{{ message }}

{{ message }}

既にメンバー登録済みの方


まだメンバー登録されてない方はこちらから登録!

埋没法後の化膿について、抜糸したら二重の線はガタガタはなくなるでしょうか?


こんにちは。5月に埋没法で二重の手術をしました。
6月に片目の一点から糸玉の様なものが飛び出てきましたので、クリニックで診てもらいました。
抜糸や、やり直すにしても術後三か月後ではないと、、という事で様子をみていました。
9月になり、糸玉の出っ張っていたモノがなくなり、そこが化膿し出しました。
痛みと腫れがあったので、近くの皮膚科で膿をだしてもらいました。
化膿止めの塗り薬と飲み薬をもらい、服用しています。痛みはなくなってきましたが、また膿が溜まってきたようでぷっくりと腫れています。(虫刺されのように)
周りの人は気にするなと言いますが、自分自身元の目に戻りたくないという事と、これから膿を出す事を繰り返しても皮膚がダメになってしまう事、、。色々考えると怖くておかしくなりそうです。
出来れば抜糸して、もう一度やり直したいと考えていますが、抜糸をしてこのぷっくり腫れて二重の線がガタガタになっている部分はなくなるのでしょうか?
もうシコリの様に定着してしまったのでしょうか、、?

3 名のドクターが回答

めかた啓介
松下博明
湯田竜司

2016-09-04

1753View

ドクターへの相談はアプリが便利♪

3件の回答があります

1件目の回答

(2016-09-05)

かも様、こんにちは。
キルシェクリニック院長、めかたです。

感染を繰り返している場合、できるだけ早い時期に抜糸することをお勧めします。時期は早くても問題ないと思われます。抜糸をせずに様子を見ていた方が、ラインががたがたになったり、しこりなどになってしまう可能性が高まるのではないかと心配しています。

化膿してからは埋没法の手術を受けたクリニックには行かれていないようですので、そのクリニックを受診されてみてはいかがでしょうか。もしくは感染している状態ですから他のクリニックでも抜糸などの対応をしてくれると思います。

かも様のお悩みが1日も早く解決することを願っております。


キルシェクリニック院長
めかた 啓介

2件目の回答

(2016-09-06)

松下皮フ形成外科の松下です。
埋没法の糸が原因で皮膚にしこりができていると推測されます。
まず、待つ必要はないと思いますので他のクリニックで治療が可能であればそちらで治療されてはどうでしょう。

3件目の回答

(2016-09-06)

かも様

湯田眼科二重整形主任 湯田竜司と申します。
埋没法後、感染を繰り返し、二重ラインがガタガタになってしまったのですね。
非常にご不安なことと思います。

一度二重切開をしてしこりごと摘出してしまったほうが
早く良くなるでしょう。
ガタガタのラインもきれいにできます。

かも様のお悩みが早く解決されますようお祈り申し上げます。

湯田眼科二重整形主任
湯田竜司

口コミ広場から予約すると…
施術料金の 最大10% ポイント還元!

関連するほかの相談

二重埋没法の相談をもっと見る

二重埋没法のおすすめコンテンツ

編集部のおすすめ!

あなたも無料で相談してみませんか?


ドクター相談室

美のお悩みを直接ドクターに相談できます!
734人のドクター陣が71,000件以上のお悩みに回答しています。

二重埋没法のほかの相談

二重埋没法に関連するクリニックを探す

検索条件

 

目・二重整形


目・二重整形で相談回答の多いドクター