149,305
施術、クリニック名などからさがす
目元・クマ・眉下・涙袋整形
変更
鹿児島市内
医師・スタッフ
利便性
支払い・割引
その他
既にメンバー登録済みの方
まだメンバー登録されてない方はこちらから登録!
並び替え
絞り込み
9件
ヒアルロン酸 RHA1 0.3cc
18,330円
ヒアルロン酸 ビタールライト 0.3cc
ヒアルロン酸 ジュビダームビスタ ボルベラXC 1本
69,800円
いづろ通駅 徒歩2分
1件
全国22院の信頼と実績、専門医による治療
涙袋形成
55,000円
朝日通駅 徒歩1分
ヒアルロン酸 1本(1ml)
54,780円〜
鹿児島中央駅 徒歩8分
しのぶ皮膚科
口コミ
54件
東京都/白金高輪駅
城本クリニック 福岡院
15件
福岡県/西鉄福岡(天神)駅
ルラ(LULA)美容クリニック 高田馬場院
6件
東京都/高田馬場駅
メディカルプラスクリニック新宿
4件
東京都/南新宿駅
ルラ(LULA)美容クリニック 渋谷本院
3件
東京都/渋谷駅
ウィクリニック 銀座院
東京都/新橋駅
THE CLINIC(ザ・クリニック) 福岡
福岡県/天神南駅
ルラ(LULA)美容クリニック 町田院
東京都/町田駅
新宿中央クリニック
東京都/新宿駅
Theoryクリニック (セオリークリニック)
東京都/銀座一丁目駅
4.44
涙袋がなく、キツく見えるのが気になっていた為
涙袋がなく、キツく見えるのが気になっていた為。以前他の処置を受けた事があり、満足出来ていた為。カウンセリング担当の方もしっかりと話を聞いてくださり、ドクターからも施術方法を詳しく教えて頂けたのでイメージしやすかった。笑気麻酔を使った事もあり、ほぼ痛みは感じなかたった。(片方だけ少し痛みがあった) 数分で終わり、心身ともに負担はなかった。受付をして待合室で待機→カウンセリング担当の方と話をし→ドク
jjm
女性
30代
2019/06/08 (施術日)
うるうる涙袋ヒアルロン酸ビタールライト1cc
28,470円
湘南美容クリニック 鹿児島院
3.52
二重整形の症例数が多く、涙袋形成も同時にできたので
元々涙袋が全く無く、湘南のHPにも涙袋形成の記事が載っていたので、二重整形と一緒に涙袋形成もしようと思いました。二重整形の症例数が多く、涙袋形成も同時にできたので。詳しく説明をしてもらったので、わかりやすかったです。できれば、二重術のビフォーアフターのような写真のパンフレットがあれば良かったなと思いました。涙袋形成は初めてだったので、一番量の少ない0.3ccにしました。麻酔の注射の後、ヒアルロン酸
mayocco
2019/03/20 (施術日)
ぷっくり涙袋へヒアルロン酸ビタールライト0.3cc
18,000円
4.93
涙袋があった方が可愛くみれるから。また、鼻筋の高さがほしかったから
下唇の薄さ、厚さがなくて、口紅を付けるときいつもはみ出して悩んでいた。 涙袋があった方が可愛くみれるから。 また、鼻筋の高さがほしかったから。CMと、鹿児島院版のネットで調べて選びました。院長先生、スタッフさんも丁寧に説明してくれて、分からないところにも応えてくれて、良かったです。痛みは我慢出きる痛さでした。 唇は、前もって麻酔テープを貼ったので痛くありませんでした。 施術時間もかからず、
ままままままい
2018/12/22 (施術日)
涙袋・唇ビタールライト+鼻ラインフィール
40,827円
さ 女性
以前にも相談しましたが悪化する一方なので教えてください。 眉下切開と上瞼の脱脂を行ってから1ヶ月が経過しましたが 日に日に窪みと余った皮膚のたるみがひどくなっています。 元々の目は脂肪が多く瞼が重たかったのに、ここまで窪むのはあまりに過剰脱脂をされたということですよね。 (実際は写真よりひどいです)
回答ドクター1名
2025/04/22
ty9 女性 20代
最近になり笑うと涙袋が二重になるようになりました。 半年前に涙袋に0.5ヒアルロン酸を入れたからなのか、 年齢によるたるみやクマのせいなのか分かりません。 改善するにはどのような施術が適用になりそうでしょうか。
りょ 女性 40代
スネコスの注入を目の下にしてもらいました。 内出血がすごくて、今もコンシーラーが欠かせません。 スネコスは何度か集中して注射した方が良いらしいですが、また次回も内出血すると思うと不安です。 いつも内出血している人、みたいになります。 これは先生の手技の問題か?とも思ってしまい、 クリニックを変えてスネ
回答ドクター2名
なな 女性
涙袋にヒアルロン酸を入れました。 両方の涙袋に痛み、内出血があり様子を見ていましたが… 丸3日経ち左目の痛みは落ち着いてきましたが、右目の痛みが改善しません。 涙袋の下(頬骨?)のあたりまで痛みます。 目頭に近いとこは黒くなりしこりになっています。 軽く触ってもかなり痛いです。 これは血流障害を
2025/04/19
ドクター相談室