{{ message }}

{{ message }}

既にメンバー登録済みの方


まだメンバー登録されてない方はこちらから登録!

ピアスホールの完成の見極め方が知りたいです


ピアスを開けて5ヶ月ほど経ちます。

1ヶ月半経った頃からセカンドピアスをしていますが、自分のピアスホールが完成しているか分からず、塞がるのが怖くてセカンドピアスに変えて以降、1度も付け外しをしていません。

開けてから7ヶ月たった頃(2ヶ月後)に実習があるので、それまでに1日あたり10時間ほど外せるようになりたいのですが、どうしたらビアスホールが完成しているかどうかが分かりますか?

ちなみに、1ヶ月半経過時点で約2時間弱外した際は、ホールの赤みがあり、ピアスはすんなり通りましたがキャッチを付ける際に若干の痛みがありました。

膿んだり腫れたり等のトラブルは5ヶ月間1度もありませんし、現在も痛みや痒み、腫れはありません。

1 名のドクターが回答

宇井千穂

2022-04-10

803View

ドクターへの相談はアプリが便利♪

1件の回答があります

1件目の回答

(2022-04-15)

こんにちは。
「やさしい美容皮膚科・皮フ科 秋葉原院」の院長:宇井千穂です。
とても心配ですね。お気持ちはとても分かります。

ピアスは耳に穴を開ける行為ですので、開けたところ(ホール)の壁に新しく皮膚が出来ればピアス穴の完成となります。
新しく皮膚が出来るとピアスを抜き差ししても特に違和感なく装着できますが、まだ始めのころはピアス穴が定着しても装着時に痛みや赤みなどの若干のトラブルがでることもあります。
そういう時は、少し様子を見ていただいて、徐々にお痛みや赤みなどが悪化するようでしたら、皮膚感染のおそれもありますので近くの皮膚科へご相談ください。

ご参考ください。
もしも、何か不安なことがありましたら、一度、皮膚科と美容皮膚科を共に診療しているクリニックにご相談いかれると良いと思います。
何か他にも心配事やわからないことがありましたら、お気軽にご相談ください。


宇井千穂先生がいるクリニック

口コミ広場から予約すると…
施術料金の 最大10% ポイント還元!

関連するほかの相談

耳のピアスの相談をもっと見る

耳のピアスのおすすめコンテンツ

編集部のおすすめ!

あなたも無料で相談してみませんか?


ドクター相談室

美のお悩みを直接ドクターに相談できます!
745人のドクター陣が71,000件以上のお悩みに回答しています。

耳のピアスのほかの相談

耳のピアスに関連するクリニックを探す

検索条件

 

ピアス穴あけ

 

耳タブ


ピアス穴あけで相談回答の多いドクター