ニキビ跡のシコリ治療について
1年前に鼻の頭に大きなニキビができてしまいました。気をつけていたんですが、それからやや赤いシコリみたいな跡ができていまい、すごく気にしています。メイクをしていても跡が気になっているんですが、美容皮膚科とかしか対応が難しいみたいです。
どのような治療がいいのでしょうか?初めてのことなのでわからないことばかりです。
あと、頬にはニキビができないんですけど、時々鼻のあたりにニキビができることがあります。ただ、1年前にできたニキビほどではありません。
ニキビができにくい肌にもなりたいですが、まずは、肥厚性瘢痕??みたいなシコリをなんとかしたいです。
ニキビ後だと凹みばかりが書いてあってシコリの治療がよくわからないです。
よければ教えてください。
2 名のドクターが回答
![浪川浩明](https://mabuta-front.qwtt.jp/staff/mtcq54o00axjtl61/78db36659ea858f2177375ee71edbd58/100x100f.jpg)
![松下博明](https://mabuta-front.qwtt.jp/staff/c3d94bc623732481/dd05aee0ec8f118b50e7115aba243d95/100x100f.jpg)
2件の回答があります
1件目の回答
(2014-04-07)
こんにちは。
共立美容外科・歯科の浪川(なみかわ)です。
ニキビはまだ活動性の状態、つまり時々痒くなったり、
赤味をもったり“ウミ”が貯まったりしますか。
それとももう鎮静化し、炎症の爪跡だけ残っている状態でしょうか。
若者ならピーリングやハイドラフェイシャルなどの
美肌治療で対応されたら良いでしょうか。
後者の場合、たいていのシコリは時間とともに
そこそこ目立たなくなっていきます。
(数年かかる場合もあります)
極端に大きなシコリはそのままおっしゃる様な
肥厚性瘢痕(ひこうせいはんこん)としてずっと居留まる場合があります。
そうした場合切開(メスやレーザー)してしまわれた方が
断然きれいになりますよ。
切開だと痛み等不安に思われるかもしれませんが、
麻酔をしているため痛みはほとんど感じないとおもいます。
当院では、美容専門の医師による無料カウンセリングを行っていますので、
もしお悩みになられているようでしたらご利用頂ければと思います。
手術は無理強いしませんのでご安心ください。
2件目の回答
(2014-03-18)
ふくらんだ赤みの場合は瘢痕が考えられますが、瘢痕ならばステロイドの局所注入を1か月に1回3、4回行うことがあります。まだ、炎症を起こしているようなら抗炎症効果のある塗り薬、抗生剤含有クリームを塗る必要があります。ほかにもニキビがあるようですがこれらは保険診療で治療するのがよいでしょう。また、肌質改善には光治療、ケミカルピーリング、ビタミンC導入などがあるので何かの治療を定期的に受けていただくのが良いと思います。
関連するほかの相談
ニキビ・ニキビ跡の治療のおすすめコンテンツ
編集部のおすすめ!
あなたも無料で相談してみませんか?
ドクター相談室
美のお悩みを直接ドクターに相談できます!
682人のドクター陣が72,000件以上のお悩みに回答しています。
ニキビ・ニキビ跡の治療のほかの相談
ニキビ・ニキビ跡の治療に関連するクリニックを探す
検索条件
ニキビ・ニキビ跡の治療