{{ message }}

{{ message }}

既にメンバー登録済みの方


まだメンバー登録されてない方はこちらから登録!

部分切開後、たるみ改善かつ広げる場合の修正方法について

  目・二重整形

ごん 40代 女性

約10年前に部分切開で末広の二重にし、左右差があった為、片方を8年前に修正済みです。
現在たるみで狭い奥二重に見えてるのとくぼみもあります。
たるみ改善しながら少し幅を広げたい場合は皮膚切除が必要でしょうか?
また、蒙古ひだが強ければ幅を広げたり並行二重にするのは難しいでしょうか?
たるみだけ改善して10年前の目にするというより、幅をわずかに広げたい(目を大きく見せたい)のが目的ですが、がっつり変化は望んでいません。
どのような方法が適していると予想されますでしょうか?
ご回答頂けると助かります<(_ _)>

1 名のドクターが回答

出口正巳

2020-03-18

33View

ドクターへの相談はアプリが便利♪

1件の回答があります

1件目の回答

(2020-03-19)

二重瞼を作るには、上瞼を引き上げる筋肉の力と二重の固定が両輪となります。二重幅を考える時には、二重ラインの位置(高さ)とタルミの関係を検討しますが、原則はできるだけ皮膚切除量を少なくすることが大切でしょう。末広か平行かについては、蒙古襞の影響を無視できません。診察でのシミュレーションが重要になります。


出口正巳先生の目・二重整形の症例 (アフター)

口コミ広場から予約すると…
施術料金の 最大10% ポイント還元!

関連するほかの相談

目・二重整形の相談をもっと見る

目・二重整形のおすすめコンテンツ

編集部のおすすめ!

あなたも無料で相談してみませんか?


ドクター相談室

美のお悩みを直接ドクターに相談できます!
744人のドクター陣が71,000件以上のお悩みに回答しています。

目・二重整形のほかの相談

目・二重整形に関連するクリニックを探す

検索条件

 

目・二重整形


目・二重整形で相談回答の多いドクター