プロフィール詳細ページはこちら
日本美容外科学会専門医(日本美容外科学会(JSAPS)認定) 日本形成外科学会専門医 日本形成外科学会会員 日本美容外科学会(JSAP...
平成12年 帝京大学医学部 卒業 平成12年 帝京大学医学部形成外科 入局 平成12年 大塚美容形成外科 入局 帝京大学医学部 形...
【美容形成外科歴 18年】 美容外科医に求められるのは、患者様の思い描く理想の姿を実現することです。一人ひとりのご希望を正しく理解し最も負...
東京都 豊島区 |大塚/巣鴨
総合満足度
クリニック詳細
石井秀典先生が回答している相談をカテゴリーから探す
10日前に二重全切開と目頭切開の手術を受けました。抜糸は術日から2週間後と言われたので、抜糸まであと5日ありますが、目頭側の縫い目が水膨れのようにボコボコしています。 それに加えて、二重幅を広く ...
二重切開手術は腫れることが大前提です。術後10日というのはまだ大きく腫れている時期です。目を開いた写真がないので二重の形については不明ですが、一般的には腫れている間で末広であれば腫れが引いても末広二重 ...
2年前に眼瞼下垂の手術を受けました。その後、埋没をしています。 術後、まぶたが水分を含んだようにポコッとしており、気になります。担当医は、ポコッとしたものは瘢痕組織だから、そのうち消えると言って ...
この膨らみが瘢痕組織ならば時間の経過で改善するはずです。瘢痕ではなく単なる皮膚の余り(だぶつき)ならば皮膚を切除することで改善します。
まぶたの裏が見えてしまっているのですが、これは治るのでしょうか? あと、まぶたの上が重く重たい印象になってしまうのですがこれは後からひいたりするのですか??(ちなみに術後26日目です)
この程度ならば時間の経過で治ってくると思います。また、どのような施術を行ったか分かりませんが、術後2か月程度は腫れている事が多いので、ご心配いりません。
エラボトックスをした次の日にハイフはやっても問題ないですか?
問題ありません。しかし、できれば2か月ほど空けてからハイフを行った方が、より高い効果につながります。ボトックスによる小顔効果は2週間後くらいから始まり、2か月後がピークとなります。最もボトックスの効果 ...
二重切開してから約1ヶ月後の今朝、まぶたがいきなり腫れて(浮腫み?)います。 最近は腫れはかなり落ち着いていたので、起床して驚いています。 自覚のある心当たりとしては、昨日温泉に入り、味の ...
まぶたの腫れや浮腫みが長期間(2~3週間)続くと二重が取れる原因となります。1日だけ急に浮腫みが起きたとしても取れる原因とはなりません。単にその日だけ浮腫んだということでしたら、心配する事はありません ...
相談したいことは切開するかしないかなのですが、埋没法でも5年もっていれば今後も長期にもつ、または取れない可能性はあるのでしょうか、、 信頼出来る先生がいるのでその方に切開を頼むか、それとも今の埋没の ...
埋没法で5年持っているならば切開する必要はありません。若干の左右差は埋没で修正することは可能だと思います。埋没法で1~2年で取れてしまい2回以上行っている場合や眼瞼下垂がある場合は切開法の適応になると ...
鼻中隔延長で耳介軟骨と、鼻尖形成で耳介軟骨を入れましたが、デザインが気に入らず全部抜去したいです。 抜去しても、元には戻らないのでしょうか? 歪みや、陥没などでてきますか?全く元にはもう戻りま ...
手術による瘢痕ができるため手術前と全く同じ形に戻す事は困難です。移植された軟骨や癒着を取ることで、ほぼ手術前と同じ状態に近づけることはできると思います。術後2か月では瘢痕が強いため手術を行いにくいです ...
眉間にボトックス注射をして、目の下のたるみやふくらみ(クマ)が悪化する事は考えられますか? 私は以前額に打った時に目の下のたるみが明らかに悪化しましたが、先生からは因果関係は無いと言われました。 ...
目の下の眼輪筋にボトックスが効くと膨らみが目立ってしまう可能性はありますが、眉間や額の注射で目の下の眼輪筋が緩むことはまず考えられません。
挙筋法2点留めを受けて2ヶ月になります。 術後1ヶ月頃から片目のみ、目を開けたときの重い違和感と、目線を上に向けづらい感じ、眉間やおでこの辺りがこわばる感じが強く現れるようになり、吐き気を感じる ...
挙筋法とは二重を眼瞼挙筋に固定する方法です。実際には眼瞼挙筋はまぶたの奥にあるため糸が通る部位は眼瞼挙筋腱膜です。また、眼瞼挙筋腱膜の下にはミュラー筋もあるため眼瞼挙筋腱膜とミュラー筋の両方に糸が通っ ...
半年ほど前に埋没をしました。 1ヶ月後くらいから左目のみラインが二重?三重?になってしまい、その上に瞼が乗って窪みがより目立ってしまっています。 これは再度埋没し直せば多少は改善しますか?
お写真のように三重になっているのは二重が取れかけている状態です。再度埋没を受けることで改善します。しかし、半年で取れてしまうのは早い方ですし、再度同じ方法で行っても、また半年程度で取れてしまう可能性が ...
表参道タウン形成外科クリニック 理事長
共立美容外科 名古屋院 名古屋院 院長
桜花クリニック HARG開発者のAGA・薄毛治療院 院長
大西美容形成クリニック 京都四条烏丸院 理事長
こうべ花時計クリニック 院長
Twitterで最新美容情報をお届けします!
既にメンバー登録済みの方
まだメンバー登録されてない方はこちらから登録!