顎ヒアルロン酸注入後の痛みについて
昨日の夕方、ヒアルロン酸を顎に注入しました。
昨日の夜から表情筋を動かすと顎が痛みます。
安静にしていると痛くないのですが、歯を出して笑ったり咀嚼をすると、皮膚がつっぱり骨が圧迫されるような痛みがあります。見た目での内出血や感染は見受けられません。
ここで質問なのですが、
①表情筋を積極的に動かした方が、馴染むのか
②感染の痛みなのか、ダウンタイムの痛みなのか
③どのくらいの期間で改善するか
を教えていただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
2 名のドクターが回答
![向井英子](https://mabuta-front.qwtt.jp/staff/kr9r58tkxq9s87p2yv262cc0984e6c24/836855fe26186a023bf4205dfc1b879d/100x100f.jpg)
![宇井千穂](https://mabuta-front.qwtt.jp/staff/ozvfb2bm8aogilkuq926281a062e15a1/b4d9aae204e13fa8c53ee96a8b80a509/100x100f.jpg)
2件の回答があります
1件目の回答
(2022-09-02)
中目黒にあるソルクリニック院長の向井英子です。
ヒアルロン酸注入後のご相談ですね。
注入後まだ1日しか経過していないので、現在の症状はダウンタイムととらえてよいと思います。
2週間以内には改善すると思います。
表情筋はあまり動かさないほうが良いでしょう(日常生活程度にしていてください)。
2週間経過しても症状改善しない場合は担当医に相談してみてください。
以上、ご参考いただければ幸いです。
お大事になさってください。
向井英子先生がいるクリニック
2件目の回答
(2022-09-03)
こんにちは。
「やさしい美容皮膚科・皮フ科 秋葉原院」の院長:宇井千穂です。
ご心配なお気持ちは分かります。
ヒアルロン酸を顎に注入し、表情筋を動かすと痛みがあるのですね。
①表情筋を積極的に動かした方が、馴染むのか
→日常生活程度にして、意識的には動かさなくて大丈夫ですよ。
②感染の痛みなのか、ダウンタイムの痛みなのか
→感染症状かどうかは診察が必要になります。どちらも可能性はあると考えます。
③どのくらいの期間で改善するか
→基本的には10日から2週間くらいで落ち着いてくると思います。
詳しくはご担当医師にご相談ください。
ご参考ください。
何か他にも心配事やわからないことがありましたら、お気軽にご相談ください。
宇井千穂先生がいるクリニック
関連するほかの相談
あなたも無料で相談してみませんか?
ドクター相談室
美のお悩みを直接ドクターに相談できます!
682人のドクター陣が72,000件以上のお悩みに回答しています。
ヒアルロン酸注入(輪郭・顎)のほかの相談
ヒアルロン酸注入(輪郭・顎)に関連するクリニックを探す
検索条件
輪郭・顎・エラ・額・小顔整形
顎、丸顔修正・小顔整形