{{ message }}

{{ message }}

既にメンバー登録済みの方


まだメンバー登録されてない方はこちらから登録!

注射部位の横の皮膚が陥没【ケナコルト+ボトックス】


10月下旬にサブシジョンを行い、
その後7ミリほどのしこりができました。

しばらく様子を見るも凹まず、
12 月下旬に皮膚下にできた肥厚性瘢痕ということで
ケナコルトとボトックスを混ぜたものを注射してもらいました。
(注入量などはわかりません)

お陰様でしこりは8割ほど平らになったのですが
まだ盛り上がりがあります。

そして最近気がついたのですが
注射部位のすぐ横の皮膚がやや陥没したように思います。

注射部位ではなく、その隣の皮膚が凹んだんです。

●◯

●⋯しこり(注射部位)
◯⋯ゆるやかに陥没

【質問】
・これは薬剤が正常な部位にまで広がってしまったということでしょうか?

・時間が経てば陥没は戻りますか?
ネットで調べると半年程で戻る、一生戻らないと両方の意見があります。

・この陥没はまだまだ進行するのでしょうか?

・もし戻らない場合、ダーマペンなどは有効ですか?

・まだ盛り上がりが残っているのですが、
同じ部位に新たに注射をするのは危険ですか?

質問たくさんあって申し訳ありません。
どなたか教えてくださると幸いです。

担当医師は脂肪層まで注射しないから凹むことはないと言っていたのに。
かなりショックで食欲も出ません…。

1 名のドクターが回答

横山侑祐

2025-01-31

0View

ドクターへの相談はアプリが便利♪

1件の回答があります

1件目の回答

(2025-02-01)

こんにちは

・これは薬剤が正常な部位にまで広がってしまったということでしょうか?
→液体なのでそこまで正確にピンポイントでできる治療でもないので、可能性としてはあり得ますね


・時間が経てば陥没は戻りますか?
ネットで調べると半年程で戻る、一生戻らないと両。の意見があります。
→戻らないことが多いでしょう。


・この陥没はまだまだ進行するのでしょうか?
→概ね3か月以降は止まると思います。

・もし戻らない場合、ダーマペンなどは有効ですか?
→あまり意味ないかなと思います。
 やるならジュベルックとかかな・・・と思います。

・まだ盛り上がりが残っているのですが、
同じ部位に新たに注射をするのは危険ですか?
→正確にピンポイントに行えるのならありでしょう。

ご参考になれば幸いです。


横山侑祐先生がいるクリニック

関連するほかの相談

傷跡修正の相談をもっと見る

あなたも無料で相談してみませんか?


ドクター相談室

美のお悩みを直接ドクターに相談できます!
677人のドクター陣が72,000件以上のお悩みに回答しています。

傷跡修正のほかの相談

傷跡修正に関連するクリニックを探す

検索条件

 

傷跡治療、ケロイド

 

傷跡修正


傷跡治療、ケロイドで相談回答の多いドクター