{{ message }}

{{ message }}

既にメンバー登録済みの方


まだメンバー登録されてない方はこちらから登録!

埋没法で幅の狭い末広二重にすれば、目の奥の痛み、引き攣り、頭痛、肩こり等の症状は出ませんか?


以前、2点留めの埋没法を受けました。
最初は問題なかったのですが、術後1週間すぎた頃から目の奥の痛み、尋常じゃない皮膚(瞼の上やおでこ辺り)の引き攣り感、肩や首のこりが発生し、睡眠にも影響したため術後2週間で抜糸しました。
抜糸後はそれらの症状おさまりました。

この原因をいろいろ調べていたら、幅を広くとりすぎてるいための眼瞼下垂による影響と書かれてるのをみました。
確かにそのときは幅広平行二重にしてました。

再手術を考えているのですが、今回は幅の狭い末広二重にすれば以前出た症状は出ませんか?

また、私は目の上の窪みがややある方と言われ(埋没できない程ではない)、そちらも痛みに関係あるのか教えて頂きたいです。

次は自然な幅にして絶対失敗したくないので、分かる方いましたらよろしくお願いします。

1 名のドクターが回答

土居伸輔

2017-08-28

181View

ドクターへの相談はアプリが便利♪

1件の回答があります

1件目の回答

(2017-08-29)

おうまこさん、はじめまして。

フレイヤビューティークリニック大阪心斎橋院の土居です。

眼瞼下垂の症状がおきた理由は幅広にしたからではなく、

糸を固定する際に、挙筋に糸を留めたからだと考えられます。

挙筋に糸を留めてしまうと、まぶたへの力が充分に伝わらず、

仮性眼瞼下垂の症状が出てきます。

そのため、幅を狭くしても、挙筋に留めてしまえば、目があけずらかったり、

肩がこったりと、症状がでてきます。

そのため、私は、埋没はケンバン上端固定で行っております。

以前、二重をされたのがいつなのかはわかりませんが、

期間があいていればいるほど、皮膚の癒着が強くなってくるため、

幅を狭めるのには切開して、脂肪組織などのクッションをしいて以前の二重が

付かないように防ぐ必要があります。

あと、痛みとまぶたのくぼみに関しては関係ないと思います。


それでも、以前のラインが付く場合があるため、前頭筋に1週間程度固定する

必要もでてきます。

いずれにしても、カウンセリングを一度させていただく必要があると思います。

お待ちしております。

口コミ広場から予約すると…
施術料金の 最大10% ポイント還元!

関連するほかの相談

二重埋没法の相談をもっと見る

二重埋没法のおすすめコンテンツ

編集部のおすすめ!

あなたも無料で相談してみませんか?


ドクター相談室

美のお悩みを直接ドクターに相談できます!
734人のドクター陣が71,000件以上のお悩みに回答しています。

二重埋没法のほかの相談

二重埋没法に関連するクリニックを探す

検索条件

 

目・二重整形


目・二重整形で相談回答の多いドクター