毛を抜いて出来た炎症性色素沈着した赤みを消すには?
脚や太もも、腕などの毛をピンセットで抜いていたら炎症性色素沈着をおこしてしまい、毛穴の回りが赤くブツブツになってしまいました。
この場合、何をすれば改善されますか?
トレチノインとハイドロキノンを塗ることで改善されますか?またはダーマローラーなどの機械を使った方が改善されますか?
2 名のドクターが回答
2件の回答があります
1件目の回答
(2020-05-07)
シロノクリニック横浜 牧野と申します。
色素沈着ができてからどのくらい経過しているかによって異なります。
1年くらい期間が空いている場合、ハイドロキノン・トレチノインを使用してみるのは良いと思いますが、
肌が弱い場合、薬によって炎症がおきてしまうと、更に悪化してしまう事があります。
ダーマローラーは肌への負担が大きく、色素沈着悪化の恐れがある為おすすめできません。
レーザーやピーリングの治療が良いかと思います。
牧野輝美先生がいるクリニック
2件目の回答
(2020-05-29)
こんにちは、大西皮フ科形成外科 滋賀大津石山院の大西です。
最近の事であれば何もせずに様子を見るのがいいと思います。
そもそも毛が気になって抜いてしまう事が原因なのですから、脱毛されることをお勧めします。
ご参考にしてください。
関連するほかの相談
その他(シミ・毛穴治療)のおすすめコンテンツ
編集部のおすすめ!
あなたも無料で相談してみませんか?
ドクター相談室
美のお悩みを直接ドクターに相談できます!
677人のドクター陣が72,000件以上のお悩みに回答しています。
その他(シミ・毛穴治療)のほかの相談
その他(シミ・毛穴治療)に関連するクリニックを探す
検索条件
シミ取り・肝斑・毛穴治療