シミ取りレーザー後にゴルゴ線ができた原因は何?治療法はある?
5~6年前ある皮膚科で左の目の下(真ん中)にシミ取りレーザーをしました。
終わった後に鏡で見せられたのですが、シミを取った後の皮膚がへこんでいました。
そして、1~2年後くらいから目頭から頬にかけてゴルゴ線ができました。
施術をしていない右側はどうもありません。
病院側に問いただしましたが関係ないといわれました。
加齢が原因といわれましたが右側はどうもありません。
写真に写ってもくっきりと線があり憂鬱でたまりません。
シミがあった方がまだ良かったくらいです。
レーザーが原因なのでしょうか?
また、治療法があればお聞きしたいと思い投稿させていただきました。
3 名のドクターが回答
![坪内利江子](https://mabuta-front.qwtt.jp/staff/yvebmvrea1gg7d9y/f3a6ae91c15382a76cda89049b7a7d5a/100x100f.jpg)
![柴田貴志](https://mabuta-front.qwtt.jp/staff/1ybv5bxee3l5l8lv/ddf11777cccae9a45dd7432c9197e436/100x100f.jpg)
![松本敏明](https://mabuta-front.qwtt.jp/staff/dxvj3hlda24l0crawx165bb322f76a94/e69b01045e3970c2786e64e371611e10/100x100f.jpg)
3件の回答があります
1件目の回答
(2017-11-08)
こんにちは、銀座スキンクリニックの坪内です。
今回のレーザー治療とゴルゴラインは関係ないと考えます。
レーザーは皮膚の浅いところまでしか影響はありません。仮にシミ取りで少しへこんでいたとしても皮膚の中の問題です。
一方、いわゆるゴルゴラインは、そのエリアの皮下脂肪の萎縮、骨の萎縮、さらにはいってみれば皮下脂肪などの配置を整えている靭帯の老化、など、皮膚よりも深いレベルでの原因が主体です。それらによって、皮膚がたるみ、くぼむラインがより明らかになります。左右差は元々の顔形や、生活の中での筋肉の使い方などで後天的に出てくるのはよくあることです。
ゴルゴラインの治療には、皮下脂肪や骨の萎縮に対して土台を作るためのヒアルロン酸注入が第一選択と思います。注入系が苦手であればリフトアップ系の機器でひきしめをすれば少し改善すると思いますが、根本治療にはならないと考えます。
2件目の回答
(2017-11-07)
こんにちは、A CLINIC YOKOHAMA副院長の柴田と申します。
シミ取りのレーザーとゴルゴラインは無関係と考えられます。ゴルゴラインが出来る理由は頬のたるみ、脂肪の萎縮や下垂であり、色素に反応するレーザーのせいで起こるということは考えづらいです。
また、人間の顔は皆さん必ずどこかしら左右非対称です。たるみに関しては表情筋の使い方にも左右されるため、ゴルゴラインが片側だけ出てきても不思議はございません。
ゴルゴラインの治療法としては、ヒアルロン酸注入や脂肪注入が一般的です。ドクターによって判断は変わるかと思われますので、一度クリニックでご相談いただければと思います。
3件目の回答
(2017-12-07)
札幌スキンケアクリニック、院長の松本敏明です。ご相談にお答えいたします。
私は、関係ないと思います。
シミを取るレーザーで凹む場合もないと思いますし、そのような症例はあまり見かけません。
治療は、美容外科での相談になります。
しっかり説明を受けた上での治療にしてください。
お大事にしてください。
松本敏明先生のシミのレーザー治療の症例 (アフター)
松本敏明先生がいるクリニック
関連するほかの相談
シミのレーザー治療のおすすめコンテンツ
編集部のおすすめ!
あなたも無料で相談してみませんか?
ドクター相談室
美のお悩みを直接ドクターに相談できます!
682人のドクター陣が72,000件以上のお悩みに回答しています。
シミのレーザー治療のほかの相談
シミのレーザー治療に関連するクリニックを探す
検索条件
シミ取り・肝斑・毛穴治療