{{ message }}

{{ message }}

既にメンバー登録済みの方


まだメンバー登録されてない方はこちらから登録!

埋没法の経過について(瞼にたるみがあるタイプ)


表・3点留めで埋没をして、1ヶ月以上経過しました。
目を閉じて9ミリ、開けた状態では2ミリ程でラインを取ってもらったのですが、現状目を開けると5ミリほど二重幅があります。
(元々アイテープで癖をつけており、そのラインに合わせてもらい、広く幅を取られているわけではありません。)

シミュレーション通りの幅ではない理由として以下は考えられますか?
・瞼にたるみがあるタイプで埋没法で作った食い込みに瞼のたるみが持っていかれ希望より広く幅が見えている状態
(カウンセリング時に瞼のたるみについて指摘はありませんでした。)

上記の場合、時間経過でシミュレーション通りの幅になる可能性はありますか。
可能性が低ければ抜糸を検討しています。

1 名のドクターが回答

濱田英之輔

2025-02-15

17View

ドクターへの相談はアプリが便利♪

1件の回答があります

1件目の回答

(2025-02-21)

こんにちは、アーティスクリニック濱田です。

閉眼時に9ミリという事ですと結構広いデザインですね。これくらいの広さの場合アイプチと同じ位置で手術をすると希望より広く仕上がってしまうことがあります。このような場合私なら留める位置を少し下げるか、もしくはこのまま留めると希望より広くしあがってしまう可能性が高いこと伝えてから手術を開始します。

アイプチは皮膚の外から二重を作るのに対して、二重手術は皮膚の内側から二重を作ります。二重になる仕組みが根本的に違いますのでどうしてもこのような違いがでることがありますのでご注意ください。
このまま時間経過でご希望の幅になる可能性は低いと思われます。


濱田英之輔先生がいるクリニック

関連するほかの相談

二重埋没法の相談をもっと見る

二重埋没法のおすすめコンテンツ

編集部のおすすめ!

あなたも無料で相談してみませんか?


ドクター相談室

美のお悩みを直接ドクターに相談できます!
683人のドクター陣が72,000件以上のお悩みに回答しています。

二重埋没法のほかの相談

二重埋没法に関連するクリニックを探す

検索条件

 

目・二重整形

 

まぶたの脂肪が厚い人向け


目・二重整形で相談回答の多いドクター