{{ message }}

{{ message }}

既にメンバー登録済みの方


まだメンバー登録されてない方はこちらから登録!

ルビーレーザーやヤグレーザーについて


とある若い皮膚科医師に言われたのですが、
「レーザーを当てるとダメージがある、10年後、50年後にしている人と、していなかった人に差が出る。余計にひどくなった人もいる。
29歳でレーザーをやりすぎると後で後悔する。」と言われました。
こどもの頃からたくさんあるそばかすがずっとコンプレックスでした
光治療ではお金だけがかかり効果を感じられず
社会人になったことで少しずつルビーレーザーなどでそばかすをとってきました。
引っ越しなどで通えなくなり複数の皮膚科で処置をしてもらったのですが、数も多いしADMも少し混ざっているため一発でとれませんでした。
ADMは複数回の治療が必要と言われていたので理解していましたし、前回したのが四年以上前だったので、この春から半年に一度のペースで治療を再開しようと思っていました。
3度目のレーザーは引っ越しのため違う場所に行ったのですが、顔を見るなり上記のようなことを医師から告げられました。
たしかに何回か治療をしたのでほとんど目立たなくなっています。
ですが、それは正面で、まだ一度も処置してもらっていない鼻の下のそばかすや、まだ自分の中ではもう少し薄くしたい箇所がいくつかありました。
シミのようなものも気になっていたので今育休中でダウンタイムは今しか過ごせないので、今回最後のつもりで全体のQスイッチヤグレーザーをお願いしましたが、
今回の皮膚科では上記の理由を強く言われ、さらに「欲張りすぎ」「やるところがない。きれいですよ」「鼻の下も、今まであてたことがない箇所も今はしないほうがいい」「よく考えた方がいい」「今綺麗になって、将来後悔するかもしれないが本当にいいのか?」「今までの医師は本当に患者のことを考えているのか?」などと言われました。

本当のところはどうなのでしょうか?
美容というのは本人にしかその辛さはわからないのではないか。他人にはどうでもないことでも本人にとっては、その小さな一つが消えることでどれだけ毎日が明るく楽しくなるか、と思いましたが、上記のようなことを言われたら気分が悪くなってしまい処置もされず帰りました。
先生が認めるほどのそばかすやシミじゃないと「完璧を求めすぎ」と断れてしまうのでしょうか。
最後のつもりでした。最後に気になるところを顔全体にしてもらって終わろうと思っていたのにモヤモヤしています。
ADMやそばかすの治療は時間がかかると別の医師やネットでも見ましたが、半年に一回を三回することはやりすぎなんでしょうか?
次は5年後、10年後、もっとひどくなってからしたら?といわれましたが育休中の今しかダウンタイムを設けられません。
もうやめておけ、ということでしょうか?

1 名のドクターが回答

柴田貴志

2017-10-05

4181View

ドクターへの相談はアプリが便利♪

1件の回答があります

1件目の回答

(2017-10-10)

 こんにちは、A CLINIC YOKOHAMA副院長の柴田と申します。

 その対応はひどいですね。レーザーの当てすぎで皮膚が10年以上経過してからおかしくなるなんて話は聞いたことがありません。
 
 50年後におかしくなるといっても、そもそも世界で初めてレーザーを人に照射する治療が行われたのが約50年前、本格的に医療で用いられ始めたのでも30年ほど前ですので恐らく日本で行われているのはここ2~30年ほどでしょう。なぜ50年後の話ができるのでしょうか。

 小児の太田母斑などにルビーレーザーはよく使われますが、その後皮膚がおかしくなったという話は聞きません。

 育児中の今しかダウンタイムが取れないとのことですが、そのタイミングでレーザーを受けていただくのはいいと思います。皆が一様にダウンタイムを取れるわけではないですし、患者様のご都合に合わせて施術をしてもらえるクリニックを見つけていただければと思います。

口コミ広場から予約すると…
施術料金の 最大10% ポイント還元!

関連するほかの相談

シミのレーザー治療の相談をもっと見る

シミのレーザー治療のおすすめコンテンツ

編集部のおすすめ!

あなたも無料で相談してみませんか?


ドクター相談室

美のお悩みを直接ドクターに相談できます!
745人のドクター陣が71,000件以上のお悩みに回答しています。

シミのレーザー治療のほかの相談

シミのレーザー治療に関連するクリニックを探す

検索条件

 

シミ取り・肝斑・毛穴治療


シミ取り・肝斑・毛穴治療で相談回答の多いドクター