VIOレーザー脱毛で増えてしまったホクロ?の除去
VIO(ハイジニーナ)の初回のレーザー脱毛の照射後、
以前から“Iライン”に2個程あったホクロの周囲に、
1〜3mm位のホクロのようなものが、急に7、8個にも増え、
特に1点に集中して増加し目立つように感じ、
毎日大変悩んでいます。
現在4回目の脱毛の照射を終え、
さらにホクロ?が増加する気配は今のところ無さそうなのですが、
今後、除去するには抵抗のある場所なだけに、
除去施術後の凹みの心配等、
本当に安全にキレイになるのか不安に感じています。
私には接触性皮膚炎があり、身体全体にホクロは多く、
皮膚は弱い方ですが、
Iラインのホクロ?を除去するには、
どのような方法が安全で適しているのでしょうか?
専門家の先生のご意見をお教えいただければ幸いです。
3 名のドクターが回答
![池本繁弘](https://mabuta-front.qwtt.jp/staff/pz9heh5y27ke8d2g/8f2a5292d30ae18082a808ecfe6f0244/100x100f.jpg)
![大西勝](https://mabuta-front.qwtt.jp/staff/dabdce646420e6bb/80fc02d2f3d2dc6c8c1724ae182f6ea3/100x100f.jpg)
![松本敏明](https://mabuta-front.qwtt.jp/staff/dxvj3hlda24l0crawx165bb322f76a94/e69b01045e3970c2786e64e371611e10/100x100f.jpg)
3件の回答があります
1件目の回答
(2015-06-22)
始めまして。池本形成外科・美容外科の池本繁弘と申します。
レーザー脱毛とホクロの発生についての因果関係は一般的ではなく、レーザーが原因の可能性は低いと思います。
レーザー脱毛は毛穴に一致して軽いやけどの状態になりますので、やけどの後遺症としての色素沈着ではないでしょうか?脱毛した毛穴に一致して出現し、ホクロに比べて薄く、境界が若干不明瞭であることが多いです。その場合には色素沈着を軽減もしくは予防する治療と時間経過が必要です。
ホクロの場合は1〜3ミリと小さなものばかりですので、レーザー・高周波治療、切除術など、どれでも奇麗に治ると思います。
以上、参考にしていただければと思います。
池本繁弘先生がいるクリニック
2件目の回答
(2015-07-22)
こんにちは、大西皮フ科形成外科 滋賀大津石山院の大西です。
レーザー脱毛によりホクロが増える事はありえないと思われます。
ホクロはレーザー等により簡単に治療可能です。まずは、クリニックでご相談ください。
3件目の回答
(2015-06-26)
札幌スキンケアクリニック、院長の松本敏明です。ご相談にお答え致します。
レーザー脱毛は医療行為です。医療施設での脱毛をお薦めします。
今回の場合、レーザー脱毛と、レーザー専門医のいる形成外科でのホクロの除去ができる医療施設の受診が必要かと思います。
治療の説明、アフターケアの充実した医療施設の受診をお薦めします。
お大事にしてください。
松本敏明先生がいるクリニック
関連するほかの相談
あなたも無料で相談してみませんか?
ドクター相談室
美のお悩みを直接ドクターに相談できます!
682人のドクター陣が72,000件以上のお悩みに回答しています。
ほくろ除去・あざ治療・イボ治療のほかの相談
ほくろ除去・あざ治療・イボ治療に関連するクリニックを探す
検索条件
ほくろ除去・あざ治療・イボ治療