口ゴボなので顎のみ前にだしたいです。毎日泣き疲れました、
私は口ゴボで、口を閉じると顎が引っ込み梅干し状態になります。
母からは頬に肉があるからそう見えると言われたので脂肪吸引を1ヶ月半前にしましたが、
何も見た目も変わらず、何故か夕方になるとそこが固くなって腫れる感覚になります。
横から見ると鼻の高さはありますが口元がやはり前に出てます。
顎は、笑うと前に出てくるのにこれがすんごいコンプレックスで、でも唇の形は気に入っているので、
矯正ではなく、顎を前に出す整形をしたいのですが、何が適してますか??
1 名のドクターが回答
1件の回答があります
1件目の回答
(2023-05-03)
美容外科医歴21年、Clinic Nine Fieldsの九野です。Nさんが仰る「口ゴボを改善するために顎を前に出す施術」には、適応と手段から様々な方法が選択できます。
半永久的にE-lineやV-line、下顎骨ラインを整える輪郭形成において「オトガイ骨を切断して前方に出すハイリスク手術」以外にも、当院にはこれだけのMENU数がございます。他の手段の候補も見つかるでしょう。
アドレス欄に下記をコピーペーストすれば様々なお顔の実例や改善パターンの具体例をご覧戴けますので是非この機会にご参考になさって下さい。
https://clinic-nine-fields.com/column/face-tokusyu-1/
鼻尖部と上口唇中央と顎尖部に定規を当て、それぞれが真横から見て一直線上に全て並ぶ場合を一般的に「E-ライン」と呼んでいます。「口ゴボ」は医学用語ではありませんが、そのE-ラインから下顎が後方に後退している状態を指しますね。
しかしそれはあくまでも相対的なもので、程度や並び方にも個性と主観的判断が入ります。特に上下口唇は伸縮して瞬時に形状を変える部位ですので、「おすまし顔」でも「笑顔時」でも常に「E-ライン」を満たし続けることはどんな人でも厳密には不可能です。
当院では、「おすまし顔」で横から見て限りなく「E-ライン」にしつつ、笑顔も美しく見えるデザインをオーダーメイドで行っています。これを当院では「理想的な4D E-ライン形成」と呼んでいます。同一部位に固定されて形や大きさが変わらないシリコンよりも、脂肪や幹細胞、人工真皮の方が表情に馴染みやすく、形状も可塑的に変化します。特にNさんの場合は、口を閉じると「梅干し状」になるとありますので、その梅干し状の一つ一つのクボミに脂肪や幹細胞を注入しつつ笑顔時の顎突出を剥離で滑らかにし、或いは人工真皮挿入によって真皮層を厚くさせる方法が、最適ではないかと思われます。
シリコンで下顎形成された方と脂肪で形成された方との比較
https://clinic-nine-fields.com/column/face-liposuction-01/
人工真皮で下顎形成された方はこちらを御参照下さい。
https://clinic-nine-fields.com/column/liposuction-face01/
九野広夫先生の輪郭・顎・エラ・額・小顔整形の症例 (アフター)
九野広夫先生がいるクリニック
関連するほかの相談
あなたも無料で相談してみませんか?
ドクター相談室
美のお悩みを直接ドクターに相談できます!
677人のドクター陣が72,000件以上のお悩みに回答しています。
輪郭・顎・エラ・額・小顔整形のほかの相談
輪郭・顎・エラ・額・小顔整形に関連するクリニックを探す
検索条件
輪郭・顎・エラ・額・小顔整形
顎、丸顔修正・小顔整形、横顔・Eライン、プロテーゼ挿入、ヒアルロン酸注入、エラボトックス