見れない部位だからこそ、気がついたらニキビが悪化していたということも多く、 ニキビの数が少ない段階ではなく、数が増えてしまた段階で来院される方が多い印象です。 当院スタッフも、、背中ニキビのPDT治療をしたスタッフが数名おります。 あるスタッフFさんの体験談として・・・ 夏の薄着の時期に、友人から『それなんとかしたら?』と言われることもあったそうです。 PDT治療前は、毛穴の詰まりと細かいニキビが多く、写真で見ると摩擦による肌のくすみも毛穴の開きもありました。 PDTを開始して4回目まで特に肌の変化を感じず、『強い治療って言ってもこんなものか』と思っていた中、 5回目の後に急激に肌がツルツルになってきて、そこからはあっという間にすっきり治っていくのを実感できたそうです。 私たちスタッフは、本当に治療の経過は個人差があり、身を持って治療を体験しておりますので、治療経過には個人差があることや、治療中・治療過程での不安や辛さも少しはわかっています。 そういった経験をもとに、皆様にお話をさせていただいています。 お一人お一人、症状も今までの経緯も違いますので、医師・スタッフがしっかり診察・カウンセリングを行いますのでご安心ください! ぜひこの冬に、体のニキビ治療を開始してみませんか!?

解説 メディアージュクリニック 代官山院

公開日:2024/12/07

今が旬!編集部のおすすめ

ニキビ・ニキビ跡の治療の基礎知識 入門編FAQ

ニキビ・ニキビ跡の治療に関して、治療方法、効果、痛みやリスク、副作用、治療の流れ、費用、アフターケア、ダウンタイム等について、良くある質問にお答えします。

ニキビは体質ですか?

勘違いしている人も多いのですが、ニキビは病気です。ニキビは、毛根を包んでいる毛のうの皮脂分泌異常を原因とする病気なのです。そのため、ニキビを改善するには治療が必要になりますし、また、しっかりと治療すればニキビは治ります。ただし、ニキビを潰してしまうのはやめましょう。潰してしまうと、化膿して痕が残ってしまいます。痕が残ってしまうと完全に傷跡を消すのは難しくなってしまいます。

顔を洗えば洗うほどニキビは改善されますか?

ニキビは不潔だからできるのではなく、物理的な刺激によって増えてしまうので、洗顔回数は一日2?3回までにしましょう。また、ブラシやスポンジによる洗顔や、スクラブ洗顔料は皮脂を刺激してしまうので使うのは控えましょう。理想は、余分な皮脂を取り除き、保湿に大切な細胞間脂質は取り除き過ぎないようにして、刺激を少なくすることです。

ニキビはどういった時期や環境でできやすくなりますか?

新陳代謝が活発になり、ホルモン分泌が盛んになる春は、ニキビができやすくなります。同時に、進級や進学、就職など環境が変わる時期でもあるのでストレスからニキビが増えてしまうこともあります。また、よく食生活が悪いからニキビができるとおっしゃる方がいますが、食生活とニキビとの関係性は現在は証明されていません。基本的に、食生活は偏食や過食を避けるようにしましょう。

背中のニキビが気になるのですが、どう改善したらいいのでしょうか?

背中はピーリングが治療の中心になります。自分でケアしにくい背中のニキビですが、この治療を症状にあわせて1?3回行えば改善がみられます。1?2週間に1回背中のピーリング中心のトリートメントをお勧めします。さらに、背中の脱毛をするだけでもずいぶん改善される場合があります。

口コミ広場運営事務局が調査し、一般的な内容としてお答えしておりますが、ニキビ・ニキビ跡の治療についての治療法、効果、副作用、費用等は病院、クリニックによって異なりますので、治療を受ける際には、病院、クリニックに正確な情報をご確認ください。

  ドクターインタビュー

ドクター相談室


ドクター相談室

美のお悩みを直接ドクターに相談できます!
659人のドクター陣が72,899件以上のお悩みに回答しています。